- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「グループホームサクラビア」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
グループホームサクラビアの料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 95,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 30,000円 |
管理費 | 0円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 20,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
居室設備
保証金(入居時前払金)の詳細
-
体験入居・ショートステイ
体験入居 |
---|
- |
ショートステイ |
- |
認知症対応型通所介護 |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
グループホームの介護保険自己負担額
要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1ユニット | 23,446円 | 23,569円 | 24,678円 | 25,387円 | 25,911円 | 26,465円 |
2ユニット | 23,076円 | 23,199円 | 24,278円 | 25,017円 | 25,510円 | 26,034円 |
※1日分を30日換算した金額です。
※金額は1割負担の場合。
※入居時の条件などにより別途金額が加算される場合があります。
グループホームサクラビアとは
地域の認知症高齢者が安心して暮らせるために千葉県白井市に開設されました。
基本理念として、ホスピタリティ(もてなし)、カンファタブル(快適さ)、エンターテイメント(楽しさ)の3つを掲げており、充実した介護を提供しています。
入居者に応じた適切なサービス提供のために、個別の介護計画を作成して、常にサービスの内容の質の管理を行っています。
要支援2以上の認定者で認知症状態の方、伝染病に感染しておらず、常時医療的ケアをする必要がない方、自傷他害の恐れがなく共同生活が可能な方が入居可能。
居室はプライバシーの確保を考えた全室個室であるため、共同生活の中でもプライベートの時間を楽しむことができます。
母体が桜台メディカルクリニックであるため、入居者の健康管理や体調変化に対する対応も柔軟に可能です。
グループホームサクラビアのおすすめ・特徴
- 楽しく暮らせる家庭的な環境
施設が住宅街の中にあり、地域の方々と交流を持つことができるため、家庭的な環境で明るく生活することができます。
入居者やスタッフが少人数のユニットで生活するため、顔なじみの関係となり孤独感を感じることがありません。
認知症の進行予防として、日常生活が単調にならないためにも、様々なレクリエーションやイベントも行っており、庭ではブドウやスイカを収穫したりと楽しむことができます。 - くつろげる個室とリビング
居室は全室個室であるため、人目を気にせず一人でのんびりと過ごすことが可能であり、入居者に応じた生活リズムで暮らすことでができます。
リビングにはテレビやソファーが設置されており、くつろぎながら利用者同士でテレビ鑑賞をして楽しんだり、会話をして楽しんだりと自由に楽しめる空間となっています。
また、入浴は個浴であるため、入居者のペースでゆっくりと入浴することが可能です。
入居条件
その他条件
入居条件
(1)要支援2・要介護1以上の認定者であり、かつ認知症状態であること。 (2)少人数による共同生活を営むことに支障がないこと。 (3)自傷他害の恐れがないこと。 (4)常時医療機関において治療をする必要がないこと。 (5)伝染病に感染していないこと。 (6)契約書に定めることを承認し、重要事項説明書に記載する事業所の運営方針に賛同できること。
退居条件
(1)介護認定更新において、利用者が自立もしくは要支援1と認定された場合。 (2)利用者が死亡した場合。 (3)利用者が病気の治療等その他のために長期にグループホームを離れることが決まり、かつその移転先の受け入れが可能となったとき。ただし、利用者が長期にグループホームを離れる場合でも、利用者又は利用者代理人と事業者の協議のうえ、居室確保等に合意したときは契約を継続することができる。 (4)利用者が他の介護施設等への入所が決まり、その施設の側で受け入れが可能となったとき。 (5)正当な理由なく利用料その他自己の支払うべき費用を3か月分滞納したとき。 (6)伝染性疾患により他の利用者の生活又は健康に重大な影響を及ぼすおそれがあると医師が認め、かつ利用者の退去の必要があるとき。 (7)利用者の行動が他の利用者の生活又は健康に重大な影響を及ぼすおそれがあり、かつ利用者に対する通常の介護方法ではこれを防止することが出来ないと事業者が判断したとき。 (8)利用者又は利用者代理人が故意に法令その他契約の条項に重大な違反をし、改善の見込みがないとき。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
グループホームサクラビアの近くのその他の施設
グループホームサクラビアの職員体制
看護師の確保方法 | なし |
---|---|
契約先 | - |
※グループホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
介護職員が有している資格
介護福祉士 | - |
---|---|
実務者研修 | - |
介護職員初任者研修 | - |
介護支援専門員 | - |
協力医療機関
桜台メディカルクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、胃腸科、循環器科、皮膚科、リハビリテーション科 |
協力内容 |
白井聖仁会病院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 |
バックアップ施設
船橋ケアセンター | |
---|---|
協力内容 | 介護老人保健施設 |
グループホームサクラビアの近くのその他の施設
所在地(グループホームサクラビア)
住所 | 〒270-1421千葉県白井市白井436-2 |
---|---|
アクセス | 北総鉄道北総線 白井駅 木下街道沿いを印西方面に徒歩25分 北総鉄道北総線 白井駅 千葉レインボーバスにて木下駅行き乗車、白井バス停にて下車徒歩0分 【お車をご利用の場合】 千葉方面から国道16号白井交差点を右折し、200m先左側 |
駐車場有無 | - |
グループホームサクラビアの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | グループホームサクラビア(グループホーム サクラビア) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒270-1421 千葉県白井市白井436-2 | ||
施設種別 | グループホーム | ||
建物構造 | 鉄骨造り2階建ての1、2階部分 | ||
入居定員 | 18名 | ||
電話番号 | 047-498-0212 | ||
公式ホームページ | https://shououkai.or.jp/medical/group-home-sakuravia-shiroi/ | ||
介護事業所番号 | 1274200151-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | - | ||
敷地面積 | 769.27㎡ | ||
延床面積 | 744.39㎡ | ||
居室総数 | - | ||
居室面積 | - | ||
土地の権利形態 | - | ||
建物の権利形態 | - | ||
居住契約の権利形態 | - | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2002年11月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2006年04月01日 | |
介護予防サービス | 2006年04月01日 | ||
消火設備 | 火災通報装置、火災受信機、消火器 | ||
共用施設設備 | 庭のブドウ棚では毎年甘くておいしいブドウがたくさん収穫できる。また、今年はスイカも出来皆様で召し上がった。 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2012年03月02日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 医療法人社団昭桜会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒270-1412 千葉県白井市桜台2-7-2 | 設立年月日 | 2000年01月04日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
