- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 0.0万円
- 月額費用
- 3.9万円〜5.2万円
- 住所
- 山形県戸沢村角川1436
- アクセス
- JR陸羽西線 古口駅 村営バス乗車20分、沢内公民館前停留所で下車、徒歩5分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5軽度の方のみ
- こだわり
- 夜間有人デイサービス併設
- この施設のおすすめ・特徴
- 万が一の際の備えもしている施設
- 自立した生活を支えるサービス
- 入居前に実際の生活を試すことが可能
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「こはな」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
こはなの料金プラン
Aタイプ
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 51,150円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 24,800円 |
管理費 | 0円 |
食費 | 24,800円 |
水道光熱費 | 1,550円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Bタイプ
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 38,750円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 12,400円 |
管理費 | 0円 |
食費 | 24,800円 |
水道光熱費 | 1,550円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
居室設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | - |
ショートステイ | |
あり 冬期間のみやご家族の外出時など、短期間の宿泊も可能です。 |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
こはなとは
こはなは、山形県最上郡戸沢村角川にある、有料老人ホームです。
JR古口駅から村営バスに乗車し20分、沢内公民館前で下車し徒歩5分。
施設周辺は一面田畑が広がっており、自然豊かで、穏やかな環境で生活することができます。
デイサービスなどを運営する、メディカルケア・サポート株式会社が母体となっています。
当施設では、利用者の身体機能やこれまでの生活環境を把握し、住み慣れた地域で自立した日常生活が営めるよう支援します。
食事・排泄の介助や、居室の清掃、服薬支援など、細かなサポートまで実施。
常に利用者の立場に立ったサービスを提供し、選択の自由、自己決定権を尊重します。
必要であれば外部のサービスを利用することができます。
地域に根ざした親しみやい施設であり、かつ家庭的で心地の良い生活空間をつくります。
入居の対象は、自立している方〜要介護の方です。
体験入居を行っているため、入居を決める前に施設の雰囲気を味わうことができます。
こはなのおすすめ・特徴
- 万が一の際の備えもしている施設
当施設は、平成24年に開設。
居室は、相部屋(4人)2室・個室3室で定員は11名。共同で利用する場所は、トイレ・浴室・食堂があります。
トイレは1カ所あり、車椅子の方も入りやすい構造。
浴室は1カ所あり、個浴のためゆったり寛ぐことができます。万が一に備えて、消防用設備も整えています。防火管理者を置き、消防計画を作成。
火災の発生を初期段階で感知できる自動火災報知機・火災通報設備を設置しています。他にも、消火器やスプリンクラーがあるため、早い段階で消火活動を行うことが可能。
このように、緊急時に備えた設備も整っているため、安心して生活を送ることができます。 - 自立した生活を支えるサービス
毎日の生活を安心して送れるように様々な生活支援サービスを提供しています。
基本料金内に含まれるサービスは以下のものがあります。介護サービスでは、食事・排泄介助、移動・着替えなどの身辺介助、機能訓練、通院介助を実施。
生活サービスでは、居室清掃、リネン交換、日常の洗濯、買い物代行、役所の手続きの代行などを行なっています。
健康管理サービスでは、栄養指導、服薬支援、排便や睡眠の記録を実施。
入退院・入院中のサービスでは、移送サービス、入退院時の同行、入院中の見舞いなどを行います。施設内にて、きめ細やかなサービスを用意していますが、更に細かなケアが必要な場合には、外部のサービスを利用することが可能です。
- 入居前に実際の生活を試すことが可能
当施設では見学はもちろん、体験入居をすることも可能です。
見学では、スタッフの様子や施設の雰囲気などを、目で確認することができます。体験入居では、実際に施設で生活をしながら、気になっていた点を隅々まで見ることや、肌で感じることが可能。
食事の味・どのような介護サービスが受けられるか・他の入居者との相性・居室での生活など、これから住む第2の家として自分に合うかを確かめることができます。家族にとっても、自宅からホームまでの交通手段や実際に生活する入居者の様子などを見ることができるよい機会となっています。
入居し始めは、不安や孤独を感じますが、1度体験入居をしたことのある施設なら、顔見知りの方もいるため、慣れやすいのもメリット。入居を決める前に実際に見学・体験入居をしてみるのがオススメです。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
こはなの近くのその他の施設
こはなの職員体制
リハビリ・機能訓練
当施設に機能訓練指導員が在籍。
身体機能に合わせてリハビリを実施。
また、併設のデイサービスでは、歩行練習・立ち上がり訓練などを行なっています。
緊急時の対応
緊急時には、救急車の手配を行います。
協力医療機関として、東山内科クリニックがあり、治療・入院支援・健康診断などで利用者の健康を支えています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
東山内科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器科、小児科 |
協力内容 | 受診、治療、入院支援。健康診断、健康相談 |
こはなの近くのその他の施設
こはなの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 毎日3食に加えて、おやつの提供も行なっています。
利用者の嗜好に合わせた特別な食事の対応も行なっています。 |
レクリエーション
併設のデイサービスでは、クッキング(おやつづくり)・トランプ・折り紙・輪投げ・ボウリングなど豊富に用意しています。
行事・イベント
併設のデイサービスでは、1年を通して四季折々のイベントを実施。
春はお花見・ドライブ、夏は七夕・お祭り、秋は敬老会・紅葉狩り、冬はクリスマス会・ひな祭りなど、利用者とスタッフが一体となって楽しみます。
生活に関するその他情報
外出 | - |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | 入浴介助50円/日 |
玄関の施錠 | - |
所在地(こはな)
住所 | 〒999-6403山形県戸沢村角川1436 |
---|---|
アクセス | JR陸羽西線 古口駅 村営バス乗車20分、沢内公民館前停留所で下車、徒歩5分 |
駐車場有無 | - |
こはなの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | こはな(コナハ) |
---|---|
施設所在地 | 〒999-6403 山形県戸沢村角川1436 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 11名 |
電話番号 | 0233-32-0142 |
公式ホームページ | http://hp.kaipoke.biz/0rd/66261/index_0004.html |
開設年月日 | 2012年11月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | 661.0㎡ |
延床面積 | 72.0㎡ |
居室総数 | 5室 |
居室面積 | 7.4 〜 13.6㎡ |
建築年月日 | 2012年05月10日 |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 普通借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通知設備、スプリンクラ- |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | - |
運営事業者名 | メディカルケア・サポート株式会社 |
---|
よくある質問
- Q
こはなの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではこはなの周辺(戸沢村)の施設を6件掲載しています。
戸沢村の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、戸沢村周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
こはなの費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
こはなの入居条件は?
- Aこはなに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、こはなの施設情報ページをご覧ください。
戸沢村(山形県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 0.0万円 | 5.9万円 |
中央値 | 0.0万円 | 5.2万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 5.9万円 |
中央値 | 5.2万円 |