
- 共有スペース
- ゆったりくつろげる共有スペース

- ロビー
- 明るい雰囲気のロビー

- 食堂
- 美味しい食事を味わえる食堂

- ビリヤード台
- 娯楽スペース

- 読書室
- ゆったりとお過ごしいただけます

- 居室
- 新館居室、快適な居住空間

- 居室
- 本館居室、大きな窓で明るい居室

- 居室
- 本館居室、大きな窓で明るい居室

- ベッド
- 新館、介護用ベッド設置

- ミニキッチン
- 新館、居室に設置されているミニキッチン

- トイレ
- 本館居室に設置されているトイレ

- 浴室
- 新館、個浴室

- 大浴場
- 温泉気分に浸れる大浴場

- 廊下
- 手すりが設置され安全に移動できる廊下
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 東京都八王子市中野上町1-2-2
- アクセス
- JR横浜線 八王子駅 バス10分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 相談可生活保護相談可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人機械浴・特殊浴レクリエーション充実ペット入居可高級・プレミアム
- この施設のおすすめ・特徴
- 確かな技術と経験豊富なスタッフ
- ペットと一緒に暮らせるホーム
- 安心して暮らせる充足した職員体制
ウェルハイム八王子の料金プラン
新館Aタイプ:前払い(一時金)方式 終身契約
- 入居時
- 10,500,000円
- 月額料金
- 207,487円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 10,500,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 99,000円 |
食費 | 75,487円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 33,000円 |
その他 | 0円 |
新館Aタイプ:月払い方式 前払い(一時金)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 352,487円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 145,000円 |
管理費 | 99,000円 |
食費 | 75,487円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 33,000円 |
その他 | 0円 |
新館Aタイプ:年払い
- 入居時
- 1,740,000円
- 月額料金
- 207,487円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 1,740,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 99,000円 |
食費 | 75,487円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 33,000円 |
その他 | 0円 |
新館Aタイプ-特別プラン:入居時要介護2以上、※特別室限定
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 307,487円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 100,000円 |
管理費 | 99,000円 |
食費 | 75,487円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 33,000円 |
その他 | 0円 |
新館Bタイプ:年払い
- 入居時
- 2,190,000円
- 月額料金
- 207,487円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 2,190,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 99,000円 |
食費 | 75,487円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 33,000円 |
その他 | 0円 |
新館Cタイプ:年払い
- 入居時
- 2,580,000円
- 月額料金
- 207,487円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 2,580,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 99,000円 |
食費 | 75,487円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 33,000円 |
その他 | 0円 |
新館Dタイプ:年払い
- 入居時
- 2,840,000円
- 月額料金
- 207,487円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 2,840,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 99,000円 |
食費 | 75,487円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 33,000円 |
その他 | 0円 |
新館Eタイプ:年払い
- 入居時
- 3,340,000円
- 月額料金
- 207,487円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 3,340,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 99,000円 |
食費 | 75,487円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 33,000円 |
その他 | 0円 |
新館Fタイプ:年払い
- 入居時
- 3,490,000円
- 月額料金
- 207,487円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 3,490,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 99,000円 |
食費 | 75,487円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 33,000円 |
その他 | 0円 |
本館 個室:前払い(一時金)方式 終身契約
- 入居時
- 9,000,000円
- 月額料金
