- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 茨城県小美玉市下玉里2014-1
- アクセス
- JR常磐線 石岡駅 関鉄バス 小川駅行き乗車 「田木谷」停留所下車 徒歩30分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上保証人 必須
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付きデイサービス併設
- この施設のおすすめ・特徴
- 併設サービスの充実で安心サポート
- 車いすでも対応の便利な設備
- プライベートが確保されたゆとりの居住空間
ハウスデアダマリスの料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 66,000円
- 月額料金
- 116,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 66,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 33,000円 |
管理費 | 18,000円 |
食費 | 43,500円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 21,500円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金→敷金(賃料2ヵ月分)、退去時に居室の原状回復費を差し引いて返金
・賃料、管理費、食費→月途中入居の場合は日割り
・その他→生活相談サービス費15,000円、おやつ代6,000円(1日200円)、近親者へのお知らせサービス500円
※別途支払い→介護サービス利用料、テレビ受信施設利用料、福祉器具レンタル料、オムツ代、新聞等の利用料
※2人での入居の場合、共益費・食費は2人分負担となります。
居室設備
トイレ、洗面、収納、エアコン、テレビ回線

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ハウスデアダマリスとは
ハウスデアダマリスは、田畑が広がり多くの自然が残るのんびりした土地に建てられた、サービス付き高齢者向け住宅です。
交通量はあまりなく、住宅も点在しているため、静かで落ち着いた暮らしが実現できます。
運営会社は有限会社義伝商事。
「共に歩み・共に助け合い・共に成長する」というモットーのもと、安らぎのある生活空間を提供できるように取り組んでいます。
スタッフは24時間常駐していて、入居者の安全安心を見守っています。
消防署の指導による消防設備を完備していて、定期的なメンテナンスや年2回の防災訓練も実施し安全に配慮。
毎日、入居者の安否確認や健康チェックなども行っています。
アクセスはJR常磐線「高浜駅」より約5.4キロあり、そこからタクシーを利用するのが便利。
自家用車を利用の場合、常磐自動車道「千代田石岡インター」より約11キロで、所用時間は約22分です。
ハウスデアダマリスのおすすめ・特徴
- 併設サービスの充実で安心サポート
施設には、併設されていて利用できるサービスが多数あります。
入居の条件が介護認定されている方のため、介護保険を利用して介護サービスが受けられます。通所サービスの小規模デイルームでは、健康管理やレクリエーションなどを提供。
訪問介護や訪問看護もあります。
訪問介護はヘルパーが入居者の居室に訪問し、部屋の掃除や洗濯、排せつや入浴介助などを行います。
訪問看護は居室に看護師が訪問し、健康管理や必要な医療措置を実施。その他にも、日常生活を営む上での困りごとの相談を受け付けたり、安全で健康的な生活を送るために必要な、福祉器具の紹介や手配なども行っています。
提携している医療機関による訪問診療や、訪問リハビリなども利用できます。
心の悩みや精神的ケアなどはカウンセラーが対応。複数のサービスを提供していて、入居者のさまざまなニーズに応じられます。
- 車いすでも対応の便利な設備
全館バリアフリー設計で車いすを利用している方でもスムーズに移動ができ、安心して入居できます。
エントランスを入って右手にはエレベーターが設置されていて、居室が2階でも簡単に移動が可能。
各所には手すりが設置されています。トイレスペースも広々とした設計になっていて、車いすでも介護スタッフが一緒でも、ゆったりと利用が出来ます。
浴室は入居者の身体機能に合わせ、足腰に不安がある方でも利用できる福祉用ユニットバスを完備。
車いすを利用している方でも、日ごろの疲れを癒すためにのんびりと落ち着いて入浴が出来ます。
入浴は3日に1回が基本で、1週間に2回以上になっていますが、季節や体調に応じて、清拭や入浴回数を調整することもあります。 - プライベートが確保されたゆとりの居住空間
居室は完全個室のプライベートが確保された空間のため、体調がすぐれないときや、一人でのんびりと過ごしたいときも安心です。
居室にはナースコールや消防設備を完備。扉は引き戸になっているため、効率的に居室空間が使えます。
収納スペースは大容量で大切なものがたくさん保管でき、居住スペースはベッドを置いてもまだ広いゆとりがあります。
テレビ・冷蔵庫などの電化製品や、使い慣れたタンスや椅子・テーブルなどを持ち込むことが可能。
一人の空間で落ち着いてテレビを見ることが出来ます。エアコンも各部屋に設置されているため、夏の暑い日でも涼やかに過ごせます。
入居条件
その他条件
おおむね集団生活を営める方。若年層(介護保険法規定規定疾病)の方で在宅での生活が難しいと判断される方の申込み可能。
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リハビリ・機能訓練
