あしぎぬホームなごみ【京丹後市】基本情報・評判・採用
小規模多機能型居宅介護
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
- 住所
- 〒627-0111 京都府京丹後市弥栄町溝谷3436番地の7
- 連絡先
- TEL
- 0772-65-0075
- FAX
- 0772-65-0076
- 営業時間
- 通い9時30分~16時30分宿泊18時00分~8時00分訪問24時間
- 提供地域
- 弥栄町内
- 運営法人
- 社会福祉法人あしぎぬ福祉会
- サービス内容
- 詳細を見る送迎あり
- 利用料金
- 食事(昼食)
- 580円
- 宿泊費
- 2,036円
- 対応要介護度
- 要支援1~2要介護1~5
- 介護保険
事業所番号 - 2693300168
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載している情報です。2024年12月20日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
あしぎぬホームなごみのサービス概要
運営方針 | ご利用者一人ひとりの意思及び人格を尊重し、心身の特性を踏まえた小規模多機能型居宅介護計画又は介護予防小規模多機能型居宅介護計画に基づき、可能な限り住み慣れたその居宅において自立した日常生活を営むことができるよう、通いを中心として、随時訪問や宿泊を組み合わせて、家庭的な環境と地域住民との交流の下で、介護その他の日常生活上の世話及び機能訓練等を行なうことにより、心身機能の維持回復を図り、もって生活機能の維持及び向上に努めます。 |
---|---|
介護予防に 関する方針 | 住み慣れた自宅での生活が維持できるよう残存機能を発揮できる機会をつくります。 |
サービスの 特色 | 通いを中心とし、訪問、宿泊のサービスを一人一人に合わせた利用時間や活動内容を組み入れて提供しています。在宅生活で出来なくなってきたことに対して訪問にて、声かけや一緒に行い生活を支援しています。ご利用者の好きな事、得意なことが続けられるよう個別に対応し、雑貨作り等に力を入れています。 |
事業開始 年月日 | 2014年12月01日 |
サービス利用時の 留意事項 | 重要事項説明書に記載されている内容をご確認ください。 サービスを受ける際は、当日の健康状態等を事業所の従業者に連絡して下さい。 緊急時等に対応していただける方をお知らせください。 |
提供サービス
送迎サービス
ショートステイ
登録喀痰吸引等事業者
生活保護受給者の利用
その他 | |
---|---|
体験利用の内容 | 見学と併せて随時受け付けている。 |
時間外対応の実績 | あり |
損害賠償保険の加入 | あり |
利用定員
利用定員 | 29人 | ||
---|---|---|---|
通いサービス | 18人 | 宿泊サービス | 9人 |
医療機関等との協力体制
協力医療機関 | 京丹後市立弥栄病院 |
---|---|
協力の内容 | 緊急時の対応及び相談、助言 |
協力歯科医療機関 | 森岡歯科医院 |
---|---|
協力の内容 | 口腔ケア、歯の治療、義歯の調整。 |
バックアップ施設 | あしぎぬ福祉会 養護老人ホーム満寿園 |
---|---|
協力の内容 | 夜間の緊急時の対応 医療的処置 |
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
あしぎぬホームなごみの利用料金
基本料金
同一建物に居住する者の場合 | 同一建物に居住する者以外の場合 | 短期利用居宅介護費(1日につき) | |
---|---|---|---|
要支援1 | 3,450円 | 3,109円 | 424円 |
要支援2 | 6,972円 | 6,281円 | 531円 |
要介護1 | 10,458円 | 9,423円 | 572円 |
要介護2 | 15,370円 | 13,849円 | 640円 |
要介護3 | 22,359円 | 20,144円 | 709円 |
要介護4 | 24,677円 | 22,233円 | 777円 |
要介護5 | 27,209円 | 24,516円 | 843円 |
- 2024年度の地域区分を適用した金額を表示しています。
- 負担割合1割の場合の概算料金です。正確な料金は各事業所にお問い合わせください。
- 通常規模通所介護の場合の料金になります。
- おやつ代、食事代、送迎交通費等は別料金となります。
食事
朝食 | 335円 | 昼食 | 580円 |
---|---|---|---|
夕食 | 530円 | おやつ | 50円 |
宿泊費
宿泊費 | 2036円 |
---|
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
看護職員配置加算(Ⅰ)(予防を除く)
あり
看護職員配置加算(Ⅱ)(予防を除く)
看護職員配置加算(Ⅲ)(予防を除く)
総合マネジメント体制強化加算
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)
サービス提供体制強化加算(Ⅱ)
あり
サービス提供体制強化加算(Ⅲ)
介護職員処遇改善加算(Ⅰ)
介護職員処遇改善加算(Ⅱ)
介護職員処遇改善加算(Ⅲ)
介護職員処遇改善加算(Ⅳ)
介護職員処遇改善加算(Ⅴ)
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅱ)
サービス内容
特別地域小規模多機能型居宅介護加算
中山間地域等に居住する者へのサービス提供加算
認知症加算(Ⅰ)(予防を除く)
認知症加算(Ⅱ)(予防を除く)
認知症行動・心理症状緊急対応加算
若年性認知症利用者(入居者・患者)受入加算
あり
看取り連携体制加算(予防を除く)
訪問体制強化加算(予防を除く)
あり
口腔・栄養スクリーニング加算
科学的介護推進体制加算
あり
リハビリテーション
生活機能向上連携加算(Ⅰ)
生活機能向上連携加算(Ⅱ)
事業所加算
中山間地域等における小規模事業所加算
あり
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
利用者数
要支援・要介護度別人数
年齢構成
男女比
男性6:女性23
平均年齢 | 87.0歳 |
---|
利用者へのサービス提供回数(1か月間)
通い サービス | 宿泊 サービス | 訪問 サービス | |
---|---|---|---|
要支援1 | 2人 | 0人 | 1人 |
要支援2 | 5人 | 0人 | 3人 |
要介護1 | 6人 | 1人 | 3人 |
要介護2 | 5人 | 0人 | 3人 |
要介護3 | 7人 | 4人 | 6人 |
要介護4 | 2人 | 2人 | 0人 |
要介護5 | 0人 | 0人 | 1人 |
合計 | 27人 | 7人 | 17人 |
