
- 外観
- 24時間看護師が常駐

- エントランス
- 全面ガラス張りでオシャレ

- 廊下
- 広々とした廊下
- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 千葉県木更津市金田東4-11-1
- アクセス
- JR内房線 袖ケ浦駅 路線バス(小湊鐵道)袖ヶ浦駅北口バス停~中野バス停(4分)。バス停より徒歩7分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 24時間ナース夜間有人居室トイレ付き看取り対応可理容サービス手厚い介護レクリエーション充実高級・プレミアム2人部屋あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 高級感ある佇まいの中で暮らせる優美なシニアライフ
- 全スタッフが入居者の状況を把握してサポート
- 費用は全額前払いプランと月払いプランから選択可能
アビタシオン木更津一番館の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 4.0
- スタッフの雰囲気
- 4.0
- 周辺環境・アクセス性
- 3.0
- 料金・費用の妥当性
- 4.0
- 居室・共用設備
- 4.0
- 介護・看護・医療サービス
- 4.0
- 食事・メニュー
- 3.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2024年12月12日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
92歳 | 女性 | 叔父・叔母 | 要介護1 | 杖が必要 | 軽度 | その他 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 4
落ち着いて過ごしているようでした。
- スタッフの雰囲気
- 4
特に、ヘルパーさん(日々の生活支援をして下さるスタッフ)がテキパキしていて好感がもてました。
- 周辺環境・アクセス性
- 3
高速道路インターチェンジから近く、商業施設も近いので、車で動くには利便性は高いです。
- 料金・費用の妥当性
- 4
施設はキレイで、料金相当と感じました。
- 居室・共用設備
- 4
独居で生活支援を受けて暮らすには十分な広さです。
- 介護・看護・医療サービス
- 4
24時間見守りで、医療機関との契約もしっかりしているようです。
- 食事・メニュー
- 3
-
アビタシオン木更津一番館の料金プラン
全額前払いプラン(自立)
- 入居時
- 12,000,000円
- 月額料金
- 190,490円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 12,000,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 82,500円 |
食費 | 63,990円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 44,000円 |
月払いプラン(自立)
- 入居時
- 450,000円
- 月額料金
- 265,490円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 450,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 75,000円 |
管理費 | 82,500円 |
食費 | 63,990円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 44,000円 |
全額前払いプラン(要支援)
- 入居時
- 6,000,000円
- 月額料金
- 176,190円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 6,000,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 77,000円 |
食費 | 63,990円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 35,200円 |
月払いプラ(要支援)
- 入居時
- 450,000円
- 月額料金
- 251,190円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 450,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 75,000円 |
管理費 | 77,000円 |
食費 | 63,990円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 35,200円 |
全額前払いプラン(要介護)
- 入居時
- 6,000,000円
- 月額料金
- 159,690円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 6,000,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 60,500円 |
食費 | 63,990円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 35,200円 |
月払いプラ(要介護)
- 入居時
- 450,000円
- 月額料金
- 234,690円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 450,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 75,000円 |
管理費 | 60,500円 |
食費 | 63,990円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 35,200円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時その他料金」は敷金を表します。
〇「食費」夕食のみ軽減税率対象外
〇食費:2133円/日×30日で計算
〇「その他料金」は生活支援費、再勝つサービス費、消耗品費
〇居室水光熱費は管理費に含みます
年齢により前払金の料金が異なる場合
なし
居室設備
入居金の償却・返還制度
〇償却期間
自立:120ヶ月、要支援・要介護:60ヶ月
〇返還方式
返還金 = 入居一時金 × 75% × 契約終了日から償却期間満了日までの日数/償却期間の日数
