- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 0.0万円
- 月額費用
- 15.5万円
- 住所
- 沖縄県宜野座村字漢那471-1
- アクセス
- 沖縄都市モノレール線 てだこ浦西駅 「22番 名護うるま線」または「77番 名護東線」漢那北バス停下車、徒歩2分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上生活保護可能軽度の方のみ全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人看取り対応可病院併設
- この施設のおすすめ・特徴
- 快適な住環境
- 安心なサポート体制
- 在宅復帰を目指す活性化ケア
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「住宅型有料老人ホーム かんなの里」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
住宅型有料老人ホーム かんなの里の料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 155,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 90,000円 |
管理費 | 20,000円 |
食費 | 40,000円 |
水道光熱費 | 5,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
居室設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホーム かんなの里とは
有料老人ホームかんなの家は、沖縄県国頭群宜野座村にある高齢者向け賃貸住宅です。最寄りのバス停から徒歩2分ほどの立地にあります。また、同法人のかんな病院では屋嘉、久辺方面まで無料の送迎バスを運行しています。すぐ近くには漢那ビーチが広がっており、いつでも青い海を見ながら開放的な環境で生活を送ることができます。
同敷地内にはかんな病院と薬局、居宅支援事業所、訪問看護ステーション、訪問介護ステーションが併設されており安心の医療体制となっている点が魅力の一つ。
施設内はバリアフリー設計になっているため、手すりのついた廊下や段差のない入り口など高齢者が快適に暮らせる環境が整っています。
住宅型有料老人ホーム かんなの里のおすすめ・特徴
- 快適な住環境
施設内はバリアフリー設計となっており、車椅子の方や歩行に心配のある方も快適に過ごすことができる環境が整っています。館内は広々としていて心身ともにゆったりと暮らすことが可能です。
共用設備には浴室、食堂などがあり自由に利用することが可能です。食堂は大きな窓をとった明るく過ごしやすい空間となっており、入居者同士が自然と集まるコミュニケーションの場になっています。
施設内には大きなリハビリスペースがあり、退院後のケアや在宅復帰への支援が受けられます。個々人のレベルに合った目標を設定し、専門の訓練を積んだトレーナーによるリハビリテーションを受けることで、身体能力の回復、寝たきり予防や状態の安定が期待できます。
- 安心なサポート体制
入居者が安心・安全な生活を送ることができるよう、スタッフが24時間常駐し利用者の健康をサポートしています。施設には総勢60名の職員が在籍しており、切れ間のないケアを受けることが可能です。そのため、医療的ケアや介護が必要になっても安心して暮らすことができます。
施設では医療体制が充実しており、胃ろうや腸ろうなどの経管栄養の方、痰吸引が必要な方なども入居することが可能です。また、同法人は訪問診療、通所リハビリテーション、訪問介護ステーション、訪問看護ステーションなど多岐に渡って運営しているため、必要に応じて様々なサービスを利用することができる点が強みの一つ。さらに、居宅心事業所や医療福祉連携室を活用することで日々の困りごとや入院などの相談などもできる点も嬉しいポイントです。
- 在宅復帰を目指す活性化ケア
施設では、重度の介護状態であっても慣れ親しんだ地域に帰り、利用者が安心してその人らしい生活が送れるように在宅復帰を目的とした「活性化ケア」に取り組んでいます。活性化ケアとは、日常生活動作の向上、寝たきり予防などを目的として、日中6時間以上の運動やリハビリテーションを行うものです。体の専門家である理学療法士が個々のレベルに合わせて目標を設定します。
具体的にはラジオ体操、起立、歩行訓練、関節可動域訓練などをグループに分かれて行っています。また、風船バレーなどのレクリエーションを通しての運動を実施することで、楽しく効果的な運動効果を得ることができます。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
住宅型有料老人ホーム かんなの里の近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム かんなの里の職員体制
リハビリ・機能訓練
リハビリテーションに力を入れており、「活性化ケア」を実施し在宅復帰を目指しています。
リハビリテーションの内容は理学療法士が一人ひとりの状態に合わせてメニューを考案し、無理のない範囲で継続して取り組むことができるよう工夫しています。寝たきりの方でも活性化ケアを行うことで、離床できるようになったり、座れるようになったり、段階を踏んでより良い生活を送ることができるよう取り組んでいる点が特徴です。
緊急時の対応
緊急時にはスタッフがすぐに駆け付けることができます。スタッフは状況に合わせて救急搬送や家族への連絡など、適切な対応を行うため安心です。
協力医療機関
かんな病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 診療訪問 |
住宅型有料老人ホーム かんなの里の近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム かんなの里の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 施設では食事の提供もおこなっており、入居者は毎日美味しい食事を楽しむことができます。 食事のメニューは栄養バランスやカロリーに配慮し、高齢者がしっかりと栄養摂取できるよう工夫がされています。季節の新鮮な食材もふんだんに使用し、飽きがこない美味しい食事を用意している点が特徴です。 |
所在地(住宅型有料老人ホーム かんなの里)
住所 | 〒904-1304沖縄県宜野座村字漢那471-1 |
---|---|
アクセス | 沖縄都市モノレール線 てだこ浦西駅 「22番 名護うるま線」または「77番 名護東線」漢那北バス停下車、徒歩2分 【お車をご利用の場合】 沖縄自動車道を「宜野座 IC」で下り、最初の信号を右折します(国道329号線)。
道なりに2分ほど進み、「漢那」の交差点を過ぎてすぐ左手奥が当施設となります。 |
駐車場有無 | - |
住宅型有料老人ホーム かんなの里の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホーム かんなの里(ジュウタクガタユウリョウロウジンホームカンナノサト) |
---|---|
施設所在地 | 〒904-1304 沖縄県宜野座村字漢那471-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | - |
電話番号 | 098-963-2210 |
公式ホームページ | http://okinawa-kanna.or.jp/kannano-sato/ |
開設年月日 | 2018年12月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | - |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | - |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 医療法人ユカリア沖縄 |
---|
よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホーム かんなの里の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホーム かんなの里の周辺(宜野座村)の施設を4件掲載しています。
宜野座村の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、宜野座村周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホーム かんなの里の費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホーム かんなの里に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 15.5万円
なお、住宅型有料老人ホーム かんなの里がある宜野座村の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均0.0万円
月額利用料: 平均12.8万円
- Q
住宅型有料老人ホーム かんなの里の入居条件は?
- A住宅型有料老人ホーム かんなの里に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、住宅型有料老人ホーム かんなの里の施設情報ページをご覧ください。
宜野座村(沖縄県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 0.0万円 | 12.8万円 |
中央値 | 0.0万円 | 12.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.8万円 |
中央値 | 12.8万円 |