- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
2025年08月15日時点
- 料金
- 住所
- 福岡県八女市本町1-360
- アクセス
- JR鹿児島本線 羽犬塚駅 堀川バス約20分(黒木方面)日出町下車徒歩3分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5生活保護可能軽度の方のみ全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き居室風呂付きデイサービス併設
- この施設のおすすめ・特徴
- 自由な暮らしが叶う環境
- 医療面の安心を提供
- 併設のデイサービスを活用
八女津媛の料金プラン
プラン1
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 112,720円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 45,500円 |
管理費 | 23,100円 |
食費 | 44,120円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
プラン2
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 126,220円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 59,000円 |
管理費 | 23,100円 |
食費 | 44,120円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・光熱水費
使用料+3000(共用)円
・食事費用(朝324円、昼夕540円(税込み))合計1404円
1404円×30日=42120円
・デイサービスおやつ代として1日100円×利用日=利用者負担
・その他のサービス利用料
おむつ代等購入品実費
居室設備
トイレ、浴室、エアコン、クローゼット、ナースコール(居室、トイレ、浴室)
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | - |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
八女津媛とは
有料老人ホーム八女津媛は、日常生活のサポートを受けながら、自宅と変わらぬ自由な暮らしが維持できる施設です。
個々のライフスタイルを尊重しており、好きな時に外出や買い物に行くことが可能です。
看護スタッフは月曜から土曜まで、それ以外の時間帯にも常に誰かが常駐しているため、安心して生活することができます。
施設は福岡県八乙女市に位置しており、周辺にスーパーや飲食店がある利便性の高いエリアです。
最寄りのバス亭から徒歩20分、郵便局や銀行、病院も徒歩圏内です。
施設で心がけているのは、QOLの維持向上につながる環境づくりです。
併設のデイサービスとも連携を図りながら、日々の暮らしを支えています。
八女津媛のおすすめ・特徴
- 自由な暮らしが叶う環境
居室には、エアコン、トイレ、お風呂、クローゼットなどが備え付いています。
トイレは温水洗浄タイプのため、利用後も清潔な状態を保ちやすいでしょう。
施設で重視しているのは「介護を受けやすい環境づくり」です。
ベッドの高さや段差のない廊下、福祉用具を活用することによって、暮らしの質向上に尽力。
居室内のお風呂やトイレ、廊下などにも手すりを取り付けて、移動の安心も確保しています。
敷地内に小さな中庭もあるため、窓からの景色を眺めながら、ゆったりとした気持ちで過ごせる環境です。
外出や買い物も自由に行なえるほか、家族が遊びに来た際には宿泊も可能です。
自宅にいる時のように大切な人と穏やかな時間を共有できるホームです。 - 医療面の安心を提供
設備面の満足だけでなく、入居者のQOLを高めるサービスにも力を注いでます。
介護福祉士をはじめとした有資格者が在籍しており、入居者の思いに寄り添う支援に努めています。
日常的な健康管理を担う看護スタッフは、月曜から土曜日まで常駐。
それ以外の時間帯にも、介護スタッフなどが待機して、丁寧な見守りを行います。
医療面については、往診契約をした入居者のもとへ2週間に1回程度の割合で医師が訪問します。
体調面の相談事を、直接医師に伝えられるため、穏やかな気持ちで生活できます。
緊急時には24時間体制で診療に対応してくれるため、離れた場所で暮らす家族の安心にもつながっています。 - 併設のデイサービスを活用
日常生活の中に、機能訓練やレクリエーションも取り入れたい場合は、併設のデイサービスを活用することによって、さまざまなサービスが利用できます。
施設の1階にはデイサービスの入浴施設があるため、入浴介助が必要な入居者は、こちらを利用すればスタッフのサポートを受けながら安心してお風呂に入れます。
機能訓練では、現在有する筋力の維持向上を目指した体操等のプログラムを提供しています。
楽しみながら身体を動かせる内容のため、無理なく体力維持につなげていけます。
レクリエーションや季節行事も用意しており、日々の生活に彩りが増します。
同じ敷地内にある事業所のため、移動の負担も少なく、スムーズな利用につながります。
施設でも、スタッフに声をかければ、洗濯物の取り込みや洋服の整理などのサポートを行ってくれます。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
八女津媛の職員体制
リハビリ・機能訓練
併設のデイサービスを利用すれば、機能訓練に参加できます。
デイサービスに到着した際、看護スタッフが血圧や体温測定を行うため、体調面に問題がないか確認した上で、運動に取り組める環境です。
