
- 外観
- 近くにはスーパーやコンビニなどあり便利な立地

- 内観
- リハビリ、美味しい食事などを提供

- 居室
- 冷蔵庫など持ち込み可能な居室

- 遊歩道
- 庭園を眺めながら散歩ができる遊歩道
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 岐阜県各務原市蘇原花園町3-59-1
- アクセス
- 名鉄各務原線 各務原市役所前駅 徒歩20分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付きデイサービス併設レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 訪問介護員によるサービスが充実
- 入居事例からみる施設入居の魅力
- 実施される医療体制が豊富
ゆかりの郷ホーム花園の料金プラン
基本料金
- 入居時
- 200,000円
- 月額料金
- 183,570円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 200,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 66,000円 |
管理費 | 41,580円 |
食費 | 54,210円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 21,780円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金:敷金
・その他:生活支援サービス費
居室設備
エアコン、クローゼット、トイレ、ナースコール、フラットフロア、化粧洗面台、車椅子対応トイレ、照明器具、寝具一式、地上波アンテナ

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ゆかりの郷ホーム花園とは
株式会社ユタカメディカシステムズが運営するゆかりの郷ホーム花園は、住宅型有料老人ホームです。
併設されている施設は、訪問介護・訪問看護を行う居宅サービスを行う施設とゆかりの里デイサービスセンター花園があります。
要支援1から要介護5の方の入居が可能。
2014年9月にオープン。
和をモチーフにした3階建ての建物には、広さ18平米の居室が51室・広さ36平米の夫婦居室が3室完備されており、合計54室あります。
入居者の個人の尊厳を重視し、必要以上の干渉は避け適度な距離を保ち、介護することを心がけています。
自分の家のように入居者が感じられるよう、住み心地の良い居室を提供。
四季を感じられるよう庭には遊歩道、家庭菜園があります。
遊歩道は、天気の良い日に散歩するとと気分がリフレッシュされます。
施設内に設置されているため、安全に利用できます。
電動カートの貸し出しを行っており、外出する時に利用可能。
無料Wi-Fiが設置されているため、居室でインターネットを楽しめます。
居室にはエアコン・クローゼット・ナースコール・洗面台・車椅子対応トイレ・照明器具・家具一式・地上アンテナを完備。
共用施設はウッドデッキ・食堂・リハビリ室・機械浴室・玄関ホール・自動販売機・駐車場があります。
自動販売機が設置されており、のどが渇いても外に出ず飲み物を購入できるため、便利です。
駐車場が完備されているため、入居者を訪問する際は駐車場の心配をする必要がありません。
場所は、車で施設を訪問する際は、各務原インターチェンジより10分。
電車を利用する場合は、名鉄各務原線の各務原市役所前駅で下車。
そこから徒歩で20分です。
ゆかりの郷ホーム花園のおすすめ・特徴
- 訪問介護員によるサービスが充実
当施設では入居者が「お墓参りに行きたい」「日帰り旅行に行きたい」などの要望があれば、訪問介護職員が付き添いを行い外出することができます。
その際は入居者と一対一で行動するため、困り事があったり何かあった場合はすぐに対応できる体制となっています。老人ホームに入居したら外出できないイメージを持っている方もいるかもしれませんが、当施設では入居者の希望を叶える対応をしています。
そのため、気軽に外出できる環境が整っています。 - 入居事例からみる施設入居の魅力
当施設では入居者と入居者家族それぞれが充実した生活を送れるよう、様々な介護ケアを実施しています。
例えば親御さんが高齢で一人暮らしをして心配に思われているご子息に寄りそい、施設への入居のお手伝いを実施。
施設では24時間365日体制でスタッフが見守りを行っており、入居者に何かあればすぐに対応できる体制が整っているため、入居者も入居者家族も安心して生活を送れるようになります。自宅で認知症の親御さんを介護していたが難しくなってきた場合にも対応。
認知症専門士の資格を持つケアマネージャーがプランを作成し、認知症ケアを実施します。
施設に入所すると徘徊しても外に出ないようスタッフが見守りを行っているため、安心です。長期入院をして自宅に帰り一人で生活する自信のない方も施設の入居の相談が可能。
一人ひとりに合わせた介助を行い自立を促しているため、動作がスムーズにできるようになったりリハビリを利用して体力をつけることもできます。 - 実施される医療体制が豊富
登録喀痰吸引事業者の資格が必要な医療行為である胃ろうの受け入れが可能。
鼻腔経管は要相談となっています。短いスパンで介助が必要な褥瘡・インスリン投与・透析が必要な方の入居も可能。
他にはペースメーカー・ストーマ・在宅酸素を利用している方の受け入れ体制が整っています。また感染症面の受け入れも幅広く、HIV・梅毒・肝炎・MRSAを患っている方が入居可能となっています。
ターミナルケアにも対応しています。他の施設で入居が難しいと判断された方が、当施設では受け入れが可能な場合もあります。
要相談となっていても受け入れ可能な場合があるため、確認すると良いでしょう。同法人の訪問看護ステーション花園が訪問し、医療行為を実施。
契約内容により24時間対応で医療行為を行っているため、安心して生活できます。24時間体制で主治医が対応してくれるため、安心して生活を送る環境と充実したサポート体制が整っている施設です。
健康診断は、年1回行われています。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リハビリ・機能訓練
併設されているデイサービスを利用すると、ノルウェーで生まれたレッドコードという器具を使いリハビリを行えます。
レッドコードとは天井から吊り下がったロープの先端に作られた輪っかに手を入れ、ストレッチや筋力トレーニングを行う器具。
転倒の不安を感じずに座ったまま行えることが特徴です。
関節のほぐし体操、バランス・筋力強化の予防体操、日常生活動作の改善に役立つとされています。
デイサービスの風呂は、人工炭酸泉になっています。
効果は神経痛・肩こり・冷え性・血行障害の改善などがあり、血行を促進し動脈硬化や心臓病などの循環器疾患の症状が緩和されることなどが期待されます。
機械浴室が完備されており、介護度が高い方や立つ姿勢や座る姿勢が難しい入居者でも入浴できる設備が整っています。
緊急時の対応
併設されている訪問看護ステーションの看護スタッフが24時間体制で医療行為を行っており、スタッフが見守りを実施しています。
協力医療機関の指示を仰ぎます。
協力医療機関
公立学校共済組合 東海中央病院 | |
---|---|
診療科目 | 外科、歯科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、心療内科、リハビリテーション科 |
協力内容 |
ひらの内科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 |
なごやかクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、泌尿器科 |
協力内容 |
正翔会クリニック | |
---|---|
診療科目 | |
協力内容 |
ゆかりの郷ホーム花園の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | ただ必要な栄養を摂取する行為ではなく、美味しい・楽しい・美しいをモットーにしています。
施設内の厨房で調理し食堂に運ばれるため、温かい食事を1日3食365日食べることができます。 ある日の昼食のメニューは山菜・ご飯・さわら西京焼き・茶碗蒸し・ふろふき大根となっており、エネルギーは508kcalです。 嚥下機能や咀嚼機能が低下している方には、お粥や刻み食を用意。
|
レクリエーション
入居者の希望を聞いて、入居者の希望に沿ったレクリエーションを実施するようにしています。
強制的に参加するのではなく、入居者の気が乗らないリクリエーションの場合は、不参加の選択ができます。
買い物ツアーやお菓子づくりを実施しています。
行事・イベント
一年を通して毎月のように季節を感じられるイベントが実施されています。
1月の初詣・鏡開きから始まり、節分・ひな祭り・こどもの日・七夕・夏祭り・敬老会・運動会・クリスマス会を実施。
春と秋には遠足が行われています。
生活に関するその他情報
外出 | - | 外泊 | 可 |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
ゆかりの郷ホーム花園の外観・内観・居室