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 原則として2泊3日の体験入居をお願いしております。80歳以上の方は、3泊以上宿泊していただく場合もございます。(最長2週間)見学宿泊は随時行っております。 ・料金 自立:5,000円+税/日(3食含) 要支援以上:15,000円+税/日(3食含) |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,638円 | 9,643円 | 16,699円 | 18,763円 | 20,919円 | 22,922円 | 25,048円 |
2割負担 | 11,276円 | 19,287円 | 33,398円 | 37,526円 | 41,839円 | 45,845円 | 50,097円 |
3割負担 | 16,914円 | 28,930円 | 50,097円 | 56,289円 | 62,759円 | 68,767円 | 75,145円 |
アビタシオン木更津一番館とは
「アビタシオン木更津一番館」は、汐留から37.5km、アクアラインを使って車で約40分の場所に位置する介護付き有料老人ホームです。
最寄りバス停から徒歩約1分なので家族の来訪にも便利な場所に位置しています。
近隣には三井アウトレットパークや金田さざなみ公園があり、利便性のよい立地ながら、緑を楽しむこともできる快適な環境です。
施設を運営する「株式会社アビタシオン」は昭和59年に法人初の老人ホームを開設。
以来、30余年を超える実績とノウハウに裏付けされた充実のサポートを提供しています。
「アビタシオン木更津一番館」でも手厚い介護・看護体制で入居者を支え、看取りまで対応可能です。
千葉県下で900室を超えるアビタシオンシリーズ。
閑静な住空間で安心・安全なシニアライフを送ることができます。
アビタシオン木更津一番館のおすすめ・特徴
- 高級感ある佇まいの中で暮らせる優美なシニアライフ
重量鉄骨造4階建てのこの施設は、平成29年に開設され、全室個室で定員は150名。
居室面積は20.5㎥と十分にゆとりある広さがあります。館内は全域バリアフリーを採用。
車椅子や歩行器を利用する入居者にも生活がしやすい配慮がなされています。各部屋にウォシュレット付きトイレ・洗面台・エアコン・収納・照明・カーテン・ナースコールを完備。
長年愛用した家具や調度品を持込み、自由にコーディネートして好みの空間で生活ができます。
また約5㎥のベランダも嬉しい設備。
気軽に外気浴を楽しめます。各フロアにケアステーションがあるのでいつでも相談可能。
浴室は手足を伸ばせる広い大浴場や複数タイプの浴槽が用意され、清潔を保つだけでなく癒やしの時間を過ごすことができます。 - 全スタッフが入居者の状況を把握してサポート
入居者2.5名に対してスタッフ1名の手厚い職員体制を実現。
看護師も24時間体制で常駐しているため、服薬管理やたん吸引などの夜間のケアもお任せできます。また、館内にはクリニックを併設しているのがこの施設の強み。
年に2回の健康診断や健康相談を受けられる他、急変の際にはすぐに医師の診察を受けられるのは大きな安心に繋がります。スタッフの研修制度を整え、さらなる質の高いケアへと繋げており、介護度の高い方も快適に暮らせるよう努めています。
看取りにも対応。
入居者や家族が満足いく介護生活を24時間体制で見守ります。施設入り口のフロントスタッフも介護スタッフ・看護スタッフと連携し、入居者の体調や好みを把握。スタッフ全員が入居者のセカンドライフを支えています。
- 費用は全額前払いプランと月払いプランから選択可能
月額利用料には家賃・管理費・食費・生活支援費・消耗品費が含まれます。
プランは自立、要支援、要介護それぞれ全額前払いプランと月払いプランの2種類あります。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
アビタシオン木更津一番館の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
機能訓練指導員が2名常勤。
専門的な視点から本格的なリハビリ指導を受けることができます。
リハビリスペースには手すり付きの模擬階段や歩行練習のためのバーを設置。
指導員は、入居者の負担になりすぎないリハビリを行うように努めており、楽しく身体を動かせるようサポートします。
また、施設内の廊下はまっすぐで広く歩きやすい造り。
手すりも設置されており、入居者は日常的に歩行の訓練を行うことができる環境です。
ホームで行うレクリエーションもリハビリの要素を加えて行っています。
入居者の持つ能力をできるだけ維持・向上できるようサポートを受けることができます。
緊急時の対応
自動火災報知設備・スプリンクラー・消化器・火災通報装置・避難装置などの防災設備が各所に設置されており、万一の災害に備えています。
また、防災備蓄庫も用意され、毛布や管理トイレ・非常食などが準備されています。
施設内・施設外共に防犯カメラが各所設置され、警備会社による非常通報装置で不審者対策も万全です。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | 1人 |
---|---|
作業療法士 | 1人 |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | - |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 26人 |
---|---|
実務者研修 | 2人 |
介護職員初任者研修 | 6人 |
介護支援専門員 | 4人 |
協力医療機関
医療法人 萩仁会 はぎわら病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、胃腸科、整形外科、放射線科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 入居者の身体の急変に対応するため、迅速適切な助言又は措置若しくは他の医療機関への受診指示を行う。※医療費、その他の費用は入居者の自己負担。 |
医療法人社団史祥会 房総メディカルクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、歯科 |
協力内容 | 入居者の体調不良時など、受診して頂き対応し、治療を行う。※医療費、その他の費用は入居者の自己負担。 |
アクアリハビリテーション病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、整形外科、耳鼻咽喉科 |
協力内容 | リハビリ病床及び療養型病床がある為、ご希望があれば、病院から転院先として対応ができる。リハビリや体調不良時などの指導や治療を行う。※医療費、その他の費用は入居者の自己負担。 |
袖ヶ浦どんぐりクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、循環器科 |
協力内容 | 入居者の体調不良時など、受診して頂き対応し、治療を行う。※医療費、その他の費用は入居者の自己負担。 |
