
- 外観
- 地上2階建ての建物

- 玄関
- 明るく開放的な玄関

- 相談室
- 落ち着いて話せる

- 1階リビング
- 明るい雰囲気のリビング

- 2階リビング
- ゆっくり過ごせる

- 居室
- 慣れ親しんだベッドを持ち込める

- 居室
- 椅子、タンス付きで生活しやすい

- 居室トイレ
- 移動しやすいトイレ

- 居室コール
- 全室呼出しコールがあり安心して生活できる

- 手洗い場
- 使いやすい洗面所

- 1階トイレ
- 手すり付きで安心して使用できる

- 2階トイレ
- 引き戸で移動がしやすいトイレ

- 1階廊下
- 広々として移動もしやすい

- 2階廊下
- 光が差し込み明るい

- 1階脱衣所
- 清潔な脱衣室

- 浴室
- ゆったり足を伸ばして入れる浴槽

- 洗い場
- 身体を洗いやすい

- 2階個浴
- 椅子もあり脱衣がしやすい

- 2階個人浴槽
- 腰掛板が設置してあり安心して入浴できる

- 血圧計
- 体調管理ができる

- コインランドリー
- 衣服を清潔に保てる

- カラオケ
- 1階リビングに設置されておりカラオケを楽しめる

- エレベーター
- 使いやすいエレベーター

- 庭
- 季節の花を楽しめる

- 庭
- 薔薇が咲いている
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
ひまわりの郷の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 115,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 45,000円 |
管理費 | 25,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
入居時のその他料金は保証金
管理費には水道光熱費と共益費が含まれます。
医療・介護費用は別途。
居室設備
エアコン、トイレ、洗面所、タンス、椅子、呼出しコール、ケーブルテレビ、インターネット

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ひまわりの郷とは
ひまわりの郷では、母体施設である渋谷医院が中心となって、介護、医療の両立により、入居者が安心快適に過ごせるように配慮された施設です。
母体病院である渋谷医院による24時間体制での見守りにより健康面に気を配りながら、施設内では、栄養法バランスを考えた健康的な食事を提供。
入居者の健康面を存分に配慮されています。
また、入居者がより楽しく、より元気に過ごせるように、季節に合わせた行事やボランティアを招いての演奏会など、楽しく過ごせるイベントも多数企画されています。
入居者が健康で楽しくイキイキと過ごせるように、施設全体で工夫が行われています。
ひまわりの郷のおすすめ・特徴
- 安心、安全、快適な環境
入居者が安心、安全、快適に過ごせる環境も整えられています。
居室は完全個室を完備。
各居室にはエアコン、トイレ、洗面所、タンス、椅子が標準装備されています。
そのほかの必需品は入居者の使い慣れているものや気に入ったものを、持ち込み可能。
一番長く過ごす場所だからこそ、入居者が居心地よく過ごせる環境を整えられるように配慮されています。そのほか共有スペースにもさまざまな配慮がされています。
施設内は車椅子や歩行に不安がある入居者にも安心のバリアフリー設計となっています。
またエレベーターも設置されているため、階上の移動も安心。施設どこにいても安心できる空間があります。
すべての入居者が快適に過ごせるように、充実の設備が整っている施設です。 - 細やかな医療連携で健康面も安心
施設の母体である渋谷医院を中心として、入居者の健康管理が行われています。
日頃の診察や予防診療はもちろん、急な体調の変化にも素早く対応できるように、日頃からスタッフと蜜な連携が行われています。
24時間365日対応可能だからこそ、入居者もスタッフも安心して日常生活を送ることができます。
診察だけでなく、日頃の気になる健康上の悩みにも相談にのってくれるところも安心できるポイントの一つです。
入居者にとって健康面での悩みは尽きないものです。入居者が健康面で少しでも悩みなく過ごせるように、医療と介護でサポートされています。 - 充実の介護サービスサポート
入居者の日々の暮らしの悩みや介護面での悩みなどがなく、安心して過ごせるように、スタッフによる細やかなサポートが行われています。
施設では入居者の介護度や身体状況や日常生活動作に合わせて、介護サービスを利用しながら、入居者が快適に過ごせるように支援されています。
一人ひとりに必要なサービスを見極め、過不足なくサービスが提供できるように配慮されています。入居者が日常生活を安全安楽に過ごせるように、つねにスタッフが観察を行い、入居者の変化に気づけるようにかかわり、相談にのれる体制が整えられています。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リハビリ・機能訓練
入居者が末永く自立した暮らしが維持できるようにリハビリも行われています。
施設内では、日々のケアのなかで、入居者ができることは、見守る体制をとり、残存機能が維持できるように取り組まれています。
また、入居者の介護度や身体状況などによっては、関連医療機関の渋谷医院のデイケアの利用も可能となっています。
入居者の身体機能に合わせて、日常生活を快適に暮らせるように身体機能向上を意識した支援を、専門スタッフによって行われています。
入居者一人ひとりのペースに合わせて、無理なく楽しく行えるように工夫されています。
緊急時の対応
緊急時の対応は、提携医療機関である渋谷医院が中心となって、24時間365日、入居者の健康管理が行われています。
日頃の健康チェックから急な体調の変化まで、いつでも対応できる安心の体制が整えられています。
協力医療機関
渋谷医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、整形外科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 訪問診療。医師による診察、予防診療で
|
ひまわりの郷の生活情報
食事