- 207,487円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 9,000,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 99,000円 |
食費 | 75,487円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 33,000円 |
その他 | 0円 |
本館 個室:月払い方式 前払い(一時金)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 357,487円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 150,000円 |
管理費 | 99,000円 |
食費 | 75,487円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 33,000円 |
その他 | 0円 |
本館 個室:年払い
- 入居時
- 1,800,000円
- 月額料金
- 207,487円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 1,800,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 99,000円 |
食費 | 75,487円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 33,000円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
※2人部屋、3人部屋、4人部屋のご用意もございます。
各種料金プラン(終身、月払い、年払い契約)につきましては、お気軽にお問い合わせください。
管理費:99,000円
食費:75,487円
上乗せ介護費:介護費用33,000円
年齢により前払金の料金が異なる場合
なし
居室設備
入居金の償却・返還制度
返還金=(前払い金)÷(入居日の翌日から償却期間満了日までの実日数)×(契約終了日から償却期間満了までの実日数)
償却期間
・入居時自立の方は120ケ月(10年)
・入居時に介護保険該当者 新館72か月(6年)
・本館60か月(5年)
・新館の介護保険該当者は6年
・本館の介護保険該当者は5年償却
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 7,810円/泊(宿泊費、食費、介護サービス) 利用の上限 5泊6日まで |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,863円 | 10,028円 | 17,365円 | 19,512円 | 21,755円 | 23,837円 | 26,048円 |
2割負担 | 11,726円 | 20,057円 | 34,731円 | 39,024円 | 43,510円 | 47,675円 | 52,097円 |
3割負担 | 17,589円 | 30,085円 | 52,097円 | 58,537円 | 65,265円 | 71,513円 | 78,145円 |
ウェルハイム八王子とは
平成2年に創立したウェルハイム八王子は、東京都八王子市内にある介護付き有料老人ホームです。
中央東線「八王子駅」より車で約11分。近くに浅川が流れていて、自然豊かな立地環境です。
総戸数は109室、すべて南向き・個室。約22.89㎡~44.54㎡まで、6タイプの居室を用意しました。
相部屋・個室、どちらも選択可能です。
本を楽しめる読書室を設置。
お洒落なデザインの静かな空間で、ゆったりと読書を楽しめます。
入居者全員が対象の、定期健康診断を毎年実施。
費用はかかりません。
入居金0円プランがあるため、初期費用を抑えたい方におすすめのホームです。
ウェルハイム八王子のおすすめ・特徴
- 確かな技術と経験豊富なスタッフ
ホームの開始年月日は、1990年7月。
今まで30年以上の間、多くの利用車に快適な暮らしを提供し続けてきました。
さまざまな入居者のニーズに応え続けてきたことによって、介護のノウハウを蓄積。
一人ひとりに合わせたサービスの提供を可能にしています。また2021年は、スタッフの平均勤続年数は8年以上となり、
スタッフにとって働きやすい環境を整えることで、入居者に充実したサービス提供を行っています。ベテランスタッフから新人スタッフへ、培ってきた知識と技術を伝達。
本で得た知識だけでなく、実践を通じて得た「生きたスキル」を習得しています。また資格の取得を積極的に支援。
ホーム内には、介護福祉士・実務者研修・介護職員初任者研修といった、介護に関する資格を持つスタッフたちが在籍しています。 - ペットと一緒に暮らせるホーム
老人ホームへの入居時に「ペットと離れたくない」と考える方は少なくありません。
また自身が年を取るにつれて、ペットのお世話に頭を悩ませる高齢者もいます。「ペットは大切な家族」という考え方をモットーに、ペットと一緒に入居できるホームを実現。
入居者にとってはもちろん、ペットにとっても住み心地の良いホームを目指しています。庭にはホーム専用のドッグランを設置。
入居者が見守る中、ワンちゃんたちが楽しく駆け回ります。
しっかりと運動できるので、ワンちゃんたちもストレスフリー。
飼い主である入居者とともに、充実した楽しい毎日を過ごします。身体機能の低下によって入居者がペットの世話ができなくなった際は、スタッフが代わりに行います。
できるだけ長くペットと暮らせるように、スタッフがサポート。
家族として支え合ってきたペットと、同伴入居できるホームです。 - 安心して暮らせる充足した職員体制
現在・将来にわたって、要介護者:介護・看護スタッフの割合が2:1以上であることをお約束しているホームです。
介護保険が定めている特定施設入居者生活介護施設の基準が3:1以上であることから、手厚い職員体制を整えていることが分かります。またこの「スタッフ」には、視覚を持った介護・看護スタッフの身をカウント。
介護保険の定めでは、特に資格の有無の取り決めはありません。
「入居者により快適で安心な暮らしを提供する」というホームの考えのもと、視覚保有者のみに限定してカウントしています。もちろん将来的に要介護者の数が増えた場合は、割合が2:1以上になるようにスタッフを増員。
将来にわたって、要介護者:介護・看護スタッフが2:1以上の割合を保ちます。2017年時点には、入居者;スタッフの割合が1.8:1でした。
目の行き届く手厚いサポート体制を行い、一人ひとりに快適な生活を提供しているホームです。
入居条件
その他条件
夫婦で入居する場合は一方が60歳以上であれば入居できます。
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ウェルハイム八王子の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練

