- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ケアマンション初音の里二号館」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ケアマンション初音の里二号館の料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 60,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 20,000円 |
管理費 | 10,000円 |
食費 | 30,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・水道光熱費は管理費に含む
・食費は1000円/日×30日で計算(朝200円、昼400円、夕400円)
居室設備
エアコン・テレビ・冷蔵庫完備(無料)
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | お食事代のみでお泊りすることが可能です。宿泊なしでの体験も可能です。
ご本人様、ご家族様のご入居前のご不安を解消致します。 温泉入浴も可能となり。ご入居後は毎日ご入浴も可能です。 |
ショートステイ | |
あり 1日利用料2,107円(食事込み)、月額でも63,200円(食事・電気・水道込み)。ご家族様の旅行時やあらゆるシーンで1日から対応が可能です。 |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ケアマンション初音の里二号館とは
ケアマンション初音の里二号館は、大分県杵築市にある住宅型有料老人ホームです。
電車でお越しの場合は、JR日豊本線「杵築駅」より約5kmで到着。
お車でお越しの場合は、大分空港道路「杵築インターチェンジ」を豊後高田方面に向かい約2分ほどで到着します。
杵築インターチェンジのすぐ近くに位置しているため、買い物にも便利な好立地。
施設の敷地内には、お車でお越しの方のための駐車場が完備されています。
建物は、お洒落な外観の2階建て。
建物を囲うように「憩いの広場」を設けており、家庭菜園も楽しめる緑豊かな環境となっています。
館内は完全バリアフリー仕様となっており、段差を造らず各箇所には手すりが設置されており、車いすの方でも安全に移動が可能。
廊下は車いす同士でもすれ違える広々とした空間となっており、ホールはダイニングテーブルが数脚ありながらも移動しやすい動線が確保されています。
ホールは大きな窓を設置し、日差しが良く差し込む明るい雰囲気を演出。
テレビでは時代劇を流し、入居者同士でくつろげる空間となっています。
テラスやバルコニーを完備しており、気軽に外の景色を眺めながら外気浴を楽しむことができます。
スプリンクラー、自動消火装置、火災自動通報装置などの防災設備も充実。
少人数体制のアットホームな雰囲気となっています。
デイサービス、訪問介護事業所、居宅介護支援事業所が同じ敷地内にあるため、希望に沿った介護保険サービスを利用しながら生活を送ることができます。
ケアマンション初音の里二号館のおすすめ・特徴
- 格安の料金設定
月額費用を最大限に抑え格安の料金設定となっているため、金銭面に余裕のない方でも安心です。
入居一時金や敷金の支払いがないため、まとまった金額のご用意が難しい方でも入居可能。
共用スペースの電気代や水道代が無料となっており、トイレットペーパーやティッシュペーパー、洗濯洗剤などの費用も施設が負担するため、入居中にかかる費用も抑えることができます。 - 天然温泉を楽しめる施設
館内には天然温泉「ハツネの湯」をご用意。
弱アルカリ性の単純温泉で療養に適した温泉となっており、気軽に心と体をリフレッシュすることができます。
いつでも入浴を楽しめるようスタッフが管理を徹底しています。
浴室には介助用のシャワーチェアが用意されており、壁沿いや湯船などの箇所に手すりを設置。
安全面に配慮された大浴場で、質の良い温泉を楽しむことができます。 - 全室個室のプライベート空間
居室は個室でご用意しているため、施設の共同生活の中でもプライベートな空間が確保されています。
居室の広さは22.75㎡(6.88坪)あり、ベッドやテーブルなどの家具を置いてもゆとりのあるスペースとなっています。
各居室には、洗面台、エアコンが完備。
冷蔵庫、薄型テレビ、ベットの無料貸し出しや、ご希望の方はポータブルトイレの無料貸し出しも行っています。
必要最低限の生活必需品が揃うため、施設入居がしやすい環境が整っています。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ケアマンション初音の里二号館の近くのその他の施設
ケアマンション初音の里二号館の職員体制
緊急時の対応
24時間体制で専門のスタッフが常駐しています。
全ての居室にコールシステムが設置されているため、急な体調不良などの緊急時には迅速な対応が可能。
嘱託医の往診を受けることができるため、持病や加齢の影響で体調面に不安のある方でも安心です。
薬の受け取りや、緊急時の病院受診などもスタッフが対応しています。
ケアマンション初音の里二号館の近くのその他の施設
ケアマンション初音の里二号館の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 可能 糖尿病の方の介護食も充実 |
食事の説明 | 健康面や栄養バランスに配慮した、高齢者向けの食事を提供。
|
レクリエーション
施設の敷地内には家庭菜園があり、自然と触れ合いながら趣味や運動として楽しむことができます。
行事・イベント
定期的に「外食ツアー」を開催しています。
所在地(ケアマンション初音の里二号館)
住所 | 〒873-0003大分県杵築市馬場尾508-2 |
---|---|
アクセス | JR日豊本線 杵築駅 車で7分 【お車をご利用の場合】 大分空港道路 杵築ICを豊後高田方面に車で約2分 |
駐車場有無 | - |
ケアマンション初音の里二号館の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ケアマンション初音の里二号館(ケアマンションハツネノサトニゴウカン) |
---|---|
施設所在地 | 〒873-0003 大分県杵築市馬場尾508-2 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | - |
電話番号 | 0978-63-5891 |
公式ホームページ | http://www.kimura-corp.co.jp/hatsune/service/secondbuilding.php |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | - |
居室面積 | 22.7 〜 22.7㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通知設備、スプリンクラ- |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | - |
運営事業者名 | 株式会社木村コーポレイション |
---|
よくある質問
- Q
ケアマンション初音の里二号館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではケアマンション初音の里二号館の周辺(杵築市)の施設を24件掲載しています。
杵築市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、杵築市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ケアマンション初音の里二号館の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aケアマンション初音の里二号館に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 6.0万円
なお、ケアマンション初音の里二号館がある杵築市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均0.0万円
月額利用料: 平均8.3万円
- Q
ケアマンション初音の里二号館の入居条件は?
- Aケアマンション初音の里二号館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ケアマンション初音の里二号館の施設情報ページをご覧ください。
杵築市(大分県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 0.0万円 | 8.3万円 |
中央値 | 0.0万円 | 8.2万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 8.3万円 |
中央値 | 8.2万円 |