コンフォート君津クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 入居者の体調不良時など、受診して頂き対応し、治療を行う。※医療費、その他の費用は入居者の自己負担。 |
アビタシオン木更津一番館の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | ホームの厨房で手作り、調理された美味しい食事が提供されます。
また、咀嚼や嚥下が困難な入居者には刻み食・ソフト食・ゼリー食・ミキサー食などでも対応可能。
|
レクリエーション
「なごみ」という名前のレクリエーションルームがこの施設の自慢の一つ。
200㎥の広さを誇り、この部屋で年間120回以上の回数の企画やイベント・レクリエーションが行われています。
活動的なものやじっくり取り組めるレクリエーションが沢山企画・実施され、入居者がこの施設に来て良かったと思えることを目指しています。
行事・イベント
人生の先輩として高齢者を敬う気持ちを大切に運営しているこの施設。
入居者が年間を通じて楽しめるよう、季節に応じた行事が沢山行われています。
新年会・節分・ひな祭り・お花見・七夕・納涼祭・敬老会・クリスマス会などの季節の行事はもちろん、時には外出イベントなども企画。
外部の方との触れあいを通じて、入居者はリフレッシュすることができます。
アビタシオン木更津一番館の外観・内観・居室

24時間看護師が常駐

全面ガラス張りでオシャレ

広々とした廊下
所在地(アビタシオン木更津一番館)
住所 | 〒292-0009千葉県木更津市金田東4-11-1 |
---|---|
アクセス | JR内房線 袖ケ浦駅 路線バス(小湊鐵道)袖ヶ浦駅北口バス停~中野バス停(4分)。バス停より徒歩7分 【お車をご利用の場合】 アクアライン木更津金田インターチェンジより車で5分 (約 1.0km) |
駐車場有無 | 有 / 使用料が必要 |
アビタシオン木更津一番館の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | アビタシオン木更津一番館(アビタシオンキサラヅイチバンカン) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒292-0009 千葉県木更津市金田東4-11-1 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | 重量鉄骨造 | ||
入居定員 | 150名 | ||
介護事業所番号 | 1271102616-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 4階建 | ||
敷地面積 | 5097.5㎡ | ||
延床面積 | 7065.8㎡ | ||
居室総数 | 150室 | ||
居室面積 | 20.5 〜 20.5㎡ | ||
土地の権利形態 | 定期借地契約 | ||
建物の権利形態 | 定期借家契約 | ||
居住契約の権利形態 | - | ||
建築年月日 | 2017年06月30日 | ||
開設年月日 | 2017年08月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2017年08月01日 | |
介護予防サービス | 2017年08月01日 | ||
消火設備 | 自動火災報知設備、火災通報装置、スプリンクラー設備、消火器、防災備蓄庫:毛布・簡易トイレ・非常食・水、施設内外に防犯カメラ設置及び警備会社による非常通報装置(不審者対策) | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | 事務室(フロント)、正面玄関、食堂、なごみ・ラウンジ、機能訓練コーナー、大浴場、特殊浴室、洗濯室(ランドリー)、理美容、緊急通報設備、防災設備、避難設備、売店、駐車場 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2025年02月10日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 芙蓉商事株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒292-0009 千葉県木更津市金田東4丁目11-1 | 設立年月日 | 1971年12月06日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
訪問介護 | アビタシオン鎌ケ谷ヘルパーステーション | ||||
通所介護 | アビタシオン鎌ケ谷デイサービスセンター | ||||
特定施設入居者生活介護 | ・アビタシオン木更津一番館 ・有料老人ホームアビタシオン鎌ケ谷 | ||||
居宅介護支援 | アビタシオン鎌ケ谷ケアプランセンター | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | ・アビタシオン木更津一番館 ・有料老人ホームアビタシオン鎌ケ谷 |
施設の概要
- 運営方針
- <基本理念>私たちは、高齢者福祉事業の役割を自覚し、人生の先輩として敬う心を持ちながら豊かな自然環境の中で活気ある楽しい生活をお過ごしいただけることを理念としています。 一、私たちは入居者の皆さまの人格を尊重し、《より良い》人生を応援します。一、私たちはお一人おひとりに《まごころサービス》をお届けします。一、私たちは《アットホーム》な雰囲気の中で入居者の皆さまと共に歩みます。一、私たちは《チームワーク》を大切に安心できる暮らし・看護・介護の提供に心がけます。一、私たちは《向上心》を持ち、常に知識と技術の修得に努めます。
- 入居定員
- 150名
- 職員の人数
- 62名
- 居室面積
- 20.5 〜 20.5㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 4
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 1
- 事業運営・管理
- 4
- 安全・衛生管理等
- 4
- 従業者の研修等
- 3
介護予防の方針
個々の入居者様が出来るだけ自立した日常生活を営むことができるように、その有する能力に応じた支援を行います。
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
《事業主体について》 ・事業者として有料老人ホーム設置・運営に約40年の実績があります。 ・総居室数150室の大規模ホームです。 《立地について》 ・都心の喧騒から離れつつ、近隣にはアウトレットモールもあります。公共交通機関のほかに、アクアライン木更津金田インターも近く、アクセスが良くお越しいただきやすい立地です。 《その他》 ・成年後見制度や地域福祉権利擁護事業の利用を勧めております。 ・ケアプラン作成時、ご本人・ご家族などの参加も歓迎です。 ・年間イベント120回の楽しい企画・行事など盛りだくさん用意しております。