充実した機能訓練を行っています。
ストレッチ体操・ボール体操・筋トレ・テレビ体操・新指先体操など、毎日異なる体操を実施。
日々新しい動きに挑戦できるため飽きることがなく、高い参加率を保っています。
またリハビリ専用のトレーナーが在籍。
入居者それぞれの身体状況や個性に合わせ、リハビリプランを作成しています。
ホーム内にはピアノを設置。
指先の訓練・脳トレを兼ねて、演奏を楽しめます。
さらに機能訓練室には充実したリハビリマシーンを用意しました。
身体状況に合わせて使い分けることで、身体への負担・負荷を軽減できます。
緊急時の対応
各居室内にナースコールを設置。
急な体調不良やトラブル発生人は、ボタンひとつでスタッフを呼び出せます。
さらにホーム内には看護スタッフを配置。
緊急時には入居者の身体状況に合わせて、適切に処置・対応します。
「八王子山王病院」はじめとする複数の協力医療機関と提携。
必要に応じて医師に連絡を取り、指示を仰ぎます。
また火災や災害に備え、スプリンクラー・消火器を完備。
万が一の際の消火活動に役立ちます。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 8人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 24人 |
---|---|
実務者研修 | 3人 |
介護職員初任者研修 | 28人 |
介護支援専門員 | 4人 |
協力医療機関
医療法人社団栄友会 多摩ゆずクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、皮膚科、泌尿器科 |
協力内容 | 月4回の訪問診療、医師による健康診断、緊急時連絡相談、専門
|
医療法人社団永生会 クリニックグリーングラス | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、皮膚科、泌尿器科、耳鼻咽喉科 |
協力内容 | 月2回の訪問診療、医師による健康診断、緊急時連絡相談、専門
|
医療法人社団徳生会 八王子山王病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、肛門科、アレルギー科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 緊急対応、検査、入院の受入れ |
黒澤眼科医院 | |
---|---|
診療科目 | 眼科 |
協力内容 | 月1回の訪問診療、医師による眼科相談、専門病院紹介、看護指導 |
わだ歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 月1回の訪問歯科診療、週2回の口腔衛生、嚥下指導 |
ウェルハイム八王子の生活情報
食事

栄養面だけではなく、盛り付け方にまでこだわった献立
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | ホーム内の厨房で調理した、出来たての温かい食事が提供されています。 1日約1600キロカロリーを目安に、管理栄養士がメニューを作成。
また一人ひとりの嗜好に合わせた食事の提供を意識。
見た目にもこだわっていて、食器は陶器を使用。
もちろん入居者の身体状況に合わせて、きざみ食・流動食に対応。
|
レクリエーション
入居者の生活が単調になることを避けるため、毎日レクリエーションを行っています。
またフラワーアレンジメント・絵手紙・ちぎり絵・陶芸・習字などのサークル活動を用意。
入居者が趣味趣向に合わせて、参加不参加を選択できます。
さらにホーム内の1階にはビリヤード台、5階には卓球スペースを設置。
日常的に、入居者同士が対決を楽しんでいます。
行事・イベント
節分・夏祭りなど、季節に合わせたさまざまなイベントを行っています。
ときにはホーム開催のイベントに、家族を招待。安心できる空間の中で、家族との楽しい時間を過ごします。
またホーム内には家族の宿泊設備があるため、遠方の方も参加可能です。
毎週水曜には移動販売車が訪問。
ペット用品も取り扱っていて、入居者が自分で選んでお買い物を楽しめます。
他にも音楽・野外イベントを企画。
入居者が生活に飽きることのない工夫を行っています。
ウェルハイム八王子の外観・内観・居室

