- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 新潟県新潟市南区大通黄金7-14-14
- アクセス
- JR信越本線 新潟駅 白根・潟東方面行き乗車(約40分) 大通黄金7丁目下車徒歩2分)
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 居室キッチン付き居室トイレ付き居室風呂付き
- この施設のおすすめ・特徴
- 自分のペースで生活できる女性専用の居住環境
- 歩き続けられる足づくり
- 好立地で自然の恵みを体感できる環境
高齢者共同住宅オードリーの料金プラン
基本プラン1
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 159,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 34,000円 |
管理費 | 44,100円 |
食費 | 51,600円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 29,800円 |
基本プラン2
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 161,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 36,000円 |
管理費 | 44,100円 |
食費 | 51,600円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 29,800円 |
基本プラン3
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 163,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 38,000円 |
管理費 | 44,100円 |
食費 | 51,600円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 29,800円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時その他料金
敷金として10万円
・その他料金
生活支援サービス費29,800円
・入居時
別途、火災保険料がかかります
・水道光熱費は管理費に含む
居室設備
お風呂・トイレ・エアコン・クローゼット・IHクッキングヒーター・緊急通報装置・バルコニー
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊2日3食付6,000円(税込)
7日間を限度とします。介護保険は適用外です。 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
高齢者共同住宅オードリーとは
高齢者共同住宅オードリーとは、2010年に開設した新潟県新潟市南区にある女性専用サービス付き高齢者向け住宅です。
入居者もスタッフも全員女性であるため、女性にしか依頼しにくいことを安心して依頼することができます。
居室は全部で10部屋あり、すべて8畳の個室になっています。
バリアフリーで、浴室・トイレ・エアコン・クローゼット・IHクッキングヒーター・ミニキッチン・緊急通報装置・バルコニーを完備。
食事時間以外は決まっておらず、自分のペースで生活ができる環境です。
スタッフが24時間365日常駐しており、各居室に設置されている緊急呼び出しボタンが押された場合、居室に駆けつけ対応します。
また、協力医療機関であるコヤナギ真柄クリニックが、急変時の対応をします。
高齢者共同住宅オードリーのおすすめ・特徴
- 自分のペースで生活できる女性専用の居住環境
当施設は、入居者もスタッフも全員女性の女性専用のサービス付き高齢者向け住宅。
全員女性であるため、女性だからこそ異性に依頼しにくいことを安心して依頼することができます。居室は全部で10部屋あり、すべて8畳の個室になっています。
バリアフリーで、浴室・トイレ・エアコン・クローゼット・IHクッキングヒーター・ミニキッチン・緊急通報装置・バルコニーを完備。
今まで使ってきた愛着のある家具などを持ち込むことができます。入浴は、自分のタイミングで好きな時間に、誰かに気兼ねすることなく入ることができます。
時間の使い方は一人ひとり自由。食事の時間は決まっていますが、その他の時間は「何時になったらこれをする」といった決まりごとはありません。
自分のペースにあった生活ができる環境です。 - 歩き続けられる足づくり
当施設は一人ひとりと向き合い、その入居者に合わせたきめ細かいサービスを提供しています。
その1つにフットケアがあります。
1日でも長く自分の足で立ち、歩き続けられる足づくり「フットケア」に力を入れています。
足は体を支える土台、日頃のケアが大切です。
足や足の爪をケアすることで、転倒予防、要介護改善、引きこもり・閉じこもり予防、病変の早期発見に繋がります。
まず、足・爪・皮膚(色や形)のチェックをします。
爪と皮膚の間にゴミがないかチェック、爪と皮膚をきれいに分けます。
爪切りやヤスリかけをし、足裏の角質ケア、爪・足・ふくらはぎの保湿をして終わります。
綺麗になった足や爪を見て、「また歩いてみよう」と入居者の生活意欲の向上にも繋がっています。 - 好立地で自然の恵みを体感できる環境
施設は、車で新潟バイパス黒崎ICから約15分、JR新潟駅前よりバスで約40分、「大通黄金七丁目」で下車し徒歩2分の場所にあります。
南区は、新潟平野のほぼ中央に位置し、区の東側には大河信濃川が、区の中央には中ノ口川が流れる緑豊かな田園地域です。
また、南区は新潟県でトップクラスの生産量を誇る農産物の宝庫。
