妙義れんげの里の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 154,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 35,000円 |
管理費 | 50,000円 |
食費 | 59,400円 |
水道光熱費 | 10,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇食費:1日3食2000円/日(税込み)
居室設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 基本1泊2日で10000円、1日追加ごとに5000円追加(室料・管理費・食費・水道光熱費を含む、別途消費税)。 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
妙義れんげの里とは
「妙義れんげの里」は、群馬県富岡市妙義町下高田に位置する特定施設入居者生活介護および有料老人ホームです。
入居定員は35名となっており、入居対象は自立の方から要介護5の方まで幅広いです。
中心静脈栄養や人工呼吸器装着者は受け入れ不可ですが、人工透析が必要な方については、グループ内の透析施設との連携により送迎付きで受け入れ可能です。
当施設は、入居者の意思と人格を尊重し、安心して家庭的な生活が送れるよう支援すること、そして生きがいを持って潤いのある生活を営めるよう支援することを運営方針としています。
全室15㎡の個室が35室用意されており、プライバシーが確保された環境です。
医療面では、細谷クリニックや富岡総合病院と連携しており、急な体調変化時の相談や診療体制が常に確保されています。
さらに、新興感染症発生時には細谷クリニックと、歯科医療では曽根歯科医院と連携しています。
建物は建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物の木造平屋建てで、火災安全性に関する要件を満たしています。
施設内は車椅子での移動が可能なバリアフリー対応です。
妙義れんげの里のおすすめ・特徴
- 総合的なケアと医療連携による安心のサポート
当施設は、要介護状態にある入居者であっても、多様な外部サービスからご自身に合ったものを選択し、組み合わせることで、その方らしく潤いのある生活を送れるよう支援しています。
グループ内のクリニックと密に連携しており、急な体調変化の際にも細谷クリニックや富岡総合病院が相談や診療に対応できる体制を常に確保しています。
また、新興感染症の発生時には細谷クリニックと、歯科医療では曽根歯科医院と連携しています。
食事介助、排泄介助、おむつ交換、入浴介助、機能訓練、通院介助といった基本的な介護サービスに加え、個別機能訓練加算やADL維持等加算、夜間看護体制加算、認知症専門ケア加算、感染対策向上加算など、多岐にわたる加算を取得しており、質の高い専門的なケアを提供していることがうかがえます。
看護職員および介護職員1人あたりの入居者数は2.6名と手厚い人員配置がなされています。 - 家庭的で個人の尊厳を重んじる居住環境
当施設では、入居者一人ひとりの意思と人格が尊重され、安心して家庭的な生活を送ることができるよう支援することを運営方針の柱としています。
すべての居室が15㎡の個室となっており、入居者のプライバシーと尊厳が守られた落ち着いた空間で生活可能です。
体験入居も可能で、通常の入居者と同じ生活を送りながら、施設での暮らしを事前にご確認いただけます。
入居後の心身の状況変化により居室の移動や交換が必要になった場合でも、ご本人とご家族への十分な説明と同意を得た上で行われるため、安心です。
食堂の共有部にはアイランドキッチンが備えられ、入居者が自由に利用できる洗濯室や浴室、トイレなど、家庭的な雰囲気の中で生活ができる設備が整っています。 - 専門性と資質向上に努める従業員体制
当施設では、総勢24名の従業員が質の高いケアを提供しています。
看護職員は常勤2名、非常勤2名、介護職員は常勤5名、非常勤11名体制で、夜間も2名の職員が配置されています。
介護職員には介護福祉士、実務者研修、介護支援専門員などの資格保有者が在籍し、機能訓練指導員には看護師や作業療法士が含まれています。
従業員の資質向上のため、事故防止委員会、高齢者虐待防止委員会、BCP対策委員会、身体拘束廃止委員会、感染対策委員会、褥瘡対策委員会、看護・介護職員連携による医療的ケア委員会といった様々な委員会や研修を定期的に実施しています。
入居条件
その他条件
・中心静脈栄養や人工呼吸器を装着の方は不可。
・人工透析は、グループ内に送迎付きの透析施設があるため、受け入れ可能。
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
妙義れんげの里の職員体制
リハビリ・機能訓練
施設では、入居者の心身機能の維持・向上を目指し、機能訓練を重要なサービスの一つとして提供しています。
入居者一人ひとりの状態に合わせた個別的で計画的な訓練が行われています。
機能訓練指導員として、看護師や作業療法士が在籍しており、専門的な知識と技術に基づいた質の高いリハビリテーションを提供しています。
また、要介護状態の入居者においても、ご自身らしく生活を続けられるよう様々な外部サービスを組み合わせることで、介護予防や介護度進行予防にも力を入れています。
緊急時の対応
当施設は、細谷クリニック・富岡総合病院と連携し、入居者の急な体調変化に対応できる体制です。
居室には緊急通報装置が一部設置され、消火栓やスプリンクラー、防災計画など火災対策も万全です。
介護サービス提供時の事故に備え、損害賠償保険に加入しています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | 1人 |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 2人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
細谷クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、循環器科 |
協力内容 | 訪問診療、緊急時の往診、年2回の定期健康診断、健康相談、日常生活療養指導、服薬
|
曽根歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科診療、歯科検診 |
妙義れんげの里の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 当施設では、入居者への食事介助を提供しており、毎日の食生活をサポートします。
|
所在地(妙義れんげの里)
住所 | 〒370-2412群馬県富岡市妙義町下高田1868 |
---|---|
アクセス | JR信越本線 磯部駅 車で15分 上信電鉄 上州一ノ宮駅 車で15分 |
駐車場有無 | - |
妙義れんげの里の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 妙義れんげの里(ミョウギレンゲノサト) |
---|---|
施設所在地 | 〒370-2412 群馬県富岡市妙義町下高田1868 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 35名 |
開設年月日 | 2020年01月21日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 平屋建 |
敷地面積 | 2321.0㎡ |
延床面積 | 1339.0㎡ |
居室総数 | 35室 |
居室面積 | 15.0 〜 15.0㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | スプリンクラー・消火器 |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | 共用トイレ、共用車椅子対応トイレ、個浴、ストレッチャー浴、食堂、キッチン、エレベーター |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 社会福祉法人民善会 |
---|

よくある質問
- Q
妙義れんげの里の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A妙義れんげの里の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
妙義れんげの里の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは妙義れんげの里の周辺(富岡市)の施設を46件掲載しています。
富岡市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、富岡市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
妙義れんげの里の費用はいくらぐらいかかるの?
- A妙義れんげの里に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 15.5万円
なお、妙義れんげの里がある富岡市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均70.5万円
月額利用料: 平均12.7万円
ご予算などを踏まえて富岡市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
妙義れんげの里の入居条件は?
- A妙義れんげの里に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、妙義れんげの里の施設情報ページをご覧ください。
富岡市(群馬県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 70.5万円 | 12.7万円 |
中央値 | 0.0万円 | 12.0万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.3万円 |
中央値 | 10.9万円 |