総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 3.0
- スタッフの雰囲気
- 4.0
- 周辺環境・アクセス性
- 2.0
- 料金・費用の妥当性
- 5.0
- 居室・共用設備
- 3.0
- 介護・看護・医療サービス
- 3.0
- 食事・メニュー
- 4.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
特別養護老人ホーム 養寿園の口コミ
- 投稿日:
- 2024年10月08日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
84歳 | 女性 | その他 | 要介護1 | 車椅子が必要 | 中等度 | 高血圧、パーキンソン病 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 3
地域に密着しており、入居者同士のコミュニケーションが多いところです。 勤務する介護職の数は少ない気がしますが、身だしなみや清潔感などに気を使っていただけています。
- スタッフの雰囲気
- 4
方言を交えて会話していただき、昔のことなど会話をしていただいています。 仕事が忙しそうにされているのに、時間を作っては、会話をしていただけます。
- 周辺環境・アクセス性
- 2
離島の施設であり、地元の人の入居が多いです。海周辺であり、眺めはいいですが、車がないと行きにくいかなと思います。
- 料金・費用の妥当性
- 5
特養であり、食事や居住費も含めて安いと思います。家族にとってはとてもありがたいです。 行事の費用なども特に掛からず、良心的であると感じます。
- 居室・共用設備
- 3
多床室もあり、料金は安いですが、入居者同士のトラブルがあると説明を受けました。増設された新館は個室対応であり、きれいな場所でした。テレビは持ち込みができますが、大きな家具などは持ち込むと狭さが際立ちます。食堂については広いですが、入居者が集まると圧迫感があります。施設自体は古いためところどころ目立つ場所はあります。
- 介護・看護・医療サービス
- 3
看護師は日中のみの仕事であり、夜間は3人の介護職の勤務です。オンコール対応があり、急変には看護師が対応してくれます。診療所が近いため、何かあれば、救急車を呼ぶよりも看護師と診療所のやり取りを行い、自分たちで搬送している様子です。服薬管理はセッティングを看護師、服薬は介護職が行うことが多いです。週に1度の医師による回診があるため、日ごろから状態の確認を行っていただけます。
- 食事・メニュー
- 4
食事の品数が数品あるため、その時嫌いなものがあっても、空腹で過ごすことはないようです。もともと好き嫌いはあまりないため、間食することがほとんどと聞いています。アレルギーや好き嫌いに対して対応してくれることもあるとのことですが、好き嫌いに関しては最近はあまり聞いてもらえないとほかの家族から聞きました。
所在地(特別養護老人ホーム 養寿園)
住所 | 〒857-4701長崎県小値賀町笛吹郷1756-2 |
---|---|
アクセス | 【お車をご利用の場合】 (船の場合)
九州商船フェリー船着場(笛吹港)徒歩10分 |
駐車場有無 | - |
特別養護老人ホーム 養寿園の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 特別養護老人ホーム 養寿園(とくべつようごろうじんほーむようじゅえん) |
---|---|
施設所在地 | 〒857-4701 長崎県小値賀町笛吹郷1756-2 |
施設種別 | 特別養護老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 60名 |
電話番号 | 0959-56-4141 |
公式ホームページ | http://www.chikanosato.sakura.ne.jp/ |
開設年月日 | 2010年04月01日 |
指定の更新日 | 2022年04月01日 |
介護事業所番号 | 4271501365-00 |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上2階地下0階 |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
空き人数 | 7人 |
居室総数 | 47室 |
居室面積 | 12.33 〜 29.12㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | スプリンクラー・自動火災報知機・非常通報装置・誘導等・屋内消火栓・消火器 |
耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
共用施設設備 | - |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ可 |
登録喀痰吸引等事業者 | あり |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2025年03月05日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 社会福祉法人値賀の里 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒857-4701 長崎県北松浦郡小値賀町笛吹郷1756番地2 | 設立年月日 | 2010年01月27日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
短期入所生活介護 | 短期入所生活介護養寿園 | ||||
認知症対応型共同 生活介護 | グループホーム暖家 | ||||
介護予防短期入所 生活介護 | 短期入所生活介護養寿園 | ||||
介護予防認知症 対応型共同生活介護 | グループホーム暖家 | ||||
介護老人福祉施設 | 特別養護老人ホーム養寿園 |