- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「くるみの家中仙」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
くるみの家中仙の料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 117,800円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 24,800円 |
管理費 | 12,400円 |
食費 | 55,800円 |
水道光熱費 | 12,400円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 12,400円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
◯31日/月で計算。
〇「その他料金」は、リネン・消耗品費を表します。
〇経管栄養の方は流動食を持ち込んで頂きますので、食費は頂きません。
居室設備
冷暖房、電動ベッド、寝具類、タンス
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 体験入居される場合は実費負担 |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
くるみの家中仙とは
くるみの家中仙はシックな外観と、開放感のある内観が特徴です。
施設内は白を基調とし、車いすの方でも移動しやすい空間に。
手すりの設置など、高齢者にとって住み心地の良い住環境が整えられています。
全室個室の居室のため、プライベートな時間を満喫することも可能。
自宅とあまり変わらない、自由な時間を過ごすことができます。
建物自体には広さがありますが、比較的小規模な住宅型有料老人ホーム。
入居可能な定員も少なく、アットホームな雰囲気となっています。
くるみの家中仙のおすすめ・特徴
- 清潔感と開放感を感じられる明るい内観
濃いブラウンと黒がメインの、シックでおしゃれな外観の建物です。
平屋造りのため、居室だけでなく共有スペースも全て同フロアに。
車いすの方が移動する際にも便利な造りとなっています。
内観は全体的に余裕のある広いスペースを確保し、開放感を感じられます。
日差しが差し込み、明るい雰囲気を醸し出しています。
外観とは反対に、内観は白を基調としていることで清潔感のある空間です。 - 誰もが暮らしやすい環境が整った施設
トイレの個室は十分な広さがあり、車いすのまま入ることができます。
方向転換もストレスなくできるスペースを確保。
利用しやすい設計で、しっかりと手すりも設置されています。
便座までの移動にも、持ちやすい場所の手すりを持って安全に移動可能に。
転倒するリスクを可能な限りなくしています。
共有スペースであるホールも広く、車いす同士でも余裕をもってすれ違うことができます。
また、体が不自由な方でも入浴できる設備を導入。
一般浴室とは別に機械浴室が設置されています。
機械浴室であれば横になった姿勢で入浴可能です。
動く必要がないため、体に負担をかける心配もありません。
台に寝ている状態のため安心感があり、リラックスして入浴することができます。 - 完全個室で自宅のように生活できる居室
用意されている居室は全て個室タイプで、他人の目を気にする必要がありません。
ほぼ自宅と同じように過ごすことが可能。
自分だけの寛ぎのスペースとすることができます。
全てが洋室タイプのため、車いすの方でも施設内を移動しやすいです。
冷暖房・寝具類・電動ベッド・タンスが標準設備となっています。
全部で15室のため、入居可能人数は比較的少ないのが特徴。
人数が少ないため、アットホームで落ち着いた雰囲気となっています。
人数の多い施設での共同生活が苦手な方でも、馴染みやすい環境かもしれません。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
くるみの家中仙の近くのその他の施設
くるみの家中仙の職員体制
緊急時の対応
協力医療機関は「羽後長野駅前内科」で、連携により緊急時にも対応しています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 2人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
羽後長野駅前内科 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 定期健診、緊急時の対応 |
くるみの家中仙の近くのその他の施設
くるみの家中仙の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事の提供が行われています。
|
所在地(くるみの家中仙)
住所 | 〒014-0711秋田県大仙市豊川字大宮田119-1 |
---|---|
アクセス | JR田沢湖線 羽後長野駅 中仙イオンバス停より徒歩10分 |
駐車場有無 | - |
くるみの家中仙の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | くるみの家中仙(クルミノイエナカセン) |
---|---|
施設所在地 | 〒014-0711 秋田県大仙市豊川字大宮田119-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 15名 |
電話番号 | 0187-49-8388 |
公式ホームページ | http://ne-united.co.jp/business/nursing-facility/kurumi-nakasen/ |
開設年月日 | 2018年02月19日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 非加入 |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | 1529.0㎡ |
延床面積 | 467.8㎡ |
居室総数 | 15室 |
居室面積 | 13.7 〜 14.3㎡ |
建築年月日 | 2018年02月10日 |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 普通借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通知設備、スプリンクラ- |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | - |
運営事業者名 | 株式会社NEユナイテッド |
---|
よくある質問
- Q
くるみの家中仙の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではくるみの家中仙の周辺(大仙市)の施設を69件掲載しています。
大仙市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、大仙市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
くるみの家中仙の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
くるみの家中仙の入居条件は?
- Aくるみの家中仙に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、くるみの家中仙の施設情報ページをご覧ください。
大仙市(秋田県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 0.1万円 | 10.6万円 |
中央値 | 0.0万円 | 8.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.5万円 |
中央値 | 8.8万円 |