- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「すくも」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
すくもの料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 75,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 30,000円 |
管理費 | 10,000円 |
食費 | 30,000円 |
水道光熱費 | 5,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
賃料:生活保護受給者については27,000円/月
食費:1,000円/日×30日で計算
テレビ、冷蔵庫等の大型の電化製品の持ち込み1つにつき500円
居室設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 希望により1~2日 |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
すくもとは
すくもは高知県宿毛市にある住宅型有料老人ホームです。
土佐くろしお鉄道宿毛線の東宿毛駅から車で5分ほどの場所にあります。
近辺は田園が広がり、自然豊かな松田川が流れ、遠くに篠山を始めとした山々とともに四季折々の景観が楽しめる環境です。
総戸数17戸と小規模な施設は、木造の平屋建ての建物になっていることもあり、我が家のような温かなコミュニティで落ち着いて生活をおくることができる環境です。
居室は全て個室になっていますが、施設には24時間介護スタッフが駐在し、安否確認や生活のサポートを行いつつ、体調不良などあれば迅速に協力医療機関と連携がとれるため安心して暮らすことができます。
また、日常的に介護が必要になった時には同じ運営元の訪問介護を提案することが可能です。
一人ひとりの心身状態に合わせたサービスを提供できる環境です。
すくものおすすめ・特徴
- 我が家のような温かな空間
利用者は住み慣れた環境から施設に移り住むことで、親族や友人が集まる大切な場所を失ったような気持ちになり、疎外感を感じてしまうことがあり、場合によっては塞ぎ込んでしまったり、認知症を患っている方は進行してしまうことも少なくありません。
当施設は総戸数17戸と小規模でアットホームな交流を楽しめる環境です。
ダイニングなどの共用部に行けばスタッフや利用者同士で家庭的で温かな交流を楽しむことができます。
利用者同士でコミュニケーションが密にとれることで、容易に連帯感を得ることができ、施設や利用者に愛着を感じることで自分の居場所と思えるようになることが期待されます。
また、スタッフと接する時間が多くとれることで、不安なことがあれば気軽に相談でき、安心して過ごすことが可能です。
我が家のような温かな空間で、疎外感なく過ごすことができる環境です。 - 介護予防に効果的な訪問介護
当施設は初任者研修や介護福祉士といった介護の資格を有したスタッフが24時間駐在しているため、体調不良などがあれば一時的に介護保険外での自費サービスで介護や生活援助を提供することが可能です。
日常的に介護が必要になった時には同じ運営元の訪問介護を利用することで介護保険の介護サービスを提供することができる体制です。
訪問介護は利用者の部屋に介護の資格を有したスタッフが訪問し、食事、移動、入浴などの身体介護から掃除、洗濯などの家事のサポートを受けることができるサービスです。
利用者自身の生活リズムやプライバシーを尊重することができるため、ストレスを感じることなく安心して生活を送ることができます。
また、利用者の心身状態に合わせて、自分で出来ることは行なう残存機能を生かした介護を提供するため、介護度の進行予防にも効果が期待されます。 - 安心の施設と医療の連携
施設に入居するにあたり、利用者や家族は病気や怪我などになった場合に、適切な対応ができるのか、円滑に医療機関への受診ができるのかなどの不安を感じることがあります。
当施設には24時間スタッフが駐在し、毎日の安否確認をはじめ健康状態の確認を実施しているため、体調の変化や怪我があった時は迅速に医療機関と連携がとれる体制です。
また、高齢者は病気があっても自覚症状が出にくかったり、あっても我慢してしまうことがあります。
毎日接しているからこそ顔色や様子などから、いつもとの違いに気が付くことができ、迅速に医療機関と連携を取ることで、早期の治療につなげることができます。
協力医療機関はあらかじめ利用者の病歴や治療方針を把握しているため、円滑に医療を提供することができます。
内科・呼吸器科・消化器科・循環器科・リハビリテーション科など様々な科目に対応し、必要に応じて専門医を紹介することも可能です。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
すくもの近くのその他の施設
すくもの職員体制
緊急時の対応
施設には24時間スタッフが駐在し、安否・健康状態の確認を実施しています。
緊急時にはすぐに駆けつけ、協力医療機関や家族と連携をとりながら、適切に対応します。
協力医療機関
田村内科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、放射線科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 定期健康診断・健康診断・施設内での緊急的疾病及び障害 |
すくもの近くのその他の施設
すくもの生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は施設での生活の中で1番の楽しみであり、もっとも利用者同士でコミュニケーションがとれる大切な時間です。
|
所在地(すくも)
住所 | 〒788-0038高知県宿毛市二ノ宮1795 |
---|---|
アクセス | 土佐くろしお鉄道宿毛線 東宿毛駅 車で5分 |
駐車場有無 | - |
すくもの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | すくも(スクモ) |
---|---|
施設所在地 | 〒788-0038 高知県宿毛市二ノ宮1795 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 17名 |
電話番号 | 0880-62-0555 |
公式ホームページ | |
開設年月日 | 2008年11月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | 905.1㎡ |
延床面積 | 756.7㎡ |
居室総数 | 17室 |
居室面積 | 9.9 〜 13.3㎡ |
建築年月日 | 2006年07月11日 |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 普通借家契約 |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通知設備、スプリンクラ- |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | - |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 株式会社すくも |
---|
よくある質問
- Q
すくもの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではすくもの周辺(宿毛市)の施設を18件掲載しています。
宿毛市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、宿毛市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
すくもの費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
すくもの入居条件は?
- Aすくもに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、すくもの施設情報ページをご覧ください。
宿毛市(高知県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 0.0万円 | 7.6万円 |
中央値 | 0.0万円 | 7.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 7.6万円 |
中央値 | 7.8万円 |