- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 17.4万円
- 月額費用
- 12.0万円
- 住所
- 岐阜県大野町瀬古614-1
- アクセス
- 近鉄養老線 揖斐駅 タクシーで8分揖斐駅から3.0km
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5生活保護不可全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き機械浴・特殊浴理容サービス
- この施設のおすすめ・特徴
- 四季を楽しめる豊かな自然環境
- 木の温もりと落ち着く空間
- 介護が必要になってもいつまでも居られる「終の棲家」
当サイトはこちらの施設と提携しておりません。
大野町周辺の施設の空室確認・見学予約、施設入居のご相談ができます!
まずはお気軽にご相談ください。
情報修正や提携に関するお問い合わせは、こちらのフォームからお問合せください。
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「こもれびの里笑和」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
こもれびの里笑和の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 174,000円
- 月額料金
- 120,000円
| 入居時費用内訳 | |
|---|---|
| 入居一時金 | 0円 |
| その他 | 174,000円 |
| 月額料金内訳 | |
|---|---|
| 賃料 | 58,000円 |
| 管理費 | 7,000円 |
| 食費 | 45,000円 |
| 水道光熱費 | 10,000円 |
| 上乗せ介護費 | 0円 |
| その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金:敷金(家賃3ヶ月分)
・洗濯代:月額3000円(税抜き)
・往診、薬剤費:協力病院医師の往診実費、提携調剤薬局通院の場合は自己負担。※通院介助1時間1575円(税抜)+交通費)
・買い物代行、同行:1時間1575円(税抜き)+交通費
・NHK、有料テレビの料金は各自で支払う。
居室設備
トイレ、緊急通報装置

この施設を見た人がよく見る近隣施設
こもれびの里笑和とは
こもれびの里笑和は田んぼや山に囲まれた自然豊かな場所にある有料老人ホームです。
周囲は高い建物がなく、遠くの景色まで見渡せる環境で、天気が良い時は青い空と緑いっぱいの山々が映え、心地よい気持ちにさせてくれます。
そんなのどかでどこか懐かしい本施設は、館内も木をふんだんに使った作りであり、和の雰囲気とぬくもりで穏やかな生活を送ることができます。
部屋は全室個室で落ち着いた雰囲気に自然の光を取り込める明るい空間。
部屋の窓からは、遠くの緑までしっかり見ることができ、四季折々の景色を楽しみながらゆったりとした時間を過ごせます。
また介護が必要になっても、長く生活できるように、介護スタッフと看護スタッフの体制を整え、地域の医療機関とも連携しています。
支援方針として誠意ある「真心」介護と地域社会への貢献を目指し、日々志を持ったスタッフ同士がチームケアで入居者の生活を支えています。
さらにスタッフが気持ちよく働けるとチーム力もあがり、サービスの質も高いものになります。
支援スタッフも働きやすい職場を意識し、入居者はもちろんスタッフも安心できる環境づくりに努めています。
こもれびの里笑和のおすすめ・特徴
- 四季を楽しめる豊かな自然環境
本施設がある岐阜県大野町は自然が豊かな地域で、多くの山や渓谷があり、遠くから吹き抜ける風が心地よい気持ちにしてくれます。
近くの建物はほとんど平屋のため自然を見渡すことができ、のどかな環境の中で過ごす事は心身の健康にもつながっています。
交通量も少ないため、自然の音も楽しむことができます。
鳥のさえずりや蛙や虫の声で季節を感じながら、ゆったりとした穏やかな時間が流れています。 - 木の温もりと落ち着く空間
自然に恵まれた環境の中、施設の中もいたるところに木の温もりを感じる作りであり、心が穏やかになります。
特に入居者が集う食堂・居間は、木の柱と梁が存在感を持ちながらも大変開放的で、その場にいるだけで気持ちが明るくなります。
またエントランスホールは日本庭園を意識した和の趣あるつくりになっており、来訪者に「おもてなしの心」が伝わります。
- 介護が必要になってもいつまでも居られる「終の棲家」
入居者にとって第二の我が家となるように、アットホームな空間づくりに努めています。
また介護度が進んでも、環境面やスタッフのサポートを都度調整しながら、一人ひとりにとって丁度良い支援を都度調整。
最期まで安心して居られる「終の棲家」として、「真心」介護を日々提供しています。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
こもれびの里笑和の近くのその他の施設
こもれびの里笑和の職員体制
リハビリ・機能訓練
入居者一人ひとりの体の状況に合わせて環境を整備し、転倒予防をしながら生活の動作をサポート。
居室から食堂まで廊下が長いため、しっかり安全に歩くことで機能維持につながっています。
