- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ケアホームじげん」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ケアホームじげんの料金プラン
自立
- 入居時
- 3,600円
- 月額料金
- 103,100円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 3,600円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 36,000円 |
管理費 | 19,500円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 2,600円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
要支援・要介護
- 入居時
- 2,400円
- 月額料金
- 82,100円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 2,400円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 24,000円 |
管理費 | 10,500円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 2,600円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時その他料金」は、敷金を表します。
〇電気代2000円~5000円程度
居室設備
エアコン、IHコンロ
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 一泊二日3食付きで7350円(消費税込み) |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ケアホームじげんとは
ケアホームじげんは、長崎県島原市にある住宅型有料老人ホームです。島鉄バスに乗車、施設最寄りバス停「親和町」からすぐの場所にあります。島原鉄道「島原外港駅」からですとタクシーで約5分で到着できます。
運営は「医療法人慈眼会」。同建物内に通所リハビリテーションが併設され、さらには、同敷地内に「医療法人慈眼会 坂本医院 内科・婦人科」が開設されている点が大きな特徴です。入居者の意思と人格を何よりも尊重することに努め、入居者の立場に立ち、その人らしく自立した生活が送れるようサービスを提供。その他医療機関や福祉サービスを提供する事業者との密接な連携を図っており、市町村・地域とも連絡調整を取ることで、地域に根差した総合的なサービス提供に努めています。入居者の希望や必要に応じて、外部の介護サービスを利用することも可能。さらなる快適なシニアライフを過ごすことができます。
ケアホームじげんのおすすめ・特徴
- 利便性が高く自然にも親しめる環境
施設は、鉄筋コンクリート造り・地上2階建の建物の2階部分に位地しています。敷地面積は約1,450㎡。居室数は10室で定員数は11名。居室面積は29.783㎡~32.063㎡とゆとりある広さが確保されています。1階には通所リハビリテーション「坂本医院デイケア」が併設されています。
「島原外港インターチェンジ」からも近く、自家用車での来訪も気軽に行える立地です。国道にも近く、通り沿いにはコンビニエンスストアやスーパーマーケット、ホームセンターなどがあるほか、飲食店も点在しており、生活するのに大変便利。少し足を伸ばせば春には満開の桜、秋には美しい紅葉が楽しめる「ひようたん池公園」や「島原外港緑地公園」などの観光スポットもあり、お天気の良い日にお出かけすれば、季節毎に表情を変える自然に触れあえる快適な環境です。
- 介護サービス・医療機関が併設の安心生活
居室は、個室、夫婦で住まえる相部屋の2タイプから選択可能。どの居室もエアコン付きで通年快適な温度で過ごせます。またIHコンロが設置されており、簡単な調理をすることが可能。小腹が空いた時にもお湯を沸かしたり、炒め物をしたりと、自宅で暮らしていた頃と同じように料理を楽しめます。また、居室玄関は引き戸が採用されており、車椅子や杖を利用している方も出入りが楽々快適。館内の廊下幅は広く取られているため、車椅子同士のすれ違いもスムーズ。壁には丈夫な手すりが設置されており、この場所を利用して歩行訓練をする入居者もいます。
1階に通所リハビリテーションがあること、また、隣接して医療機関があることが大きな特徴。入居者だけでなく外部からの利用者も多いため、利用することで他者との楽しく関わることができ、施設に居ながらにして社会との繋がりを感じられるメリットがあります。
- 同敷地内に医療機関がある施設
施設スタッフは、管理者・生活相談員・介護スタッフ・看護スタッフで構成されています。介護スタッフは介護福祉士・介護支援専門員の資格を持つ優秀な人材を配置。10年以上のキャリアを持つスタッフも在籍しているため、安心してケアを任せられます。隣接する協力医療機関「医療法人慈眼会 坂本医院内科・婦人科」と連携を取っており、定期健康診断・健康相談はもちろんのこと緊急時対応も担当。すぐそばに医療機関がある安心感のもと住まえるのは大きな魅力です。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ケアホームじげんの近くのその他の施設
ケアホームじげんの職員体制
リハビリ・機能訓練
同建物内に通所リハビリ「坂本医院デイケア」が開設されています。理学療法士が在籍しており、入居者の身体状況を適切に評価し、無理なく楽しく行える機能訓練プログラムを作成。他のスタッフと協力しあい、和気あいあいとした雰囲気の中で機能訓練を行っています。筋力強化を中心としたリハビリ体操や、頭を使ったレクリエーション要素の高い脳トレを中心に実施。一人では継続が難しい運動や訓練も、皆と一緒に励まし合いながら行うため、続けやすい環境です。また、必要な方には低周波機器を用いた物理療法なども行っています。隣接して同法人内の医療機関があるため、入居者の状態に合わせた治療やリハビリを行える点が大きな魅力です。
緊急時の対応
各居室内および館内のトイレ・浴室すべてに緊急通報装置が設置されています。急な体調の変化や思わぬ転倒事故が起こった際に押下することで、スタッフがすぐに駆けつけます。
ケアホームじげんの近くのその他の施設
ケアホームじげんの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 同施設内にある厨房で作られたできたての美味しい食事が毎日提供されます。専属の栄養士が高齢者の身体に優しく食べやすい献立を考案し、調理スタッフが心を込めて毎食丁寧に手作りしています。入居者の体調に合わせた食事にも対応可能。また、糖尿病の方には摂取カロリーを考えた食事の提供も行うなど、どなたも毎日を健康に過ごすことができるよう栄養管理しています。嚥下や咀嚼が困難な方にも食べやすい形状の食事を提供。自分の口から食事を取る喜びを感じられるよう努めています。 |
レクリエーション
併設の通所リハビリでは、頭の体操・レクリエーションを兼ねて、前日のニュースの中で話題性の強いものや入居者が興味のあるものをピックアップして、入居者を交えて意見交換を行います。また、皆と一緒にニュース番組を見たり、新聞を読んだりする時間も創出。「時事の話を聞かせてもらえるのでとてもありがたい」と、入居者に大変好評です。また、毎週土曜日のカラオケの日には、入居者・利用者ともに自慢の喉を披露。懐かしい歌や流行歌を歌って、大いに盛り上がります。
所在地(ケアホームじげん)
住所 | 〒855-0863長崎県島原市親和町丁2670-10 |
---|---|
アクセス | 島原鉄道線 島原港駅 島鉄バス親和町バス停すぐ |
駐車場有無 | - |
ケアホームじげんの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ケアホームじげん(ケアホームジゲン) |
---|---|
施設所在地 | 〒855-0863 長崎県島原市親和町丁2670-10 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | - |
電話番号 | 0957-63-4641 |
公式ホームページ | http://www.himawarinet.ne.jp/~jigenkai/ |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | - |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | - |
運営事業者名 | 医療法人慈眼会 |
---|
よくある質問
- Q
ケアホームじげんの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではケアホームじげんの周辺(島原市)の施設を46件掲載しています。
島原市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、島原市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ケアホームじげんの費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
ケアホームじげんの入居条件は?
- Aケアホームじげんに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ケアホームじげんの施設情報ページをご覧ください。
島原市(長崎県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 0.9万円 | 7.3万円 |
中央値 | 0.0万円 | 6.7万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 6.9万円 |
中央値 | 6.6万円 |