近くにはスーパーやコンビニなどあり便利な立地

リハビリ、美味しい食事などを提供

冷蔵庫など持ち込み可能な居室

庭園を眺めながら散歩ができる遊歩道
所在地(ゆかりの郷ホーム花園)
住所 | 〒504-0832岐阜県各務原市蘇原花園町3-59-1 |
---|---|
アクセス | 名鉄各務原線 各務原市役所前駅 徒歩20分 【お車をご利用の場合】 各務原インターより車で10分 |
駐車場有無 | 有 |
ゆかりの郷ホーム花園の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ゆかりの郷ホーム花園(ユカリノサトホームハナゾノ) |
---|---|
施設所在地 | 〒504-0832 岐阜県各務原市蘇原花園町3-59-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | - |
開設年月日 | 2014年09月03日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | - |
居室面積 | 18.0 〜 36.0㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 避難設備、放送設備、防災設備 |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | ウッドデッキ、エレベーター、スタッフルーム、ダイニングルーム(食堂)、リネン室、リハビリ室、汚物処理室、機械浴室、共用トイレ、健康管理・相談室、玄関ホール、個人用浴室、更衣室、自販機、車椅子用トイレ、食品庫、厨房室、洗濯室、中庭、駐車場、避難設備、放送設備、防災設備 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | 株式会社ユタカメディカシステムズ |
---|

よくある質問
- Q
ゆかりの郷ホーム花園の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aゆかりの郷ホーム花園の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ゆかりの郷ホーム花園の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではゆかりの郷ホーム花園の周辺(各務原市)の施設を73件掲載しています。
各務原市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、各務原市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ゆかりの郷ホーム花園の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aゆかりの郷ホーム花園に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 20.0万円
月額費用: 18.4万円
なお、ゆかりの郷ホーム花園がある各務原市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均128.4万円
月額利用料: 平均13.2万円
ご予算などを踏まえて各務原市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ゆかりの郷ホーム花園の入居条件は?
- Aゆかりの郷ホーム花園に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ゆかりの郷ホーム花園の施設情報ページをご覧ください。
各務原市(岐阜県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 128.4万円 | 13.2万円 |
中央値 | 10.0万円 | 12.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.6万円 |
中央値 | 11.4万円 |