- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 12.4万円〜13.6万円
- 月額費用
- 17.3万円〜17.9万円
- 住所
- 千葉県柏市光ヶ丘2-1-1
- アクセス
- JR常磐線 南柏駅 東部バスに乗車。東部バス「廣池学園」下車、徒歩3分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービスデイサービス併設レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 本人・家族の希望に沿った介護サービス
- 併設のデイサービスセンターで活動的な1日を
- 自由度の高い生活
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「麗しの杜2号館」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
麗しの杜2号館の料金プラン
Iタイプ
- 入居時
- 124,000円
- 月額料金
- 172,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 124,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 62,000円 |
管理費 | 20,000円 |
食費 | 63,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 27,500円 |
IIタイプ
- 入居時
- 128,000円
- 月額料金
- 174,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 128,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 64,000円 |
管理費 | 20,000円 |
食費 | 63,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 27,500円 |
IIIタイプ
- 入居時
- 136,000円
- 月額料金
- 178,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 136,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 68,000円 |
管理費 | 20,000円 |
食費 | 63,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 27,500円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時その他料金」は、敷金を表します。
〇「その他料金」は、週3日利用した場合のサービス費を表します。
〇個別の水光熱費は別途必要。
〇別途有料サービスあり。
居室設備
トイレ・洗面台・クローゼット

この施設を見た人がよく見る近隣施設
麗しの杜2号館とは
サービス付き高齢者向け住宅麗しの杜2号館では、入居者一人ひとりの人生を尊重し、その方の生活に合ったサービスを提供。
本人・家族の希望があれば1日1回居室を訪問し、安否確認を実施しています。
その他にも、介護についての相談ができる生活相談サービス、郵便物の受け取りや来訪者の対応など、日常生活を支えるフロントサービスなども提供。
介護が必要になった際は、居宅介護事業所・訪問介護・通所介護が連携して、入居者の希望に沿った介入をします。
入居者の毎日が充実したものになるよう、レクリエーションや広々とした庭園の散歩なども実施。
併設のデイサービスセンターでも、体操や脳トレ・歌唱や屋外活動を行っており、毎日楽しく過ごせる環境です。
麗しの杜2号館のおすすめ・特徴
- 本人・家族の希望に沿った介護サービス
入居者の生活スタイルを第一に考え、本人・家族が望むサービスを希望に沿った形で提供。
必要に応じて毎日の安否確認や、生活相談サービスで介護に対する不安や思いを聴取し、アドバイスをすることも可能です。
入居者が部屋にこもりきりにならず、活動的に過ごせるよう、見守りサービスも行っており、日中はレクリエーションや体操を実施し、様子を見守っています。介護が必要となった際は、居宅介護事業所と訪問介護・通所介護が連携して、サービスを提供。
本人・家族と相談しながら、状態に合わせた介入を行います。 - 併設のデイサービスセンターで活動的な1日を
1階にはデイサービスセンターを併設しており、1日活動的に過ごすことができます。
身体機能の維持を目的に実施している体操は、車いすの方も一緒に取り組める内容。
利用者全員で運動しながら、楽しく運動習慣をつけられます。体操以外の時間にはレクリエーションを実施しており、好きな作業をしながら過ごせます。
脳トレや歌唱・飾り作りや貼り絵など、屋内で楽しめる内容はもちろん、外には花壇や菜園もあるため、屋外での活動も可能。
一人ひとりの身体機能に合わせたレクリエーションを提案しています。 - 自由度の高い生活
一人ひとりの今までの生活スタイルを尊重しており、外出や家族との面会なども自由に行えます。
敷地内の中庭は広々としており、たくさんの緑に囲まれています。
毎朝起床後に散歩を日課とされている方もおり、屋外に出ることで気分転換にもなります。近隣へ買い物に出かけたり、食事を済ませてくることもできるため、制限なく自由な暮らしを楽しむことができます。
施設内では家族と過ごしているような感覚で過ごしてもらえるよう、レクリエーションも実施。
部屋から出て誰かと話したい時や、身体を動かしたい時に、他入居者と一緒に活動できるような環境づくりをしています。
入居条件
その他条件
単身高齢者世帯
