- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ケアハウス かつらぎ乃里」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ケアハウス かつらぎ乃里の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 65,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 21,000円 |
管理費 | - |
食費 | 44,500円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
賃料:21000〜30000円
※収入額やサービス内容によって異なる
・水道光熱費は使用料分を徴収
年齢により前払金の料金が異なる場合
なし
居室設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
- | 体験入居は行っていません。 |
ショートステイ | |
なし |
当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します

この施設を見た人がよく見る近隣施設
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ケアハウス かつらぎ乃里の近くのその他の施設
ケアハウス かつらぎ乃里の職員体制
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 1人 |
---|---|
実務者研修 | - |
介護職員初任者研修 | - |
介護支援専門員 | - |
協力医療機関
阪中外科 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、整形外科 |
協力内容 | 往診 |
恩地歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 往診 |
ケアハウス かつらぎ乃里の近くのその他の施設
当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
所在地(ケアハウス かつらぎ乃里)
住所 | 〒649-7123和歌山県かつらぎ町柏木平山東尾848 |
---|---|
アクセス | JR和歌山線 大谷駅 徒歩30分 |
駐車場有無 | - |
ケアハウス かつらぎ乃里の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ケアハウス かつらぎ乃里(ケアハウスカツラギノサト) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒649-7123 和歌山県かつらぎ町柏木平山東尾848 | ||
施設種別 | ケアハウス | ||
建物構造 | - | ||
入居定員 | 42名 | ||
電話番号 | 0736-23-2233 | ||
公式ホームページ | http://www.souwakai2019.com/ | ||
介護事業所番号 | 3071300754 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | - | ||
敷地面積 | 3238.53㎡ | ||
延床面積 | 2147.35㎡ | ||
居室総数 | 42室 | ||
居室面積 | 23.91㎡ | ||
土地の権利形態 | - | ||
建物の権利形態 | - | ||
居住契約の権利形態 | - | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2010年10月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2010年09月29日 | |
介護予防サービス | 2010年09月29日 | ||
消火設備 | - | ||
耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 | ||
共用施設設備 | - | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2025年02月27日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 社会福祉法人相和会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒649-7123 和歌山県伊都郡かつらぎ町大字柏木字平山東尾848番地 | 設立年月日 | 2004年09月17日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
特定施設入居者生活介護 | ケアハウスかつらぎ乃里 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | ケアハウスかつらぎ乃里 |
ケアハウス かつらぎ乃里の近くのその他の施設
当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
施設の概要
- 運営方針
- 1.指定特定施設入居者生活介護の従業者は、特定施設サービス計画に基づき、利用者が当該施設においてその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排泄、食事等の介護その他の日常生活上の世話、機能訓練及び療養上の世話を行う。 2.安定的かつ継続的な事業運営に努める。 3.指定特定施設入居者生活介護の実施に当たっては、介護予防支援事業者その他保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者との密接な連携に努めるとともに、関係市町村とも連携を図り、総合的なサービスの提供に努める。
- 入居定員
- 42名
- 職員の人数
- 28名
- 居室面積
- 23.91㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 4
- サービスの質の確保への取組
- 3
- 相談・苦情等への対応
- 4
- 外部機関等との連携
- 2
- 事業運営・管理
- 2
- 安全・衛生管理等
- 3
- 従業者の研修等
- 1
介護予防の方針
1.利用者の体調及びADLの維持 2.適切な医療との連携による病状の管理及び予防 3.適切な機能訓練及び公文学習による心身の機能の低下予防
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
ADLの維持を念頭に置いたプランの作成、およびサービスの提供。 完全個室によるプライバシーの保護。
ケアハウス かつらぎ乃里の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | なし | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | あり | 実費請求 |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | なし | |
特浴介助 | あり | なし | なし | |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | なし | |
機能訓練 | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 実費請求 |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | なし | なし | |
リネン交換 | あり | なし | なし | |
日常の洗濯 | あり | なし | あり | 個別に洗濯を希望する利用者については実費請求 |
居室配膳・下膳 | あり | なし | なし | |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | なし | |
おやつ | なし | なし | なし | 食費に含まれる。 |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | 実費請求 |
買い物代行(通常の利用区域) | あり | なし | なし | |
買い物代行(上記以外の区域) | あり | なし | あり | |
役所手続き代行 | あり | なし | なし | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | あり | 契約に基づき、入出金1回につき500円 |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | あり | なし | なし | |