また自然豊かな環境の中、周辺を散策することで、楽しみながら歩行機能の維持向上を目指すことができます。
緊急時の対応
介護スタッフだけでなく看護体制も整えており、在宅酸素療法やたんの吸引、インスリン注射など、医療行為が必要な入居者も受け入れが可能です。
地域の医療機関とも連携し、入居者の病気や症状に合わせて柔軟な対応を行い、安心できる施設生活を提供しています。
機能訓練指導員の有資格者数
| 理学療法士 | - |
|---|---|
| 作業療法士 | - |
| 言語聴覚士 | - |
| 看護師または准看護師 | 3人 |
| 柔道整復師 | - |
| あん摩マッサージ指圧師 | - |
| 鍼灸師 | - |
協力医療機関
| 伊東内科クリニック | |
|---|---|
| 診療科目 | |
| 協力内容 | 24時間対応 |
| 北方医院 | |
|---|---|
| 診療科目 | |
| 協力内容 | 24時間対応 |
| いとうファミリー歯科クリニック | |
|---|---|
| 診療科目 | 歯科 |
| 協力内容 | |
こもれびの里笑和の近くのその他の施設
こもれびの里笑和の生活情報
食事
| 食事する場所 | ダイニング・食堂 |
|---|---|
| 調理する場所 | - |
| 治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
| 食事の説明 | 広くて環境の整った厨房で、毎食美味しく栄養バランスが整った食事を作っています。 開放感のある食堂は、外からの光が明るく景色を見ながら美味しく食べることができる環境です。 |
レクリエーション
自然豊かな環境の中、散歩をして季節を感じることが、リフレッシュになります。
また定期的に施設専用のタクシーが低料金で運行しており、買い物に行きたい時や、自分の目的に合わせて活用することが可能。
一人での外出が心配な人は同行サービスも提供しており、安心して気持ちよく外出を楽しめます。
所在地(こもれびの里笑和)
| 住所 | 〒501-0563岐阜県大野町瀬古614-1 |
|---|---|
| アクセス | 近鉄養老線 揖斐駅 タクシーで8分 |
| 駐車場有無 | - |
こもれびの里笑和の近くの施設
施設情報
| 施設名称(ヨミ) | こもれびの里笑和(コモレビノサトショウワ) |
|---|---|
| 施設所在地 | 〒501-0563 岐阜県大野町瀬古614-1 |
| 施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
| 建物構造 | 木造 |
| 入居定員 | 29名 |
| 電話番号 | 0585-35-8021 |
| 公式ホームページ | https://komorebinosato-syouwa.jp/ |
| 開設年月日 | 2013年06月04日 |
| 介護事業所番号 | - |
| 損害賠償保険 | 加入 |
| 地上階・地下階 | 地上1階 |
| 敷地面積 | 2164.7㎡ |
| 延床面積 | 1784.9㎡ |
| 居室総数 | 29室 |
| 居室面積 | 18.0 〜 18.0㎡ |
| 建築年月日 | 2013年04月25日 |
| 土地の権利形態 | 所有権 |
| 建物の権利形態 | 所有権 |
| 居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
| 消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー |
| 耐火建築物基準 | 耐火 |
| 共用施設設備 | 車椅子対応トイレ、浴室、機械浴、食堂 |
| 介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
| 運営事業者名 | 株式会社スマイリーサポート | ||||
|---|---|---|---|---|---|
よくある質問
- Q
こもれびの里笑和の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではこもれびの里笑和の周辺(大野町)の施設を13件掲載しています。
大野町の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、大野町周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
こもれびの里笑和の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
こもれびの里笑和の入居条件は?
- Aこもれびの里笑和に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、こもれびの里笑和の施設情報ページをご覧ください。
大野町(岐阜県)の費用相場
| 入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
|---|---|---|
| 平均値 | 4.0万円 | 10.3万円 |
| 中央値 | 0.0万円 | 11.2万円 |
| 入居時料金なし | 月額料金 |
|---|---|
| 平均値 | 10.2万円 |
| 中央値 | 11.2万円 |