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
所在地(あしぎぬホームなごみ)
住所 | 〒627-0111 京都府京丹後市弥栄町溝谷3436番地の7 |
---|---|
交通 | 北近畿丹後鉄道(KTR)峰山駅下車し、丹海バス間人行きの溝谷停留所下車、徒歩1分。 |
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
あしぎぬホームなごみの近くにある在宅介護・看護・介護サービスを探す
あしぎぬホームなごみの設備
建物の構造・施設の面積
建物形態 | 単独型 | |||
---|---|---|---|---|
建物構造 | 木造かわらぶき平家造り1階建ての1階部分 | |||
敷地面積 | 550.71㎡ | 延床面積 | 266.89㎡ | |
居間及び 食堂の面積 | 45.39㎡ | |||
宿泊室 | 個室 | 8室 | 面積 | 8.73㎡ |
個室以外 | 1室 | |||
バリアフリー 対応状況 | 全面バリアフリー |
トイレの設置数
設置数 | 4か所 | ||
---|---|---|---|
手すりあり | 2か所 | 車椅子対応 | 2か所 |
消火設備
設備の状況 | 消火器の設置 スプリンクラー |
---|
事業所の敷地・建物に関する事項
事業所の敷地 | 事業所の建物 | ||
---|---|---|---|
面積 | 694.11㎡ | 266.89㎡ | |
運営法人が所有 | なし | あり | |
抵当権の設定 | なし | あり | |
貸借(借地) | あり | なし | |
契約期間 | 2014年01月24日 〜 2043年03月31日 | - | |
契約の自動更新 | あり | - |
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
あしぎぬホームなごみの職員体制
職員総数 | 15人 |
---|---|
看護職員 | 常勤 1人 / 非常勤 1人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
1週間のうち常勤の職員の勤務時間数 | 40.0時間 |
職員の男女比
男性1:女性13
職員の年齢構成
介護支援専門員の経験年数
職員の採用・退職者数
職種 | 前年度採用人数 | 前年度退職者数 |
---|---|---|
介護支援専門員 | 0人 | 0人 |
職員の人数及びその勤務形態
職種 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
管理者 | 0人 | 1人 | - | - | 1人 | 0.4人 |
介護支援専門員 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.6人 |
介護職員 | 5人 | 0人 | 5人 | 0人 | 10人 | 8.1人 |
看護職員 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 2人 | 1.2人 |
その他 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0.7人 |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 9人 | 実務者研修 | 1人 |
---|---|---|---|
介護職員 初任者研修 | 0人 | 介護支援 専門員 | 0人 |
夜勤・宿直
夜勤 | 1人 | うち併設施設等 との兼務 | 0人 |
---|---|---|---|
宿直 | 1人 | うち併設施設等 との兼務 | 1人 |
管理者の他の職務
管理者の兼務 | あり |
---|---|
有している資格 | 介護福祉士 介護支援専門員 |
運営推進会議の開催状況
開催実績 | 偶数月に開催。 |
---|---|
参加者延べ人数 | 39人 |
協議内容等 | 利用状況 活動報告、苦情、事故、職員体制、サービス評価を報告、協議しています。 |
相談窓口
窓口の名称 | あしぎぬ福祉会 苦情受付担当者 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 0772-65-2558 | ||
対応時間 | 平日 : 09時00分~18時00分 土曜 : 09時00分~18時00分 日曜 : 09時00分~18時00分 祝日 : 09時00分~18時00分 定休日: なし | ||
留意事項 | - | ||
ホームページ | あしぎぬホームなごみ公式HPへ |
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
法人情報
運営法人 | 社会福祉法人あしぎぬ福祉会 | ||
---|---|---|---|
ホームページ | 社会福祉法人あしぎぬ福祉会公式HPへ | ||
住所 | 〒627-0111 京都府京丹後市弥栄町溝谷4206番地 | ||
電話番号 | 0772-65-2558 | FAX番号 | 0772-65-2971 |
法人種類 | 社会福祉法人(社協以外) | 設立年月日 | 2004年04月01日 |
法人等が同都道府県内で実施する介護サービス | |
---|---|
訪問介護 | 訪問介護満寿園 |
短期入所生活介護 | 特別養護老人ホーム満寿園 |
特定施設入居者生活介護 | 養護老人ホーム満寿園 |
認知症対応型通所介護 | デイサービス満寿園 |
小規模多機能型居宅介護 | あしぎぬホームなごみ |
居宅介護支援 | 居宅介護支援事業所満寿園 |
介護予防短期入所生活介護 | 特別養護老人ホーム満寿園 |
介護予防特定施設入居者生活介護 | 養護老人ホーム満寿園 |
介護予防認知症対応型通所介護 | デイサービス満寿園 |
介護予防小規模多機能型居宅介護 | あしぎぬホームなごみ |
介護予防支援 | 居宅介護支援事業所満寿園 |
介護老人福祉施設 | 特別養護老人ホーム満寿園 |
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
あしぎぬホームなごみの評価
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 5
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 5
- 事業運営・管理
- 5
- 安全・衛生管理等
- 5
- 従業者の研修等
- 5
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
地域密着型サービスの 外部評価の実施状況 (過去4年間) | 実施年月日 | - |
結果の開示 | なし |
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します

情報更新日:2024年12月20日