管理栄養士が監修した栄養バランスの取れた食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は入居者の健康の源でもあります。 施設では管理栄養士のもと、栄養バランスと旬の食材を取り入れた、健康的な料理が提供されています。
普通の食事が食べにくい入居者には、キザミ食など食形態の変更も可能。
|
レクリエーション
入居者が楽しく暮らせるように、さまざまなレクリエーション活動や施設の雰囲気づくりの工夫がされています。
施設内でも季節を感じてもらえるように、季節ごとの飾りつけは入居者も一緒になって取り組まれています。
お雛様やクリスマスなどは、飾りつけが進むにつれて施設全体がイベントの雰囲気に包まれていきます。
飾りつけが完成したあとは、入居者とスタッフみんなで喜び合い、交流の場にもなっています。
また、定期的な演奏会も実施。
入居者がゆったりと落ち着いて過ごせる時間となっています。
演奏会後は入居者から笑顔がこぼれます。
楽しく施設生活を過ごすことができるように、さまざまな工夫がされています。
行事・イベント

季節毎に飾り付けをします

ツリーを飾りみんなで楽しみます
入居者の単調な日々に変化のある暮らしの提供ができるように、定期的なイベントも企画されています。
シャンソン、琴、フラダンス、日舞など、入居者みんなが楽しめるような内容の催し物を開催されています。
趣味として習っていた方も、初めて見たり、聞いたりする方も楽しめる内容で、くつろぎのひとときを過ごすことができます。
入居者からも、次回の開催を楽しみにしている声も聞かれます。
施設での新たな趣味や興味を見つけてもらい、第二の人生の一歩を踏み出してもらえるような催し物を、スタッフ一丸となって取り組まれています。
ひまわりの郷の外観・内観・居室

地上2階建ての建物

明るく開放的な玄関

落ち着いて話せる

明るい雰囲気のリビング

ゆっくり過ごせる

慣れ親しんだベッドを持ち込める

椅子、タンス付きで生活しやすい

移動しやすいトイレ

全室呼出しコールがあり安心して生活できる

使いやすい洗面所

手すり付きで安心して使用できる

引き戸で移動がしやすいトイレ

広々として移動もしやすい

光が差し込み明るい

清潔な脱衣室

ゆったり足を伸ばして入れる浴槽

身体を洗いやすい

椅子もあり脱衣がしやすい

腰掛板が設置してあり安心して入浴できる

体調管理ができる

衣服を清潔に保てる

1階リビングに設置されておりカラオケを楽しめる

使いやすいエレベーター

季節の花を楽しめる

薔薇が咲いている
所在地(ひまわりの郷)
住所 | 〒922-0436石川県加賀市松が丘1-17-12 |
---|---|
アクセス | JR北陸本線 加賀温泉駅 徒歩10分 【お車をご利用の場合】 北陸自動車道 片山津ICより車で10分
小松空港より 車で20分 |
駐車場有無 | 有 / 渋谷医院の駐車場を利用可能 |
ひまわりの郷の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ひまわりの郷(ヒマワリノサト) |
---|---|
施設所在地 | 〒922-0436 石川県加賀市松が丘1-17-12 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 19名 |
開設年月日 | 2013年11月28日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 地上2階建て |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 19室 |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 食堂、リビング、相談室、浴室2か所(大浴場・個室)、エレベータ |
運営事業者名 | 有限会社シブヤ |
---|

よくある質問
- Q
ひまわりの郷の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aひまわりの郷の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ひまわりの郷の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではひまわりの郷の周辺(加賀市)の施設を39件掲載しています。
加賀市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、加賀市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ひまわりの郷の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aひまわりの郷に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 10.0万円
月額費用: 11.5万円
なお、ひまわりの郷がある加賀市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均10.5万円
月額利用料: 平均10.1万円
ご予算などを踏まえて加賀市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ひまわりの郷の入居条件は?
- Aひまわりの郷に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ひまわりの郷の施設情報ページをご覧ください。
加賀市(石川県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 10.5万円 | 10.1万円 |
中央値 | 10.0万円 | 11.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 7.8万円 |
中央値 | 7.0万円 |