健康相談 | あり | なし | なし | |
生活指導・栄養指導 | あり | なし | なし | |
服薬支援 | あり | なし | なし | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | なし | なし |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 実費請求 |
入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | なし | あり | 実費請求 |
入院中の見舞い訪問 | あり | なし | なし |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | 全居室が個室のため、一時介護室はありません。 |
介護居室へ移る場合 | 全居室が個室のため、介護居室はありません。 |
その他へ移る場合 |
契約の解除の内容 |
---|
1共同生活の秩序を著しく乱し、入居者等に迷惑を及ぼす場合 2利用料等負担すべき費用の全部または一部を三ヶ月以上滞納した場合 3利用料等負担すべき費用の全部または一部の支払いをしばしば遅延し、その遅延が契約における両者の信頼関係を著しく害すると認められる場合 4不正の手段で入所したことまたは提出書類に虚偽のあることが判明した場合 5他の入所者の健康に重大な影響を及ぼす疾病を有し、短期間に治療の見込みが無い場合 6疾病・怪我等による入院または療養のため三ヶ月以上入居せず、かつ近い将来の入居が見込めない場合 7契約による遵守すべき事項を守らず、指導または指示に従わないため信頼関係を著しく害すると認められる場合 8理由なくして三ヶ月以上入居しない場合 9ケアハウスの入居基準に合致しない状態となった場合 10二ヶ月以上所在が不明となったとき、または二ヶ月以上連絡が無い場合 11疾病、怪我、老衰等により常に重大な介護を要する状態であると判断される場合 12自身の金銭管理、各種サービスの利用について自己で判断ができなくなった場合 13身体的または精神的な疾患もしくは障害のため施設の生活に著しい支障をきたす場合 |
当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
75~84歳 | 0人 | 3人 | 0人 | 1人 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 | 6人 |
85歳~ | 0人 | 6人 | 4人 | 9人 | 4人 | 2人 | 8人 | 2人 | 35人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 3人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 3人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
1人 | 8人 | 23人 | 9人 | 1人 | 0人 |
ケアハウス かつらぎ乃里の近くのその他の施設
当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 5か所 | 車椅子対応 | 3か所 |
個室トイレ | |||
42か所 | |||
車椅子対応 | 42か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 4か所 |
大浴槽 | 1か所 |
特殊浴槽 | 1か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | - |
食堂の設備 | 1階、2階にそれぞれ食堂を設置。 1階の食堂については、機能訓練室も兼ねる。 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | あり |
共用施設の設備 | - |
---|---|
バリアフリー | 屋内階段、非常階段以外はバリアフリー。 1階2階間にはエレベーターを設置。 |
消火設備等 | - |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 各居室内にあり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | 苦情受付に関する窓口 | |
---|---|---|
電話番号 | 0736-23-2233 | |
対応時間 | 平日 | 9時00分~17時00分 |
土曜 | 9時00分~17時00分 | |
日曜 | 時分~時分 | |
祝日 | 時分~時分 | |
定休日 | 日曜、祝日、祭日 | |
留意事項 | - |
ケアハウス かつらぎ乃里の近くのその他の施設
ケアハウス かつらぎ乃里の職員体制
従業員総数 | 28人 |
---|---|
従業員の特色 | - |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 3.5人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 2人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 1人 |
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
生活相談員 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 |
看護職員 | 1人 | 1人 | 1人 | 0人 | 3人 | 2.2人 |
介護職員 | 5人 | 0人 | 13人 | 0人 | 18人 | 11.8人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.2人 |
計画作成担当者 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
栄養士 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
事務員 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0.3人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 0人 | 1人 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 |
介護職員 | 5人 | 1人 | 3人 | 2人 | 4人 | 5人 |
生活相談員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
- |
当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
ケアハウス かつらぎ乃里の近くのその他の施設
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | なし | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |

よくある質問
- Q
ケアハウス かつらぎ乃里の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではケアハウス かつらぎ乃里の周辺(かつらぎ町)の施設を10件掲載しています。
かつらぎ町の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、かつらぎ町周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ケアハウス かつらぎ乃里の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aケアハウス かつらぎ乃里に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 6.6万円
なお、ケアハウス かつらぎ乃里があるかつらぎ町の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均2.7万円
月額利用料: 平均8.4万円
かつらぎ町(和歌山県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 2.7万円 | 8.4万円 |
中央値 | 0.0万円 | 8.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 8.3万円 |
中央値 | 8.6万円 |