入居者本人や家族との相談の上で、生活リハビリを行います。
一人ひとり個別に機能訓練計画を作成し、看護師や介護スタッフが実施。
生活リハビリというのは、日常生活上で行う動作をリハビリ訓練として考え、生活動作の中で適切なケアを行うことで身体能力の維持・向上を目指します。
緊急時の対応
ナースコールが完備されているため、体の具合が悪くなった時や、転倒などの事故でけがをした際などにスタッフに連絡が出来ます。
すぐにスタッフが駆け付けて対応。
協力医療機関や家族などと連携を図り、状況に応じた措置を行います。
協力医療機関
メドアグリクリニック かすみがうら事業所 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 定期診療 訪問診療 |
ハウスデアダマリスの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 可能 介護食、流動食 |
食事の説明 | 専門の栄養士が朝食・昼食・夕食の1日3回、1か月分のメニューを作成し、栄養バランスを管理しています。 入居者が満足した食事の時間を過ごせるように、美味しさはもちろん素材にもこだわっています。
入居者の体調や嚥下機能などに合わせ、介護食や流動食に対応することも可能。 食堂は1階に設置されていて、自宅で一人で食べるときとはまた違い、他の入居者たちとの会話を楽しみながら食事が出来ます。 |
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | 可 |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | 2 | 入浴:備考 | 基本的に3日に1回 |
玄関の施錠 | - |
所在地(ハウスデアダマリス)
住所 | 〒311-3432茨城県小美玉市下玉里2014-1 |
---|---|
アクセス | JR常磐線 石岡駅 関鉄バス 小川駅行き乗車 「田木谷」停留所下車 徒歩30分 【お車をご利用の場合】 常磐自動車道 千代田石岡インターより約22分 |
駐車場有無 | 有 |
ハウスデアダマリスの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ハウスデアダマリス(ハウスデアダマリス) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒311-3432 茨城県小美玉市下玉里2014-1 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | 14名 | |
介護事業所番号 | 21346 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 2階建て | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 14室 | |
居室面積 | 18.65 〜 21.73㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | - | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2015年10月15日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 浴室、台所、食堂、脱衣室、駐車場、ランドリー室、エレベーター、機能回復訓練室 |
運営事業者名 | 有限会社義伝商事 |
---|

よくある質問
- Q
ハウスデアダマリスの現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aハウスデアダマリスの空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ハウスデアダマリスの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではハウスデアダマリスの周辺(小美玉市)の施設を25件掲載しています。
小美玉市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、小美玉市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ハウスデアダマリスの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aハウスデアダマリスに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 6.6万円
月額費用: 11.6万円
なお、ハウスデアダマリスがある小美玉市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均9.2万円
月額利用料: 平均8.0万円
ご予算などを踏まえて小美玉市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ハウスデアダマリスの入居条件は?
- Aハウスデアダマリスに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ハウスデアダマリスの施設情報ページをご覧ください。
小美玉市(茨城県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 9.2万円 | 8.0万円 |
中央値 | 0.0万円 | 7.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 7.1万円 |
中央値 | 6.6万円 |