- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「いちごの里柳丸」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
いちごの里柳丸の料金プラン
個室
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 94,700円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 35,000円 |
管理費 | 16,500円 |
食費 | 43,200円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
相部屋
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 84,700円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 25,000円 |
管理費 | 16,500円 |
食費 | 43,200円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
相部屋プランは一人当たりの料金
居室設備
トイレ、洗面、調理設備、テレビ回線、緊急通報装置、収納、エアコン
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 利用期間:20日以内
利用料金:1日4000円(税抜) |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
いちごの里柳丸とは
いちごの里柳丸は入居一時金が必要ない低コストな在宅型有料老人ホームです。
利便性が高い宮崎県宮崎市の中心地に位置し、歩いて5分圏内にスーパーやコンビニ、100円ショップがあります。
施設のすぐ近くには公園があり、散歩をしたり自然を楽しむこともできる環境です。
当施設には訪問介護ステーションとデイサービスが併設されています。
看護師や作業療法士など専門性が高い資格を持つスタッフが利用者の身体状態に合わせてサポート。
そのため最も症状が重い要介護5の方も入居することが可能です。
さらに施設内には保育施設があり、イベントでの園児との交流は利用者に好評。
可愛らしい子供たちと笑い合う楽しい思い出をつくることができます。
いちごの里柳丸のおすすめ・特徴
- 入居一時金が必要なし
多くの有料老人ホームでは月額料とは別に入居時に入居一時金が必要になります。
施設によっては数千万円かかる場合もあり、家族の金銭面の負担が大きく入居を諦める原因にもなってしまうことも。
当施設はその入居一時金が不要です。
入居時に特別な費用がいらないため入居のハードルが低く、利用者や家族に優しい料金設定が魅力です。 - 常に技術と知識の向上を務めるスタッフ
運営する「株式会社いちごの里」は個々のスキルアップを大切にしている会社です。
そのため薬や感染対策、オムツについてなど毎月研修会を実施。
スタッフは自ら学び努力することを心掛け日々務めています。
当施設には住宅型老人ホーム以外にもデイサービスや訪問看護ステーションが併設していす。
介護の国家資格を持つ介護福祉士や看護師や作業療法士など専門性が高いスタッフが多数在籍しているため、質の高いサービスを受ける事が可能です。
さらにミーティングの実施やICTの技術を活用することで利用者のケア内容などの情報をスムーズに共有することで迅速かつ的確なケアをすることを可能としています。 - 可愛らしい子供たちと積極的に交流
当施設には保育施設が併設されています。運動会などのイベントや季節の行事の際には利用者と積極的に交流、可愛らしい子供たちと一緒に楽しむことが可能です。
子供たちの元気で無邪気な姿は利用者を思わず笑顔にし、癒やしや生きる活力を与えてくれます。
子供たちとのコミュニケーションを取ることは利用者にとって多数のメリットがあります。
普段の生活では感じることができない刺激を受けることで脳が活性化したり、優しい気持ちや思いやりの気持ちを引き出せる効果が期待できます。
また子供たちとの体験は良い思い出になり、次に会うのを待ち遠しく思う利用者も多い傾向。
生活の中で楽しみをつくることで充実した時間を過ごせます。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
いちごの里柳丸の近くのその他の施設
いちごの里柳丸の職員体制
リハビリ・機能訓練
併設するデイサービスでは利用者が日常生活を営むのに必要な機能を維持・向上を目的とした機能訓練が行われています。
機能訓練の専門的な知識と高い技術を認められた作業療法士が一人ひとりの状態に合わせて自立する力を最大限まで伸ばすプログラムを作成し実行しています。
しかし主体はあくまでも利用者です。
利用者の意思や人格を尊重し、納得ができない状態で実行したり、無理に行うことはありません。
看護師が健康状態を把握し、観察しているため安全に機能訓練ができる環境です。
協力医療機関
杉本外科胃腸科医院 | |
---|---|
診療科目 | 外科、胃腸科 |
協力内容 | 健康相談、診察、治療、緊急時の対応 |
船塚クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 健康相談、診察、治療、緊急時の対応 |
すずき内科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 健康相談、診察、治療、緊急時の対応 |
宮崎北歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科相談、診察、治療、緊急時の対応 |
いちごの里柳丸の近くのその他の施設
いちごの里柳丸の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | - |
レクリエーション
利用者の社会的孤独感を解消し楽しみながら身体機能の維持ができるよう、種類豊富なレクリエーションが併設するデイサービスで行われています。
運動会では紅組と白組に分かれて競うことで話すきっかけになり、利用者同士の交流をより深めることが可能です。
同じ目標に向かって仲間と頑張ることで達成感や充実感を感じることができます。
また車椅子でも楽しめる競技が用意されているので孤立感を感じることがありません。
皆で一緒に楽しめる内容です。
施設内の保育所の園児も参加することもあり、心身ともに良い刺激を受けることができます。
行事・イベント
併設するデイサービスでは利用者の生活に「生きがい」を与えるイベントが毎月開催されています。
夏には夏祭り、冬にはクリスマスなど1年を通して季節の行事を実施。
身体機能の低下によりなかなか外出が出来ない利用者も日本の四季を肌で感じることができます。
ただ漠然と生活をするのではなく、季節の変化を感じることで生活の質を上げ無気力な状態になることを防ぎます。
また季節の行事やイベントには同じ施設内にある保育施設の子供たちも参加します。子供たちと利用者の笑顔が溢れる活気あるひとときです。
所在地(いちごの里柳丸)
住所 | 〒880-0845宮崎県宮崎市新城町44 |
---|---|
アクセス | JR日豊本線 宮崎駅 引土公園行線、柳丸バス停より徒歩5分 |
駐車場有無 | - |
いちごの里柳丸の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | いちごの里柳丸(イチゴノサトツネヒサ) |
---|---|
施設所在地 | 〒880-0845 宮崎県宮崎市新城町44 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 |
入居定員 | 39名 |
電話番号 | 0985-78-0015 |
公式ホームページ | https://ringo-ichigo.jp/jutaku/#yanagimaru |
開設年月日 | 2012年04月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 4階 |
敷地面積 | - |
延床面積 | 530.0㎡ |
居室総数 | 37室 |
居室面積 | 16.1 〜 27.0㎡ |
建築年月日 | 2012年04月01日 |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通知設備、スプリンクラ- |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | - |
運営事業者名 | 株式会社いちごの里 |
---|
よくある質問
- Q
いちごの里柳丸の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではいちごの里柳丸の周辺(宮崎市)の施設を334件掲載しています。
宮崎市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、宮崎市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
いちごの里柳丸の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
いちごの里柳丸の入居条件は?
- Aいちごの里柳丸に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、いちごの里柳丸の施設情報ページをご覧ください。
宮崎市(宮崎県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 2.5万円 | 9.5万円 |
中央値 | 0.0万円 | 8.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 9.2万円 |
中央値 | 8.8万円 |