ゆったりくつろげる共有スペース

明るい雰囲気のロビー

美味しい食事を味わえる食堂

娯楽スペース

ゆったりとお過ごしいただけます

新館居室、快適な居住空間

本館居室、大きな窓で明るい居室

本館居室、大きな窓で明るい居室

新館、介護用ベッド設置

新館、居室に設置されているミニキッチン

本館居室に設置されているトイレ

新館、個浴室

温泉気分に浸れる大浴場

手すりが設置され安全に移動できる廊下
施設全体間取図
所在地(ウェルハイム八王子)
住所 | 〒192-0041東京都八王子市中野上町1-2-2 |
---|---|
アクセス | JR横浜線 八王子駅 バス10分 |
駐車場有無 | - |
ウェルハイム八王子の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ウェルハイム八王子(ウェルハイム ハチオウジ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒192-0041 東京都八王子市中野上町1-2-2 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | ||
入居定員 | 120名 | ||
介護事業所番号 | 1372901270-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 地上7階建 | ||
敷地面積 | 2787.9㎡ | ||
延床面積 | 6033.6㎡ | ||
居室総数 | 109室 | ||
居室面積 | 13.13 〜 44.54㎡ | ||
土地の権利形態 | 普通借地契約 | ||
建物の権利形態 | 普通借家契約 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 1990年07月29日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2000年04月01日 | |
介護予防サービス | 2006年04月01日 | ||
消火設備 | 自動火災報知設備、火災通報装置、スプリンクラー | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | トイレ、浴室(個浴、大浴槽、機械浴)、ロビー、談話室、カフェラウンジ、リハビリ室、健康管理室、和室、読書室、筋肉トレーニング室 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護相談可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | あり |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2024年12月27日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | ウェルライフ株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒121-0053 東京都足立区佐野2-16-1 | 設立年月日 | 1987年02月02日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
特定施設入居者生活介護 | ウェルハイム八王子 ウェルハイム東京 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | ウェルハイム八王子 ウェルハイム東京 |
施設の概要
- 運営方針
- 1.社会的責任と公共的使命を常に自覚し責任ある健全な業務運営に努める。 2.常に創意工夫でご入居者、ご家族の満足度向上に努める。 3.法令やルールを遵守し、社会的規範にもとることのない公正な業務運営を行う。 4.積極的かつ公平な情報開示、地域社会とのコミュニケーションの充実に努める。
- 入居定員
- 120名
- 職員の人数
- 94名
- 居室面積
- 13.13 〜 44.54㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 5
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 3
- 事業運営・管理
- 5
- 安全・衛生管理等
- 5
- 従業者の研修等
- 5
介護予防の方針
現在お元気で暮らしている方が、介護予防として、転倒防止、筋力低下に陥らないように、週2回有資格者(マッサージ師、柔道整復師等)による筋力強化の為のパワーリハビリを6種のマシーンを使用し実施。また、万一高齢による歩行不可、脳障害による麻痺の発症により、介護状況に陥った場合でも、自己能力を高め、活動範囲が維持でき、また介護者の負担が低減できるように筋力トレーニングを実施し成果を上げている。
併設されているサービス
機能訓練、筋力トレーニング、医療リハビリ・マッサージ、レクリエーション、クラブ活動(脳力トレーニング、音読会、書道、絵手紙、パソコン教室等多種多様)が行われています。
介護サービスの特色
勤続年数が長い職員が多く平均で8年を超えており、経験豊富な職員が多い。
ウェルハイム八王子の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | あり | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | あり | なし | |
おむつ代 | なし | なし | あり | 実費 |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | あり | なし | |
特浴介助 | あり | あり | なし | |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | あり | なし | |
機能訓練 | あり | あり | なし | 加算なし |
通院介助(協力医療機関) | あり | あり | なし | |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 1,980円/1時間 |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | あり | なし | |
リネン交換 | あり | あり | なし | |
日常の洗濯 | あり | あり | なし | |
居室配膳・下膳 | あり | あり | なし | |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | あり | 実費 |
おやつ | なし | なし | あり | 実費 |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | 実費 |
買い物代行(通常の利用区域) | あり | あり | なし | |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | あり | 1,980円/1時間 |
役所手続き代行 | あり | あり | なし | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | あり | 月額3,300円 |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | あり | あり | なし | |
健康相談 | あり | あり | なし | |
生活指導・栄養指導 | あり | あり | なし | |
服薬支援 | あり | あり | なし | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | あり | なし |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | あり | あり | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | あり | あり | なし | |
入院中の洗濯物交換・買い物 | あり | あり | なし | |
入院中の見舞い訪問 | あり | あり | なし |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | 介護状態の変化など、医師、身元引受人の意見を聞き入居者の同意を得る。 |
介護居室へ移る場合 | -介護状態の変化など、医師、身元引受人の意見を聞き入居者の同意を得る。 |
その他へ移る場合 |
契約の解除の内容 |
---|
