- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 0.0万円
- 月額費用
- 8.3万円
- 住所
- 宮崎県宮崎市北川内町乱橋3583-22
- アクセス
- JR日豊本線 南宮崎駅 車で10分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ可保証人 不要
- この施設のおすすめ・特徴
- 木造平屋建てのアットホームな高齢者向け住宅
- 介護の専門スタッフが24時間365日常駐する安心感
- 充実の医療体制で、家族の負担も軽減
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ケアホーム まごころ」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ケアホーム まごころの料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 82,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 29,000円 |
管理費 | 8,500円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
光熱水費:管理費に含む
居室設備
テレビ回線、緊急通報装置、収納設備、エアコン

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ケアホーム まごころとは
「ケアホーム まごごろ」は、平成19年4月1日に宮崎市北川内町乱橋に建てられた「住宅型有料老人ホーム」です。
当施設は「生活支援」などのサービスが付いた高齢者向けの居住施設。
介護が必要になった場合、入居者自身の選択により、在宅サービスを利用しながら生活を維持できます。
建物は木造の平屋建てで、施設内の部屋数は6室、定員は8名。
小規模なホームのため、アットホームな雰囲気があり、24時間365日常駐しているスタッフから一人ひとりの個性が大切にされたきめ細やかなサービスを受けられることが魅力です。
そんな当施設に入居できるのは、要支援1から5の介護認定を受けている方。
年齢制限はなく、認知症の方、医療依存度の高い方に対しても、入居にあたっての制限は設けられていません。
最寄り駅は「宮崎南駅」で、最寄りバス停は「病院入り口」となっています。
ケアホーム まごころのおすすめ・特徴
- 木造平屋建てのアットホームな高齢者向け住宅
当施設は「木造平屋建て」のため、各階層への移動がなく、足腰に不安のある高齢者にとって優しい住宅となっています。
館内に居室は6部屋あり、4部屋が10㎡以上ある「個室」で、2部屋が12㎡以上ある「相部屋」
居室設備としては「テレビ回線」「緊急通報装置」「収納設備」「エアコン」などが最初から備わっているために、自宅からテレビなどの家具を持ち込むことで、これまでと変わらない雰囲気のプライベート空間を演出できます。
もしもの際は、全室に備え付けられた「緊急通報装置」を作動させれば、スタッフがすぐに駆け付けられるために、安心。
不安や孤独を感じることなく、夜間も安心して休むことが出来ます。 - 介護の専門スタッフが24時間365日常駐する安心感
当施設では、在宅で介護が困難な高齢者の方に対し、家族および医療機関との緊密な関係を保ちながら、自宅で暮らしていた時と同じように暮らしてもらえるよう、きめ細やかなサービスを提供することが目指されています。
入居者の安心・安全な生活を見守る介護スタッフは、24時間365日常駐。
全員が有資格者となっており、半数は国家資格である「介護福祉士」を取得した介護のプロフェッショナルのため、入居者一人ひとりが確かな技術と知識がともなった介護を受けることができます。
サービスの内容は「食事」「入浴」「排せつ」の介助をはじめ、居室の清掃・洗濯などの「家事」
また、入居者の日々の悩みごとに寄り添う「生活相談サービス」のほか「健康管理」「服薬支援」「金銭管理」なども実施されます。
「安否確認」は、定期的に入居者の居室を訪れ、バイタルチェックをする形で行われるために、小さな変化に対しても早期に対応することができます。 - 充実の医療体制で、家族の負担も軽減
当施設と協力関係を結んでいる「ひなた在宅クリニック」は、入居者に対して定期的に「訪問診療」を実施。
通院が難しい中重度の介護度の方も、施設にいながら医師の診察を受けられることは、大きな魅力となっています。
また、当医院は「緊急時対応」も行ってくれるために、健康面に不安を抱える方も安心。
更に、入居者の体調に変化が見られた時は、当施設のスタッフが「通院介助」を行い、入院が必要になった際は「入院の付き添い」を実施します。
万が一の際は、医療機関と連携をはかりながら、救急車を手配。
そのため、体調不良のたびに家族に職場を抜け出してもらう必要もなく、本人はもちろん家族の負担も減らされています。
入居条件
その他条件
年齢制限なし、入院等の同意
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ケアホーム まごころの近くのその他の施設
緊急時の対応
当施設は介護スタッフが24時間365日常駐。
各居室に設置された「緊急通報装置」が作動すれば、介護スタッフがすぐに駆け付けます。
必要と判断されれば、提携している医療機関と連携をはかりながら、緊急搬送を行います。
協力医療機関
ひなた在宅クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 入居者の定期的訪問診療、緊急時対応 |
ケアホーム まごころの近くのその他の施設
所在地(ケアホーム まごころ)
住所 | 宮崎県宮崎市北川内町乱橋3583-22 |
---|---|
アクセス | JR日豊本線 南宮崎駅 車で10分 【お車をご利用の場合】 東九州自動車道「宮崎西IC」より7㎞ |
駐車場有無 | - |
ケアホーム まごころの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ケアホーム まごころ(ケアホームマゴコロ) |
---|---|
施設所在地 | 宮崎県宮崎市北川内町乱橋3583-22 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 8名 |
電話番号 | 0985-63-0537 |
公式ホームページ | https://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/fs/7/4/3/5/2/2/_/743522.pdf |
開設年月日 | 2007年04月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上1階 |
敷地面積 | 661.3㎡ |
延床面積 | 285.8㎡ |
居室総数 | 6室 |
居室面積 | 10.8 〜 11.5㎡ |
建築年月日 | 2007年04月01日 |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー、防火管理者、防災計画 |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | トイレ3カ所、浴室(個浴)1カ所、食堂、 |
運営事業者名 | 有限会社ケアサービスまごころ |
---|
よくある質問
- Q
ケアホーム まごころの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではケアホーム まごころの周辺(宮崎市)の施設を334件掲載しています。
宮崎市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、宮崎市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ケアホーム まごころの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aケアホーム まごころに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 8.3万円
なお、ケアホーム まごころがある宮崎市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均2.5万円
月額利用料: 平均9.5万円
- Q
ケアホーム まごころの入居条件は?
- Aケアホーム まごころに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ケアホーム まごころの施設情報ページをご覧ください。
宮崎市(宮崎県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 2.5万円 | 9.5万円 |
中央値 | 0.0万円 | 8.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 9.2万円 |
中央値 | 8.8万円 |