アビタシオン木更津一番館の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | あり | なし | 必要に応じて介助 |
排泄介助・おむつ交換 | あり | あり | なし | 必要に応じて介助 |
おむつ代 | なし | なし | あり | 実費負担 |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | あり | あり | 週2回を超える場合330円(税込)/1回 |
特浴介助 | あり | あり | あり | 週2回を超える場合330円(税込)/1回 |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | あり | なし | 必要に応じて実施 |
機能訓練 | あり | あり | なし | 必要に応じて実施 |
通院介助(協力医療機関) | あり | あり | あり | 必要に応じて実施 月2回を超える場合330円(税込)/10分 |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 協力・指定病院以外330円(税込)/10分+交通費実費*希望に応じて医師との面談に同席 |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | あり | なし | 必要に応じて実施(週3回は定期で実施) |
リネン交換 | あり | あり | なし | 必要に応じて実施(週1回は定期で実施) |
日常の洗濯 | あり | あり | あり | 週2回。3回目から330円(税込)/1回 |
居室配膳・下膳 | あり | あり | なし | 必要に応じて実施 |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | なし | |
おやつ | なし | なし | なし | |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | 2,600円(税込)~実費 |
買い物代行(通常の利用区域) | あり | あり | なし | 必要に応じて実施 |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | あり | 330円(税込)/(職員1名)10分+交通費実費 |
役所手続き代行 | あり | あり | なし | 必要に応じて実施 |
金銭・貯金管理 | なし | なし | あり | 実費負担(立替金のみ実施) |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | なし | あり | なし | 定期健康診断(年2回)オプションは自己負担 |
健康相談 | あり | あり | なし | 必要に応じ実施 |
生活指導・栄養指導 | あり | あり | なし | 必要に応じ実施 |
服薬支援 | あり | あり | なし | 必要に応じ実施 |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | あり | なし | 必要に応じ実施 |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | なし | あり | なし | 必要に応じ実施 |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 330円(税込)/10分+交通費実費 |
入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | なし | あり | 洗濯330円(税込)/1回買物330円(税込)/10分+交通費実費(薬や荷物等の運搬含む) |
入院中の見舞い訪問 | なし | なし | あり | 洗濯330円(税込)/10分+交通費実費 |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | 一時的な介護が必要となった場合(特定施設入居者生活介護の利用契約を結ばない場合)は介護居室を利用。 |
介護居室へ移る場合 | 常時介護が必要となった場合には、以下の手続きを行った上で空室がある場合に限り住み替えて頂く場合がございます。 (1)事業者の指定する医師の意見を聴く、(2)入居者若しくは家族・身元引受人等の意思を確認する、(3)入居者の同意を得る、(4)一定の観察期間をおく |
その他へ移る場合 |
契約の解除の内容 |
---|
①入居者が死亡した場合 ②入居者、又は事業者から解約した場合 事業主体から解約を求める場合:入居者の行動が、他の入居者又は従業員の生命及び身体に危害を及ぼし、又はその危害の切迫した恐れがあり、かつ当該入居者に対して、有料老人ホームにおける通常の介護方法及び接遇方法ではこれを防止することができないとき等。 解約予告期間:30日 |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 3人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 2人 | 0人 | 1人 | 0人 | 4人 |
75~84歳 | 1人 | 3人 | 1人 | 9人 | 2人 | 2人 | 5人 | 4人 | 27人 |
85歳~ | 0人 | 9人 | 13人 | 19人 | 10人 | 9人 | 22人 | 13人 | 95人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 3人 | 3人 | 9人 | 4人 | 12人 | 31人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
15人 | 10人 | 48人 | 34人 | 9人 | 13人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 6か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 6か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 20か所 | 車椅子対応 | 6か所 |
個室トイレ | |||
150か所 | |||
車椅子対応 | 150か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 3か所 |
大浴槽 | 2か所 |
特殊浴槽 | 1か所 |
リフト浴 | 4か所 |
その他 | - |
