- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「恵泉きずな」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
恵泉きずなの料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 134,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 59,000円 |
管理費 | 15,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 15,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・食費
朝食400円・昼食550円・夕食550円×30日で計算
・居室電気代
居室内に電気メーターがあり、使用量に応じ小数点以下は切り捨てにて請求
・その他料金
生活支援サービス費として
① 15,000円
② 25,000円
③ 35,000円
④ 45,000円
※①~④は生活支援させて頂いた回数等によって決定いたします。
居室設備
緊急コール・トイレ(自動温水洗浄便座)・洗面台・クローゼット
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | - |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
恵泉きずなとは
2014年5月に開設した恵泉きずなは、兵庫県明石市に拠点を構えるサービス付き高齢者向け住宅です。
運営法人は「社会福祉法人明石恵泉福祉会」で『すべての人が幸せを実感できるサービスを提供する。人間としての尊厳を重んじその人にふさわしい援助を行う。』をモットーとし、兵庫県内でサービス付き高齢者向け住宅・ケアハウス・特別養護老人ホームなどを運営しています。
施設はJR西日本山陽本線「魚住駅」からおおよそ徒歩15分に位置し、施設周辺には17号池魚住みんな公園などの公園が点在する長閑な環境です。
建物は耐熱性に優れた鉄筋コンクリート造り、4階建て建物内には1階に通所介護・訪問介護、2階から4階を住宅スペースとしています。
居室は定員30室、入居者のプライベートな時間を大切にした完全個室を用意。
居室には火災報知器・スプリンクラー・屋内消火栓を設置しており、万が一の災害時も安全な防火対策です。
入居条件は60歳以上の方としており、要介護度の認定は必要としていません。
施設には、入居者の生活を見守る介護スタッフが24時間体制で常駐し、施設ならではの安全なサポートを行います。
恵泉きずなのおすすめ・特徴
- 入居者の生活しやすさを追求した居室空間
施設は、入居者が自宅と変わらない生活を営めるように、設備を整えた居室を用意しています。
居室の広さはおおよそ18平米あり、お気に入りの小物などを配置しても、十分にゆとりのある空間です。また居室には、緊急時に使用できる緊急コールを完備。
施設には24時間体制で介護スタッフが常駐しているため、夜間や早朝にも居室にスタッフを呼び出すことができます。なお居室には、自動温水洗浄便座機能を搭載したトイレや洗面台などの水回りも用意しているため、生活音を気にすることなく入居者の生活リズムで利用することができます。
- 施設ならではの手厚い生活サービス
施設では1日3回の巡回を実施し、入居者の安否確認に努めています。
施設には24時間体制で介護スタッフが常駐しているため、夜間帯にも入居者の異変に迅速に対応することが可能です。
また、体調に対する不安を取り除くための健康相談も実施しており、いつでも気になる症状を解決することができるように配慮しています。その他施設ならではのサポートとして、郵便物・配達物の一時預かりや来訪者の対応を行うフロントサービスを提供。
また介護スタッフが居室を訪問して、各居室のゴミ収集やゴミ出しを行います。なお貴重品・金銭・薬の管理に自信がない方には、スタッフルームでの管理を行っており、入居者の必要な時に持ち出したり薬の配布を受けることが可能です。
- スタッフの育成を行う運営法人
運営法人の「社会福祉法人明石恵泉福祉会」は、1978年に保育園の開設からスタートし、特別養護老人ホーム・グループホーム・在宅介護サービスショートステイ・デイサービスなどの複数の介護事業を展開しています。
「社会福祉法人明石恵泉福祉会」は、入居者の尊厳を重んじた介護サポートを提案。
介護サポートに従事するスタッフは、介護に関する知識と技術の勉強を怠らないため、常に介護サービスの質を向上することに努めます。
入居条件
その他条件
・60歳以上で共同生活を営むことが出来る方であれば、要介護度の有無しは問いません。
・要支援以上の認定を受けていれば40歳以上の方のご入居も可能です。
・共同生活ができる方
・医師の受診や往診を拒否されない方
・自傷他害行為の無い方。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
恵泉きずなの近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
施設には入居者がのんびりとした入浴を楽しめるように、衛生管理を徹底した個浴室を用意しています。
個浴室は脚を伸ばしながらのびのびと浸かることができるため、身体だけではなく心のリラックスにも繋がります。
また施設には、スペースを確保した共有トイレを完備。
共有トイレには車いすのまま入室することができるため、移動や回転の動作をスムーズに行うことが可能です。
緊急時の対応
緊急時には、協力医療機関である恵泉クリニックと連携を図ります。
施設には365日24時間体制で介護スタッフが常駐し、必要に応じて医療機関の受診・救急車の手配・家族の方に連絡を行います。
協力医療機関
恵泉クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、精神科 |
協力内容 | 入居者様の受診及び往診対応 |
野木病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 受診・往診・の受け入れ態勢 |
津川歯科診療所 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科往診対応 |
恵泉きずなの近くのその他の施設
恵泉きずなの生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 施設では入居者がゆったりと食事を味わうことができるように、介護スタッフによる食事介助を実践しています。
毎日の食事は給食会社を利用しており、配食サービスによる食事イベントを企画。
|
レクリエーション
施設は併設したデイサービスにて、入居者がイキイキとした毎日を楽しむためのレクリエーションを提案しています。
施設はボランティアの慰問を積極的に受け入れ。
定期的にボランティア団体が企画する演奏会を実施しており、様々な楽器やその音色に触れることで、心弾む時間を過ごしています。
行事・イベント
施設は季節のイベントを大切にしており、特に日本伝統の行事を多彩に提案しています。
お正月には、獅子舞の口からおかきを撒く「おかきまき大会」を開催。
施設のスタッフによる獅子舞や傘回しなどを披露し、笑顔あふれる賑やかな時間を過ごしました。
「おかきまき大会」の開催後は、甘酒とぜんざいを食べてから近所の神社に初詣にも出かけています。
所在地(恵泉きずな)
住所 | 〒674-0084兵庫県明石市魚住町西岡370-9 |
---|---|
アクセス | JR山陽本線 魚住駅 徒歩15分 |
駐車場有無 | - |
恵泉きずなの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 恵泉きずな(ケイセンキズナ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒674-0084 兵庫県明石市魚住町西岡370-9 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート | |
入居定員 | 30名 | |
電話番号 | 078-948-2778 | |
公式ホームページ | https://www.akashi-keisen.com/facilities/assistedliving/ | |
介護事業所番号 | 15883 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 4階建て | |
敷地面積 | 1657.16㎡ | |
延床面積 | 1612.58㎡ | |
居室総数 | 30室 | |
居室面積 | 18.3 〜 18.3㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2014年04月18日 | |
開設年月日 | 2014年05月20日 | |
消火設備 | 火災報知器・スプリンクラー・屋内消火栓 | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | 食堂・個浴室・共有トイレ・エレベーター |
運営事業者名 | 社会福祉法人明石恵泉福祉会 |
---|
よくある質問
- Q
恵泉きずなの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは恵泉きずなの周辺(明石市)の施設を84件掲載しています。
明石市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、明石市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
恵泉きずなの費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
恵泉きずなの入居条件は?
- A恵泉きずなに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 40歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、恵泉きずなの施設情報ページをご覧ください。
明石市(兵庫県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 160.7万円 | 16.7万円 |
中央値 | 15.0万円 | 15.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 19.5万円 |
中央値 | 18.0万円 |