高齢者+同居者(配偶者/60歳以上の親族/要介護・要支援認定を受けている60歳未満の親族/特別な理由により同居させる必要があると知事等が認める者)
(「高齢者」とは、60歳以上の者または要介護・要支援認定を受けている60歳未満の者をいう。)
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
麗しの杜2号館の近くのその他の施設
麗しの杜2号館の職員体制
リハビリ・機能訓練
併設のデイサービスセンターでは、入居者一人ひとりの身体状況に合わせた介入を行っています。
身体機能維持のために実施している体操は、車いすの方も参加できるような内容となっており、利用者全員で取り組めます。
運動が辛すぎると長く続けることが難しいため、適度な疲労感でできるプログラムとなっています。
運動以外の時間には様々なレクリエーションを楽しむことができます。
屋内で脳トレや歌唱・貼り絵や飾り作りなどの指先の運動をしたり、外に出て花壇や菜園で土いじりをすることも可能。
身体だけではなく頭を使ったり声を出すことにより、身体機能だけではなく、認知機能や口腔機能の維持も図っています。
緊急時の対応
24時間職員が常駐しており、急な体調不良や転倒によるケガなどがあった際もすぐに対応できる環境です。
協力医療機関
医療法人社団聖秀会 聖光ヶ丘病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、放射線科、心療内科、精神科 |
協力内容 | 訪問診療、入院の受入れ、救急の受入れ、健康相談、他(医療費その他の費用は入居者の自己負担) |
麗しの杜2号館の近くのその他の施設
麗しの杜2号館の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は施設内の厨房で調理しており、栄養満点の温かい食事を入居者に提供しています。 常食を食べるのが難しい方は、おかゆ・とろみ・きざみ食への変更も可能。
食事を摂る際は、食堂で他入居者と一緒に食べることができます。
食後は他入居者とのお話しを楽しんだり、一人でまったりと休憩してから自由に居室に戻ることができます。 |
レクリエーション
居室にこもっていると活動量が減ってしまい、身体機能の低下も懸念されるため、多彩なレクリエーションを実施しています。
晴れた日には広い中庭で季節の移ろいを感じながらお散歩。
車いすの方もスタッフの介助のもと一緒に外出し、お花を見たり、暖かい日差しを浴びながらリフレッシュすることができます。
昼食後に一息ついた後にも、レクリエーションを実施。
さまざまな活動を通して入居者との交流を深めたり、一人で集中して作業をしながら、活動的に過ごすことができるよう工夫しています。
所在地(麗しの杜2号館)
住所 | 〒277-8654千葉県柏市光ヶ丘2-1-1 |
---|---|
アクセス | JR常磐線 南柏駅 東部バスに乗車。東部バス「廣池学園」下車、徒歩3分 |
駐車場有無 | - |
麗しの杜2号館の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 麗しの杜2号館(ウルワシノモリニゴウカン) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒277-8654 千葉県柏市光ヶ丘2-1-1 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | 27名 | |
電話番号 | 04-7171-5684 | |
公式ホームページ | https://uruwashinomori.jp/residence2/ | |
介護事業所番号 | 101129 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 3階 | |
敷地面積 | 40566.0㎡ | |
延床面積 | 1134.5㎡ | |
居室総数 | 27室 | |
居室面積 | 18.3 〜 23.1㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 1995年04月18日 | |
開設年月日 | 2019年02月01日 | |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通知設備、スプリンクラ-、防火管理者、防災計画 | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | ダイニングルーム、デイサービスセンター、事務室、中庭、屋外デッキ |
運営事業者名 | 公益財団法人モラロジー研究所 |
---|
よくある質問
- Q
麗しの杜2号館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは麗しの杜2号館の周辺(柏市)の施設を144件掲載しています。
柏市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、柏市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
麗しの杜2号館の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
麗しの杜2号館の入居条件は?
- A麗しの杜2号館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、麗しの杜2号館の施設情報ページをご覧ください。
柏市(千葉県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 110.4万円 | 19.2万円 |
中央値 | 14.6万円 | 16.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 20.8万円 |
中央値 | 18.2万円 |