提供内容は、タオル体操や嚥下体操など、身体に過度な負担をかけないメニューが主です。
椅子に座った状態でできるため、車椅子の人も安心してチャレンジできます。
緊急時の対応
急変時には提携した医療機関の医師が往診を行います。
施設には、日曜日以外は看護師が常駐しており、入居者の体調管理に努めます。
それ以外の時間帯にも誰かがいるため、夜間も安心です。
協力医療機関
黒岩外科医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科 |
協力内容 | 24時間必要時往診、健康相談 |
あさひクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 定期訪問診療、24時間体制往診、健康相談、コロナ及びインフルエンザワクチン接種 |
姫野病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、形成外科 |
協力内容 | 定期訪問診療、24時間体制往診、健康相談、コロナ及びインフルエンザワクチン接種 |
横山歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科治療 |
八女津媛の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 1日3食提供される食事は、食堂か居室の好きな方で食べることができます。
|
レクリエーション
デイサービスを利用すれば、日常生活に楽しみが加わります。
手芸やカラオケ、レクリエーションなどを提供しており、入居者やスタッフの笑顔がひろがる環境です。
大きい画面で映画を見たり、ゲームをしたり、個々の気分に合わせて思い思いの時間を過ごすことができます。
強制的に何かをさせる場ではないため、周りの人とおしゃべりするだけでも大丈夫です。
希望する人にはアロマトリートメントのサービスも用意しており、心身共にリラックした気分を味わえます。
行事・イベント
デイサービスでは、季節に合わせたさまざまなインベントを開催しています。
敬老会では、二人羽織を披露したり、ひょっとこ踊りに挑戦したりと、スタッフも楽しんで参加できるプログラムです。
室内だけで完結せず、春は桜鑑賞、秋にはコスモスやお花見などに出かけています。
スタッフが付き添ってサポートするため、車椅子の人も一緒に外出可能です。
所在地(八女津媛)
住所 | 〒834-0031福岡県八女市本町1-360 |
---|---|
アクセス | JR鹿児島本線 羽犬塚駅 堀川バス約20分(黒木方面)日出町下車徒歩3分 |
駐車場有無 | - |
八女津媛の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 八女津媛(ヤメツヒメ) |
---|---|
施設所在地 | 〒834-0031 福岡県八女市本町1-360 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 |
入居定員 | 21名 |
開設年月日 | 2012年04月25日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | 965.96㎡ |
延床面積 | 800.0㎡ |
居室総数 | 21室 |
居室面積 | 20.9 〜 33.5㎡ |
建築年月日 | 2012年04月01日 |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | トイレ、浴室、食堂 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 株式会社毎日介護タクシー |
---|

よくある質問
- Q
八女津媛の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A八女津媛の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
八女津媛の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは八女津媛の周辺(八女市)の施設を46件掲載しています。
八女市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、八女市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
八女津媛の費用はいくらぐらいかかるの?
- A八女津媛に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 11.3万円〜12.7万円
なお、八女津媛がある八女市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均2.6万円
月額利用料: 平均9.8万円
ご予算などを踏まえて八女市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
八女津媛の入居条件は?
- A八女津媛に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、八女津媛の施設情報ページをご覧ください。
八女市(福岡県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 2.6万円 | 9.8万円 |
中央値 | 0.0万円 | 8.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 9.5万円 |
中央値 | 9.6万円 |