入居契約書に虚偽の記載、諸費用の支払いをしばしば延滞するとき、行動が他の入の生命に危害を及ぼす恐れがあり、通常の介護方法ではこれを防止できない場合(但し、医師の意見聴取、一定期間の観察を要す)、契約における信頼関係を著しく害する行為がある場合、介護保険利用料(自己負担分)を90日以上滞納した場合、なお契約解除の通告について90日の予告期間をおく |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1人 | 1人 | 0人 | 4人 |
75~84歳 | 5人 | 4人 | 3人 | 3人 | 4人 | 3人 | 0人 | 3人 | 25人 |
85歳~ | 7人 | 15人 | 6人 | 18人 | 10人 | 7人 | 3人 | 2人 | 68人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 |
死亡者 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 3人 | 4人 | 2人 | 10人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
6人 | 8人 | 42人 | 33人 | 6人 | 3人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 2か所 | 車椅子対応 | 2か所 |
女子トイレ | 2か所 | 車椅子対応 | 2か所 |
男女共用トイレ | 5か所 | 車椅子対応 | 5か所 |
個室トイレ | |||
104か所 | |||
車椅子対応 | 104か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 84か所 |
大浴槽 | 1か所 |
特殊浴槽 | 1か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | なし |
食堂の設備 | 84席266平方メ-トル(新館2階)16席53平方メートル(本館1階)12席53平方メートル(本館2階) |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | あり |
共用施設の設備 | ロビー、談話室、カフェラウンジ、健康管理室、歯科相談室、リハビリ室、本館3F読書室、筋トレコーナー 洗濯室 和室2室 理美容室(美容有料=2,700円~ 理容有料=3,000円~) |
---|---|
バリアフリー | バリアフリー対応 |
消火設備等 | 自動火災報知設備、火災通報装置、スプリンクラー |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 一部あり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | 苦情相談窓口 | |
---|---|---|
電話番号 | 042-626-0021 | |
対応時間 | 平日 | 9時00分~17時30分 |
土曜 | 9時00分~17時30分 | |
日曜 | 9時00分~17時30分 | |
祝日 | 9時00分~17時30分 | |
定休日 | なし | |
留意事項 | - |
ウェルハイム八王子の職員体制
従業員総数 | 94人 |
---|---|
従業員の特色 | 身体介助スキルが高いのは基より、10年以上の勤続者が職員の1/3以上在籍し、ご入居者様の変化に素早く気付く「洞察力」があり、看護師への連絡、協力医療機関での診察と早めの発見、早めの検診で病気及び怪我等の悪化を防ぐ経験豊富な職員が多いです。これも、入居者満足度を高めることはもちろんですが、職員満足度を高める努力の成果と考えます。 |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 2.2人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 5人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 59人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
生活相談員 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 | 2人 | 1.8人 |
看護職員 | 2人 | 0人 | 8人 | 0人 | 10人 | 7.8人 |
介護職員 | 20人 | 0人 | 33人 | 0人 | 53人 | 36.5人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0.8人 |
計画作成担当者 | 0人 | 2人 | 2人 | 0人 | 4人 | 1.8人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
事務員 | 1人 | 0人 | 7人 | 0人 | 8人 | 2.9人 |
その他 | 0人 | 0人 | 15人 | 0人 | 15人 | 8.8人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 2人 | 2人 | 1人 | 5人 | 0人 | 3人 |
介護職員 | 12人 | 7人 | 7人 | 13人 | 14人 | 14人 |
生活相談員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 | 0人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
認知症に関する取組 | |
---|---|
認知症介護実践者研修修了者の人数 | 1人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
介護技術 医療連携 身体拘束廃止研修 認知症対応研修 個人情報保護研修 感染症対策研修 緊急時対応研修などを実施 昨年度より、オンライン研修を導入し研修の機会を増やし職員のスキルアップに取り組んでおります。 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
ウェルハイム八王子の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aウェルハイム八王子の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ウェルハイム八王子は認知症でも、入居することはできますか?
- Aウェルハイム八王子では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ウェルハイム八王子の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではウェルハイム八王子の周辺(八王子市)の施設を148件掲載しています。
八王子市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、八王子市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ウェルハイム八王子の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aウェルハイム八王子に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円〜1,050.0万円
月額費用: 20.8万円〜35.8万円
なお、ウェルハイム八王子がある八王子市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均666.2万円
月額利用料: 平均22.6万円
ご予算などを踏まえて八王子市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ウェルハイム八王子の入居条件は?
- Aウェルハイム八王子に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ウェルハイム八王子の施設情報ページをご覧ください。
八王子市(東京都)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 666.2万円 | 22.6万円 |
中央値 | 103.0万円 | 20.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 23.3万円 |
中央値 | 22.2万円 |