食堂の設備 | 7ヶ所 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | あり |
共用施設の設備 | 事務室(フロント)、正面玄関、食堂、なごみ・ラウンジ、機能訓練コーナー、大浴場、特殊浴室、洗濯室(ランドリー)、理美容、緊急通報設備、防災設備、避難設備、売店、駐車場 ※なごみ、洗濯室、駐車場は使用料が必要です。(洗濯室は洗濯機・乾燥機使用料、理美容室は外部サービスの利用料 |
---|---|
バリアフリー | 介護居室部分は要介護の方に配慮した段差のない設計をしております。 |
消火設備等 | 自動火災報知設備、火災通報装置、スプリンクラー設備、消火器、防災備蓄庫:毛布・簡易トイレ・非常食・水、施設内外に防犯カメラ設置及び警備会社による非常通報装置(不審者対策) |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 各居室内にあり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | アビタシオン木更津一番館 | |
---|---|---|
電話番号 | 0438-97-6677 | |
対応時間 | 平日 | 8時45分~17時45分 |
土曜 | 8時45分~17時45分 | |
日曜 | 8時45分~17時45分 | |
祝日 | 8時45分~17時45分 | |
定休日 | なし | |
留意事項 | ホーム内に苦情解決総責任者,苦情解決責任者,苦情受付担当者がおります。 |
アビタシオン木更津一番館の職員体制
従業員総数 | 62人 |
---|---|
従業員の特色 | - |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 2.4人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 5人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 38人 |
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
生活相談員 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 |
看護職員 | 4人 | 0人 | 5人 | 0人 | 9人 | 8.1人 |
介護職員 | 19人 | 0人 | 23人 | 0人 | 42人 | 32.1人 |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | 2人 | 0人 | 3人 | 1.9人 |
計画作成担当者 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
事務員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
その他 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 | 2人 | 1.5人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 7人 | 3人 |
介護職員 | 5人 | 2人 | 1人 | 3人 | 31人 | 10人 |
生活相談員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 3人 | 1人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
認知症に関する取組 | |
---|---|
認知症介護指導者養成研修修了者の人数 | 3人 |
認知症介護実践者研修修了者の人数 | 3人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
権利擁護身体拘束廃止研修 虐待防止研修 接遇研修 看取り研修 感染症食中毒予防研修 認知症研修等 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | なし | |
---|---|---|
結果の開示 | なし | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
アビタシオン木更津一番館の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aアビタシオン木更津一番館の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
アビタシオン木更津一番館は認知症でも、入居することはできますか?
- Aアビタシオン木更津一番館では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
アビタシオン木更津一番館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではアビタシオン木更津一番館の周辺(木更津市)の施設を46件掲載しています。
木更津市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、木更津市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
アビタシオン木更津一番館の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aアビタシオン木更津一番館に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 45.0万円〜1,200.0万円
月額費用: 16.0万円〜26.6万円
なお、アビタシオン木更津一番館がある木更津市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均70.5万円
月額利用料: 平均16.7万円
ご予算などを踏まえて木更津市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
アビタシオン木更津一番館の入居条件は?
- Aアビタシオン木更津一番館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、アビタシオン木更津一番館の施設情報ページをご覧ください。
木更津市(千葉県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 70.5万円 | 16.7万円 |
中央値 | 20.0万円 | 16.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 15.8万円 |
中央値 | 15.8万円 |