通所介護 | 桜台デイサービスセンター | ||||
認知症対応型共同 生活介護 | グループホームサクラビア | ||||
居宅介護支援 | 桜台デイサービスセンター | ||||
介護予防認知症 対応型共同生活介護 | グループホームサクラビア |
施設の概要
- 運営方針
- 介護保険関係法令並びに関係する省令等の告示の趣旨及び内容に沿った利用者の人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービス提供に努め個別の介護計画を作成し、利用者が必要とする適切なサービスを提供します。サービスの内容、提供方法については利用者又は利用者代理人にわかりやすく説明します。また、常に提供したサービスの質の管理と評価を行って参ります。
- 入居定員
- 18名
- 職員の人数
- 17名
- 居室面積
- -
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 5
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 3
- 事業運営・管理
- 4
- 安全・衛生管理等
- 5
- 従業者の研修等
- 4
介護予防および介護度進行予防に関する方針
認知症によって自立した生活が困難になった利用者に対し、家族的な環境のもとで、食事・入浴・排泄等の日常生活の世話及び心身の機能訓練を行うことによって、安心と尊厳のある生活を利用者がその有する能力に応じ可能な限り自立して営むことのできるよう支援して参ります。
サービスの特色
グループホームサクラビアは個室ではプライベートな時間を過ごし、共有スペースのリビングでは、他者とのコミュニケーションをとる場所として、利用者様がリラックスして談話や食事、お茶の時間を楽しんでいます。また、母体がクリニックであることから、利用者様の健康管理、体調変化への対応に関しては、利用者様およびご家族様には安心していただいております。利用者様と職員との関係も家族のように一体となり、どんなことでも話せる仲になっています。また、ご家族様との信頼関係も気付けるように努めております。
入居者
入居者の男女比
要介護別の入居者数
年齢 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 | 2人 |
75~84歳 | 0人 | 1人 | 2人 | 3人 | 1人 | 3人 | 10人 |
85歳~ | 0人 | 0人 | 1人 | 2人 | 1人 | 0人 | 4人 |
入居期間
6か月未満 | 6か月以上1年未満 | 1年以上3年未満 | 3年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上 |
---|---|---|---|---|---|
0人 | 2人 | 10人 | 3人 | 1人 | 0人 |
3か月間の退所者数
退所先 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 | 2人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 1か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 2か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 1か所 | 車椅子対応 | 1か所 |
個室トイレ | |||
0か所 | |||
車椅子対応 | 0か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 2か所 |
大浴槽 | 0か所 |
特殊浴槽 | 0か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | - |
食堂の設備 | リビングにはテレビ・ソファーを設置し、利用者様が自由にくつろげる空間を作っている。食堂は利用者様が談話をしながら楽しんで食事ができるよう、席の配置に気を配っている。台所では利用者様がお茶を入れたり、台拭きをしていただいている。 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | あり |
共用施設の設備 | 庭のブドウ棚では毎年甘くておいしいブドウがたくさん収穫できる。また、今年はスイカも出来皆様で召し上がった。 |
---|---|
バリアフリー | 当ホームは以前の建物をリホームして造られ、浴室、リビング等は利用者様が生活しやすいように工夫している。 |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 各居室内にあり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
苦情・相談窓口
窓口の名称 | 相談・苦情担当窓口 | |
---|---|---|
電話番号 | 047-498-0212 | |
対応時間 | 平日 | 7時00分~19時00分 |
土曜 | 7時00分~19時00分 | |
日曜 | 7時00分~19時00分 | |
祝日 | 7時00分~19時00分 | |
定休日 | なし | |
留意事項 | - |
地域との連携
毎月来所される市の介護相談員との交流により、連携を図っている。
グループホームサクラビアの職員体制
従業員総数 | 17人 |
---|---|
従業員の特色 | |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | - |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 2人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 0人 |
※グループホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
管理者 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 | 1人 |
看護職員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護職員 | 0人 | 0人 | 12人 | 2人 | 14人 | 5人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者のうち介護支援専門員 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | - |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護職員 | 3人 | 4人 | 5人 | 2人 | 0人 | 3人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
- |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
地域密着型サービスの外部評価の実施状況 | ||
実施年月日 | 2011年02月17日 | |
実施した機関 | NPO法人ヒューマン・ネットワーク | |
結果の開示 | - |

よくある質問
- Q
グループホームサクラビアの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではグループホームサクラビアの周辺(白井市)の施設を22件掲載しています。
白井市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、白井市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
グループホームサクラビアの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aグループホームサクラビアに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 9.5万円
なお、グループホームサクラビアがある白井市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均357.4万円
月額利用料: 平均19.8万円
- Q
グループホームサクラビアの入居条件は?
- Aグループホームサクラビアに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、グループホームサクラビアの施設情報ページをご覧ください。
白井市(千葉県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 357.4万円 | 19.8万円 |
中央値 | 264.0万円 | 18.7万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 24.9万円 |
中央値 | 23.6万円 |