年間を通じて、市場や直売所などでは旬の新鮮な農産物(ル レクチエや枝豆やチューリップ)が販売されています。
他には300年の歴史を持つ「白根大凧合戦」、無形民俗文化財にも指定されている月潟地区の郷土芸能「角兵衛獅子」など古くから伝わる伝統行事が今もしっかりと受け継がれている地域でもあります。
自然の恵みを感じながら、伝統文化にも触れることができる環境です。
入居条件
その他条件
・年齢相談可
・概ね60歳以上の女性で自立・要支援・要介護
・もしくは60歳未満で要支援・要介護認定を受けている方
・日常生活において共同生活に支障がない方
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
緊急時の対応
各居室3カ所(室内・浴室・トイレ)に設置されている緊急呼び出しボタンが押された場合、24時間スタッフが居室に駆けつけ対応します。
協力医療機関であるコヤナギ真柄クリニックは、月1回の内科医訪問による受診と急変時の対応をします。
協力医療機関
コヤナギ真柄クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 診療・治療等の適切な措置、訪問診療 |
いけはた歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科診察・治療 |
高齢者共同住宅オードリーの生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は施設の厨房で調理しており、できたての温かい食事を毎食食べることができます。
普通食だけでなく、ソフト食やとろみ食、治療食にも対応しています。
食事は共有スペースである食堂で提供し、他の入居者と一緒に会話を楽しみながらとることができます。 |
所在地(高齢者共同住宅オードリー)
住所 | 〒950-1405新潟県新潟市南区大通黄金7-14-14 |
---|---|
アクセス | JR信越本線 新潟駅 白根・潟東方面行き乗車(約40分) 大通黄金7丁目下車徒歩2分) |
駐車場有無 | - |
高齢者共同住宅オードリーの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 高齢者共同住宅オードリー(コウレイシャキョウドウジュウタクオードリー) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒950-1405 新潟県新潟市南区大通黄金7-14-14 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | 10名 | |
介護事業所番号 | 14431 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | ||
敷地面積 | 1103.55㎡ | |
延床面積 | 410.7㎡ | |
居室総数 | 10室 | |
居室面積 | 26.48 〜 26.48㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2010年10月01日 | |
消火設備 | 消火器・自動火災報知設備・火災通報設備・スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | トイレ・食堂・エレベーター |
運営事業者名 | 八城商事株式会社 |
---|

よくある質問
- Q
高齢者共同住宅オードリーの現在の空室状況が知りたいのですが?
- A高齢者共同住宅オードリーの空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
高齢者共同住宅オードリーは認知症でも、入居することはできますか?
- A高齢者共同住宅オードリーでは認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
高齢者共同住宅オードリーの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは高齢者共同住宅オードリーの周辺(新潟市南区)の施設を23件掲載しています。
新潟市南区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、新潟市南区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
高齢者共同住宅オードリーの費用はいくらぐらいかかるの?
- A高齢者共同住宅オードリーに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 10.0万円
月額費用: 16.0万円〜16.4万円
なお、高齢者共同住宅オードリーがある新潟市南区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均4.8万円
月額利用料: 平均11.5万円
ご予算などを踏まえて新潟市南区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
高齢者共同住宅オードリーの入居条件は?
- A高齢者共同住宅オードリーに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、高齢者共同住宅オードリーの施設情報ページをご覧ください。
新潟市南区(新潟県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 4.8万円 | 11.5万円 |
中央値 | 0.0万円 | 11.0万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 9.9万円 |
中央値 | 9.0万円 |