みえのはな 四日市【四日市市】料金と空き状況 介護付き有料老人ホーム

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。
- 空室状況
- 個室
- -
- 夫婦部屋
- -
- 料金
- 入居時
- 0.0万円
- 月額
- 14.8万円
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり条件
- 夜間有人居室トイレ付き機械浴・特殊浴理容サービス手厚い介護
- 住所
- 三重県四日市市滝川町13-3
- 運営事業者
- ホリシン株式会社
- 非提携施設施設連絡先
- 公式HP
059-332-1156
みえのはな 四日市とは
みえのはな 四日市は、四日市市滝川町にある介護付き有料老人ホームです。近鉄名古屋線「川原町駅」から徒歩で2分。駅から近く、とても便利な場所です。
鉄骨3階建ての建物で、各フロアに15部屋ずつ居室を用意。介護度が要支援1から要介護5までの方が入居可能です。
趣味や価値観は1人ひとり違うので、気持ちや希望をしっかりと聞き取ったうえで、個別のケアプランを作成。本当にサポートしてほしいところに、きちんと手助けができる体制を作ります。介護スタッフは24時間常駐し入居者の方の体調を見守っていますし、もしものときには臨時の往診に訪れる医療連携もあり、安心感のある施設です。
みえのはな 四日市のおすすめ・特徴
快適な生活空間
毎日の生活の基本となる居室は、全室プライバシーを重視して個室になっています。居室の広さは、14.57㎡~15.92㎡。洗面と水洗トイレは居室に設置されているので、他の方に気兼ねなくゆっくりと使えます。自宅で使っていたお気に入りのものを持ち込めば、ご自宅にいるかのような快適な空間を作ることも可能です。
お気に入りのものに囲まれて、趣味に時間を使ったり身体を動かしたり、快適な1人時間を過ごせるでしょう。もちろん、居室のトイレ掃除や布団干しなどのサポートが必要なところはスタッフに頼ることができるので、安心です。
頼れる健康管理
日中は看護スタッフが勤務し、入居者の健康管理を行うとともに、在宅酸素療法や径管栄養などの医療的ケアが必要な方のサポートをします。介護スタッフは夜間も常駐しているので、夜間に体調が悪くなったり急を要する状態になっても、迅速に対応。すぐに担当の往診医に連絡をとって、適切な処置を行えるので安心です。
月2回以上、医師が定期的に往診してくれるので、体調がすぐれない方も通院の負担を減らすことが可能。日常的な医療行為が必要な方も、日中の時間帯に看護士が勤務しているので対応可能です。病気をおもちの方も、安心して入居できるでしょう。
生活サポート
入居者ご本人の希望や考えを聞き取ったうえで、個別のケアプランを作成します。健康だった頃の生活を重視し、現在出来ないことをサポート。生活能力の維持向上のために、すべてを手助けしてしまうのではなく、入居者自身にも行うように促しています。
浴室は各階に設置されており、介護スタッフの入浴介助をうけることが可能。介助の必要がない方は1人で入浴することもできますし、寝たきりの方は機械浴を利用して入浴します。体調にあわせた適切な介助がうけられるので、たとえ寝たきりになったとしても、快適な生活を送ることができるでしょう。
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「みえのはな 四日市」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や削除、提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
みえのはな 四日市の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室詳細
- 入居時
- 月額料金
- 月払い基本プラン
- 個室
14.6㎡ - 45室
- -
- 14万8260円
月払い基本プラン
- 居室数
- 45室
- 居室に広さと種類
- 14.6㎡/個室
- 入居時料金
- -
- 月額料金
- 14万8260円
入居費用の内訳
- 入居一時金
- -
- その他
- -
月額料金内訳
- 賃料
- 7万8000円
- 管理費
- 3万3000円
- 食費
- 3万7260円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・賃料:個室の電気代、水道代を含む(非課税)
・洗濯機機器使用料:週1,000円(消費税込)
・おむつ代、医療費:実費
居室設備
洗面、水洗トイレ、ナースコール、テレビ回線、固定電話設置可能
体験・ショートステイ
空室がある場合、食事代(1日1,242円)のみの負担
入居一時金の返還制度
-
入居条件
その他条件
常時医療行為を必要とする方、団体生活になじまない方は入居不可
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
みえのはな 四日市の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
緊急時の対応
日中は、看護スタッフが勤務しています。緊急時は担当の往診医に連絡し、適切な指示を仰いで対応します。また、必要に応じて救急搬送と入院の手配をします。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
すずらん診療所 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科 |
協力内容 | 往診医の派遣・日常の健康相談・入院を要する場合の斡旋等 |
あかつき台歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 入居者様の希望の都度訪問診療を行う |
みえのはな 四日市の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 |
食事の説明 | SOMPOケアフーズ(株)からの給食を利用しています。栄養士が監修した栄養バランスの良い献立で、入居者の方の健康を支えています。 |
レクリエーション
アクティビティとして、散歩や買物、外食などの外出援助を定期的に実施。ご家族の方との外出も可能です。
生活に関するその他情報
外出 | - |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(みえのはな 四日市)
交通 | 近鉄名古屋線 川原町駅 国道一号線(東)に向かって徒歩2分、左側にサンドイッチ店「いつもサンド」あり、同じ敷地内の奥の3階建ての建物 【お車をご利用の場合】 国道一号線四日市市街地から北へ、滝川町交差点(ファミリーマート角)を左折、80m直進、右側にサンドイッチ店「いつもサンド」あり、同じ敷地内の奥の3階建ての建物 |
---|---|
住所 | 〒510-0034三重県四日市市滝川町13-3 |
駐車場有無 | 有 / 30台可 |
施設概要
施設名称(ヨミ) | みえのはな 四日市(ミエノハナ ヨッカイチ) |
---|---|
施設所在地 | 〒510-0034 三重県四日市市滝川町13-3 |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム |
敷地面積 | 1626.7㎡ |
建物構造 | 鉄骨造 |
延床面積 | 1614.9㎡ |
地上階・地下階 | 3階建 |
入居定員 | 45名 |
開設年月日 | 2003年02月01日 |
居室総数 | 45室 |
建築年月日 | 2002年10月22日 |
損害賠償保険 | 加入 |
居室面積 | 14.57 〜 14.57㎡ |
建物の権利形態 | 所有権 |
介護事業所番号 | 2470201423-00 |
耐火建築物基準 | 耐火 |
土地の権利形態 | 所有権 |
消火設備 | 消火器6台、屋内消火栓6箇所、スプリンクラー |
共用施設設備 | 冷暖房完備、エレベーター、食堂、健康管理室、外来宿泊者室、洗濯室、温水洗浄付トイレ、浴室(個浴、特殊浴槽、リフト浴)、緊急通報システム、来客者用駐車場(30台可) |
運営事業者名 | ホリシン株式会社 |