- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ここはーと楠」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ここはーと楠の料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 77,000円
- 月額料金
- 143,250円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 77,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 60,000円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 48,600円 |
水道光熱費 | 11,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 1,650円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時その他料金」は、事務手数料を表します。
〇「その他料金」は、リネン代を表します。
居室設備
「カーテン」「タンス」「エアコン」「照明器具」

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ここはーと楠とは
ここはーと楠は、名鉄小牧線「味鋺駅」より徒歩10分の街中にある住宅型有料老人ホームです。
介護福祉事業で地域に貢献する株式会社ウイングルが開設し、管理・運営を実施しています。
住宅の周辺は、コンビニ、郵便局、金融機関など日常に必要な生活機能が充実。
また徒歩圏に庄内川があり、水分橋東緑地での散歩がおすすめです。
鉄骨造地上3階建て、館内にはプライバシーに配慮した個室仕様の居室、快適な生活を支える共用設備など十分な生活環境が整備されています。
また施設内に「訪問介護」「訪問看護」のサービス事業所を併設。
介護や看護のスタッフが24時間常駐しているため、介護度の高い方や常時医療的ケアを必要とする方も安心です。
そのほか訪問診療や訪問マッサージなど、多様なサポートを受けられる体制が住宅の強み。
自分の親を不安なく預けられる環境とサービスが整っている施設です。
ここはーと楠のおすすめ・特徴
- 併設の訪問介護サービスで快適な日々を
自立者から要介護者、寝たきり状態の方まで、様々な身体の状態の高齢者が入居可能です。
施設内に「訪問介護サービス事業所」を併設。
介護の資格を持つスタッフが24時間常駐し、利用者の生活をサポートしています。自立者が将来的に介護を受ける場合、個別に契約した上で外部サービスまたは併設の訪問介護を利用できます。
併設の訪問介護であれば、顔なじみの介護スタッフによるケアを受けられるため安心。
夜間も介護スタッフ2名を配置し、迅速かつ適切なサービスを提供しています。訪問介護サービスの内容は「身体介護」「家事支援」の2つ。
利用者は、自分の必要とする介護ケアを契約した日時に受けられるため、ストレスを感じることなく快適な生活を送れます。 - 看護と協力医療機関と連携による安心サポート
訪問看護ステーションを併設しているため、医療依存度の高い方も安心です。
看護師が24時間365日常駐しており、個別に契約した上で様々な看護サービスを提供。
療養上のケアから急な体調の変化にも速やかに対応、利用者の健康を守り続けています。看護師は、協力医療機関の担当医および利用者のかかりつけ医と連携。
医師の指示の下「医療的ケア」「バイタルチェック」「服薬管理」「医療機器管理」などの医療サービスを行われています。
もちろん療養上のケアとして「身体の清拭」「リハビリ指導」も実施。
医師よりも密接に利用者の体調変化を見守り、医師と利用者を繋いでいます。協力医療機関では、定期的に内科を軸とした訪問診療を実施。
自立者が体調を崩した時の処置から持病の治療、緊急時の対応まで、万全のバックアップ体制で健康をサポートしています。 - 健康生活を支える多様なサービス
いつまでも元気に活動的な生活を送れるよう、多様な健康・医療・美容の各サービスを提供。
利用者は、体調や健康状態に合せて各サービスを活用し、より健康的な生活を獲得できます。中でも歯科協力医療機関との連携による訪問歯科診療に注力。
口腔ケアで歯とお口の健康を整え、生活の質向上と全身の健康増進に繋げています。訪問マッサージが好評。
通院できない方のために「あん摩マッサージ指圧師」が居室に訪れ、マッサージ治療を行います。
疼痛や関節の可動域を改善、また血流とリンパの促進を図り、コンディションを整えることが可能です。そのほか訪問調剤や訪問理美容のサービスを実施。
身体の不自由な方でも、充実したサービスを利用し、安心して暮らせるよう配慮している施設です。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ここはーと楠の近くのその他の施設
ここはーと楠の職員体制
緊急時の対応
利用者の持病の急変や転倒によるケガなどの場合の緊急時には、居室に設置されている緊急通報装置からスタッフへ24時間連絡可能です。
通報を受けたスタッフは地域の協力医療機関と連携し、迅速に適切な処置を行います。
また必要に応じて救急搬送を手配、対応します。
ここはーと楠の近くのその他の施設
ここはーと楠の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | - |
生活に関するその他情報
外出 | 可 |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(ここはーと楠)
住所 | 〒462-0014愛知県名古屋市北区楠味鋺5-1716 |
---|---|
アクセス | 名鉄小牧線 味鋺駅 徒歩10分 【お車をご利用の場合】 県道102号線(名犬国道)の味鋺の交差点を西に曲がり、やまね病院と市バスの回転場のある十字路を南に曲がります。
4つ目の十字路を右に(西へ)曲がると、施設の正面駐車場でございます。 |
駐車場有無 | 有 |
ここはーと楠の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ここはーと楠(ココハートクスノキ) |
---|---|
施設所在地 | 〒462-0014 愛知県名古屋市北区楠味鋺5-1716 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | - |
電話番号 | 052-325-6529 |
公式ホームページ | https://wingleva.jp/facility/kusunoki/ |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | - |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | - |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護相談可 |
運営事業者名 | 株式会社ウイングル |
---|
よくある質問
- Q
ここはーと楠の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではここはーと楠の周辺(名古屋市北区)の施設を84件掲載しています。
名古屋市北区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、名古屋市北区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ここはーと楠の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
ここはーと楠の入居条件は?
- Aここはーと楠に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ここはーと楠の施設情報ページをご覧ください。
名古屋市北区(愛知県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 15.1万円 | 17.0万円 |
中央値 | 10.0万円 | 15.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 16.1万円 |
中央値 | 13.7万円 |