- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「おもいやり」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
おもいやりの料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 150,000円
- 月額料金
- 164,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 150,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 60,000円 |
管理費 | 20,000円 |
食費 | 49,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 35,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇入居時のその他料金
敷金(家賃2.5ヵ月分)
※家賃その他滞納、不払いのための預かり保証金。解約時は原則全額返金。但し、原状回復等の債務がある場合は、差し引き返還となります。
〇管理費
共益費(共用部の維持管理及び事務費)
〇食費
30日の場合
「1日1,600円(朝食425円、昼食500円、夕食675円)」
〇その他
生活支援サービス費
※介護、医療、日用品等、居室内に独自で申し込まれた電話回線、NHK放送、新聞購読等の個人契約は別途自己負担となります。
居室設備
洗面、トイレ、収納、緊急通報装置

この施設を見た人がよく見る近隣施設
おもいやりとは
おもいやりは、介護・看護・医療が連携して生活全般をサポートする、サービス付き高齢者向け住宅です。
場所は兵庫県神戸市北区、神戸電鉄三田線「有馬口」駅から徒歩で3分の通いやすい立地で、周囲には豊かな自然が広がる穏やかな生活環境です。
住宅内には24時間スタッフが常駐し、生活支援サービスとして、見守りや安否確認等を行います。
また、住宅内に訪問介護事業所、デイサービス事業所、ケアプランセンターが併設しており、介護保険適用サービスの利用も容易な環境となっています。
更に、当住宅を運営する法人のクリニックが同一敷地内にあり、日頃からの訪問診療による健康管理、緊急時の治療などを担当しています。
高い医療ニーズに対応するため、要介護1以上の介護認定のある方を受け入れています。
おもいやりのおすすめ・特徴
- 穏やかに過ごせる木造住宅
当住宅はこだわりのある木造建築となっています。
冬は温かく、夏は涼しく、適度な湿度が維持され、ぬくもりを感じられる手触りがあります。
年齢にかかわらず、日本人の多くが心静かに過ごすことができる、穏やかな住環境が用意されています。
また、工法にもこだわり、「抗酸化溶液」で建物の基礎をコーティングし、住宅全体が抗酸化工法となっています。
これにより、シックハウス症候群などアレルギーの軽減、消臭等、様々な効果がもたらされます。
住宅全体がバリアフリー仕様となっており、生活するみんなにとって活動しやすい安全な環境です。
万が一転倒しても、木材が衝撃を吸収するため、ケガのリスクも軽減されます。
居室は全て個室となっており、プライバシーも守られた安心の生活環境です。 - 充実した生活支援サービス
住宅スタッフは、24時間365日住宅内に常駐し、介護保険外での生活支援サービスを提供しています。
日々の生活の見守り、1日3回の居室訪問による安否確認、ナースコールによる連絡への対応などを行い、健康的な生活の支えとなります。
また、日常生活や介護サービス、健康状態などに関する相談にも対応し、必要なアドバイス、専門機関の紹介等を行います。
その他、別途有料にて排せつや食事介助、調理や洗濯、掃除、買い物代行等、様々なサービスを受けることが可能となっており、生活全般のサポートを受けながら、安定した生活を送ることができます。 - 万全な介護・看護・医療
住宅内には、日中にケアマネージャーが勤務しており、介護保険サービスの利用について、気軽に相談できる環境となっています。
ケアマネージャーと相談しながらケアプランを作成し、様々な在宅介護サービスを受けることができます。
併設の訪問介護事業所は、住宅内に訪問し、排せつ介助や移乗・移動介助、入浴や食事の介助等身体介助を行うとともに、居室清掃や洗濯などの家事援助を行い、日常生活をサポートします。
また、併設デイサービスを利用すれば、移動の苦労もなくリハビリやレクリエーションに参加し、活動的に過ごすこともできます。
更に、訪問看護や隣接クリニックからの訪問診療を受けることも可能であり、持病のある方にとって、大きな安心感のあるサービス環境です。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
おもいやりの近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
併設デイサービスに通えば、広々としたデイルームで様々な体操などに取り組んだり、庭園や廊下を使用して歩行訓練を行い、下肢筋力の維持・向上を図ることができます。
また、食事の際には嚥下体操を行い、誤嚥の防止に努めています。
緊急時の対応
急な体調不良や事故・ケガの発生、ナースコールによる通報の際には、スタッフが速やかに駆け付け、応急対処します。
また、隣接するクリニックでは、日頃の健康管理に加え、緊急時の医療対応も行っているため安心です。
協力医療機関
松本クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、胃腸科、皮膚科、肛門科 |
協力内容 | 往診による入居者の健康管理、診察及び治療緊急時の対応 |
松本ホームメディカルクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 往診による入居者の健康管理、診察及び治療緊急時の対応、定期検診 |
こがめ歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 定期的な訪問診療及び口腔ケア |
おもいやりの近くのその他の施設
おもいやりの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 食事療法、介護食対応可(ソフト食、糖尿病食等) |
食事の説明 | 住宅内の厨房にて、委託先の給食業者スタッフが1日3食、健康的な食事を手作りしています。
|
1日の流れ
- 7:00
起床
- 8:00
朝食
- 9:00
朝の活動(散歩など)
- 10:00
入浴
- 12:00
昼食・口腔ケア
- 15:00
おやつ・レクリエーション
- 17:00
夕食
- 19:00
就寝
レクリエーション
併設のデイサービスを利用すれば、脳トレやボール遊び、歌会、塗り絵等、多彩なレクリエーションを楽しむことができます。
行事・イベント
併設のデイサービスに通えば、ボランティアによる楽器演奏や踊りの披露を楽しんだり、クリスマス会など季節のイベントに参加し、印象深い思い出を作ることができます。
所在地(おもいやり)
住所 | 〒651-1331兵庫県神戸市北区有野町唐櫃29-6 |
---|---|
アクセス | 神鉄有馬線 有馬口駅 徒歩約3分 【お車をご利用の場合】 ・阪神高速北神戸線 有馬口出口を出て右折、約2分
・六甲北有料道路 五社出口を出て左折、有馬口交差点を左折、約3分 |
駐車場有無 | 有 / 無料 |
おもいやりの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | おもいやり(オモイヤリ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒651-1331 兵庫県神戸市北区有野町唐櫃29-6 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | - | |
電話番号 | 078-981-5639 | |
公式ホームページ | https://www.ikeikai.or.jp/omoiyari/ | |
介護事業所番号 | 26596 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 2階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 29室 | |
居室面積 | 18.65 〜 31.32㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2014年11月01日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 食堂、玄関ホール、多目的室、個浴室、特浴室、洗濯室、機能訓練室、相談室、トイレ、デイサービス、エレベーター、階段 |
運営事業者名 | 医療法人社団医啓会 |
---|
※ 掲載している情報は自治体が公表している情報を引用しています。現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。
正確な情報については、施設にお問い合わせください。
出典:神戸市「有料老人ホーム一覧」
よくある質問
- Q
おもいやりの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではおもいやりの周辺(神戸市北区)の施設を94件掲載しています。
神戸市北区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、神戸市北区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
おもいやりの費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
おもいやりの入居条件は?
- Aおもいやりに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、おもいやりの施設情報ページをご覧ください。
神戸市北区(兵庫県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 278.2万円 | 15.8万円 |
中央値 | 17.8万円 | 14.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 17.3万円 |
中央値 | 15.6万円 |