- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「有料老人ホーム だんらん」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
有料老人ホーム だんらんの料金プラン
タイプAプラン
- 入居時
- 72,000円
- 月額料金
- 99,800円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 72,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 24,000円 |
管理費 | 27,500円 |
食費 | 33,000円 |
水道光熱費 | 15,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 300円 |
タイプBプラン
- 入居時
- 27,000円
- 月額料金
- 79,800円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 27,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 9,000円 |
管理費 | 27,500円 |
食費 | 33,000円 |
水道光熱費 | 10,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 300円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他の料金は、敷金(家賃の3カ月分)。
・タイプAは8室に限り配偶者等との2人での利用が可能。二人目の月額料金(税別)は、居室料無料・管理費27500円・水道光熱費10000円・食費33000円となる。
・月額利用料以外に、介護保険自己負担分や医療費などのその他個人に関わる費用が別途必要となる。
居室設備
ナースコール、トイレ(タイプAのみ)、洗面(タイプAのみ)
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 空室がある場合可能。
1泊2000円+食費+税 3泊4日を限度とする。 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
有料老人ホーム だんらんとは
「有料老人ホーム だんらん」は、平成28年5月1日に佐賀県多久市北多久町にオープンした「住宅型有料老人ホーム」です。
当施設を開設した「社会福祉法人天寿会」は、多久市・福岡市・玄海町に10の施設を運営している大きな法人。
「地域貢献」と「福祉サービスの提供」を根幹として、地域の方が安心して利用でき、職員が生きがいを持って仕事に取り組める運営が心がけられています。
そんな天寿会の基本精神は「えがお」「気配り」「安全」「おもてなしのこころ」
当施設においても、一人ひとりが日々の暮らしに、生きがい・楽しさを感じられる生活ができるよう誠心誠意、真心を持ったサービスが提供されています。
そんな当施設の入居条件は、60才以上で自立している方、もしくは日々の暮らしで手助けが必要な要介護度2までの方。
介護を必要とする方は、外部の介護サービスや、当法人の訪問介護サービスを利用することができます。
施設の建物は、高齢の方にも負担の少ない平屋建てで、ゆったりとくつろげる住環境を用意。
アクセスはJR「中多久駅」より徒歩20分、JR「多久駅より」タクシー5分、車で来る方は多久インターチェンジより5分となっています。
有料老人ホーム だんらんのおすすめ・特徴
- バリアフリーの平屋建てで、ゆったりとした生活を
施設は平屋建てのため、高齢で足元に自信のない方も館内を移動しやすくなっています。
また、バリアフリー構造のため、転倒やつまづきの原因となるような段差はどこにもない、ゆったりとした住環境であることが魅力。
浴槽は館内に全4ヵ所用意されており、すべてがプライバシーが大切にされた個浴のため、ゆっくり浸かれることができます。
更に、身体状況に適した浴槽を選べることも嬉しいポイントとなっています。
その他、来客や入居者同士の歓談に自由に利用することのできる談話コーナーを完備。
スプリンクラーや防災設備といった、災害時への備えも万全となっているため、安心して過ごすことが出来ます。 - プライバシーに配慮された個室で、自分だけの空間を
当施設の居室は、全室が入居者のプライバシーに配慮した個室。
2種類の部屋が用意されており、入居者自身が自分の身体状況やニーズに合わせて選択可能となっています。
タイプAは33㎡ある「トイレ」「洗面」付きの部屋で、18室あります。
タイプBは16㎡ある「トイレ」「洗面」は共用となる部屋で、14室あります。
タイプAについては、8室に限り配偶者などとの2人での利用が可能。入居者は自宅から愛用の家具などを持ち込めるため、これまでと変わらない生活環境を作り出すことができます。
また、全室に「ナースコール」が完備されており、緊急時の対応が可能のため、部屋で一人で過ごすことに不安を抱える方も安心。
その他、悩みごとがある方は施設のスタッフによる「生活相談サービス」を受けたり、介護が必要な方は介護保険サービス業者と契約することで、介護サービスを受けることもできます。 - 大家族のようで、それぞれが干渉されない、個々の生活
当施設の周辺は自然が多くある環境となっており、敷地内の菜園で花を育てたり、野菜を作ることを楽しむことができます。
入居者同士で一緒に菜園をもったり、自分だけの菜園を作ったり、楽しみ方は様々。
また、趣味のサークル内で楽しんだり、買い物に出かけたりと、自分らしい生活を楽しむことができます。
施設内から見える「光る庭」の池には、鯉が2匹、もう一つの池にはランチュウが元気に泳いでいます。
食堂に集まる入居者は、身体の状態や年齢差、性別を越えて大家族のようでもあり、しかし、それぞれが干渉される事のない、個々の生活があります。
入居条件
その他条件
・60才以上で自分で何でも出来る方。(自立)
・日々のくらしで手助けが必要な方。(但し要介護2まで)
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
有料老人ホーム だんらんの近くのその他の施設
有料老人ホーム だんらんの職員体制
協力医療機関
医療法人剛友会 諸隈病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、整形外科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 診療、往診、入院受入れ、又は紹介等
|
下平歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 往診 |
有料老人ホーム だんらんの近くのその他の施設
有料老人ホーム だんらんの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | - |
所在地(有料老人ホーム だんらん)
住所 | 〒846-0002佐賀県多久市北多久町小侍132-6 |
---|---|
アクセス | JR唐津線 中多久駅 徒歩20分 JR唐津線 多久駅 タクシーで5分 【お車をご利用の場合】 多久インターチェンジより5分 |
駐車場有無 | - |
有料老人ホーム だんらんの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 有料老人ホーム だんらん(ユウリョウロウジンホームダンラン) |
---|---|
施設所在地 | 〒846-0002 佐賀県多久市北多久町小侍132-6 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 |
入居定員 | 40名 |
電話番号 | 0952-74-3117 |
公式ホームページ | https://danran.tenjyukai.com/ |
開設年月日 | 2016年05月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 平屋建 |
敷地面積 | 8317.18㎡ |
延床面積 | 2745.86㎡ |
居室総数 | 32室 |
居室面積 | 15.9 〜 33.0㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | スプリンクラー・消火器 |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 食堂、キッチン、個浴、リフト浴、ストレッチャー浴、談話コーナー、共用車椅子対応トイレ、共用洗面所 |
運営事業者名 | 社会福祉法人天寿会 |
---|
よくある質問
- Q
有料老人ホーム だんらんの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは有料老人ホーム だんらんの周辺(多久市)の施設を15件掲載しています。
多久市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、多久市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
有料老人ホーム だんらんの費用はいくらぐらいかかるの?
- A有料老人ホーム だんらんに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 2.7万円〜7.2万円
月額費用: 8.0万円〜10.0万円
なお、有料老人ホーム だんらんがある多久市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均2.5万円
月額利用料: 平均8.4万円
- Q
有料老人ホーム だんらんの入居条件は?
- A有料老人ホーム だんらんに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、有料老人ホーム だんらんの施設情報ページをご覧ください。
多久市(佐賀県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 2.5万円 | 8.4万円 |
中央値 | 0.0万円 | 8.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 8.0万円 |
中央値 | 7.5万円 |