- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「住宅型有料老人ホーム げんき村弐号館」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
住宅型有料老人ホーム げんき村弐号館の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 76,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 45,500円 |
管理費 | 1,500円 |
食費 | 29,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
※水道光熱費は賃料に含まれる。ただし、家電を持ち込む場合は別途電気代を請求。
居室設備
緊急通報装置他
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | - |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホーム げんき村弐号館とは
住宅型有料老人ホームげんき村弐号館は株式会社ライフアクセスが運営する高齢者入居施設です。
施設周辺は畑や緑が広がる自然豊かな環境で、まわりにほとんど高い建物がないため、遠くまで四季折々の景色を眺めることができます。
最寄り駅の江北駅から車で5分のところにあり、道路沿いに施設が建っているため、家族や来訪者のアクセスもしやすい環境です。
入居できる対象者は要介護認定を受けている人。
居室は全室個室の13平米の広さでゆったりと過ごせます。
入居者は要介護認定を受けているため、ある程度生活の中で支援が必要となり、スタッフが24時間体制で必要なサポートを行っています。
また日中活動や趣味活動、リハビリを行うことができるデイサービスを併設しており、入居者の一人ひとりの希望に合わせて利用することが可能です。
利用する際は担当のケアマネージャーに相談しながら、自分の状態や経済状況に合わせてサービスを選択し組み立てながら、その人らしい生活を送ることができます。
スタッフは入居者が安心安全に過ごせる穏やかな生活を目指すとともに、一人ひとりが持っている力を大切にしたサポートを心がけています。
穏やかな環境となじみのある人に囲まれて、安心感のある生活を送ることができます。
住宅型有料老人ホーム げんき村弐号館のおすすめ・特徴
- 日中活動で衰えない体づくり
本施設の特徴としてデイサービスが併設しており、日中はそこで活動的な時間を過ごして体の衰えを予防することができます。
また利用している人は入居者だけでなく、地域に住んでいる高齢者も自宅から通っており、いろいろな人との出会いの中で一緒に楽しい時間を共有することができます。
このように日中にしっかり活動したり人とのつながりを継続的に保つことは、心身の状態維持にとって必要な時間であり、積極的に利用してもらいます。
- 家族やケアマネジャーとの連携
入居者の様子については定期的に家族と連絡を取り合い、信頼関係をつくりながらより良い生活になるよう努めています。
日々の様子を家族に知ってもらうことで、家族も安心して任せることができ、何か要望があれば気持ちよく伝える事もできます。
また介護保険サービスについては担当のケアマネジャーと連携し、個々に合ったサービス内容を適宜調整することで、悪化の予防や豊かな生活時間の構築につなげています。
- 緊急時でも安心な環境
全室個室でプライベートの空間がしっかり確保されている作り。
全ての居室に緊急通報装置が設置されているため、何かあった時も24時間体制のサポートスタッフが駆けつけてくれます。トイレや浴室にも同じように緊急の呼び出しボタンがあり、安心できる施設環境です。
また消火器や自動火災報知器、スプリンクラー等の設備も整っており、定期的に防災訓練も行うなど、いざという時のために日ごろから備えています。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
住宅型有料老人ホーム げんき村弐号館の近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム げんき村弐号館の職員体制
リハビリ・機能訓練
併設しているデイサービスで定期的に体操やフットマッサージ、機能訓練に取り組むことができます。
個別のリハビリプランに沿って個々の状態に合わせたリハビリメニューを組み立て、機能訓練指導員が一人ひとりに合ったリハビリを提供しています。
レクリエーションにもリハビリの要素を取り入れ、楽しく体を動かし頭の活性を促す内容を盛り込んでいます。
緊急時の対応
介護資格を持ったサポートスタッフが24時間体制で入居者の生活を守っています。
健康状態についても地域の病院と連携。
内科全般と訪問診療を提供する古賀病院、順天堂病院の協力を得ながら、日々の入居者の健康状態の維持と緊急時の対応が可能な体制です。
協力医療機関
敬天堂 古賀病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、呼吸器科 |
協力内容 | 訪問診療 |
順天堂病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、呼吸器科 |
協力内容 | 訪問診療 |
たけお歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 口腔全般 |
住宅型有料老人ホーム げんき村弐号館の近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム げんき村弐号館の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は毎食、高齢者が食べやすく栄養バランスのとれたメニューを提供。 調理員が配置されており、介護スタッフと連携しながら個々の要望に応じて食材を検討し、食事形態の調整も行っています。 また歯科医との連携もとっているため、口腔内の健康状態も保ちながら、おいしく食べるためのサポートも行っています。 |
レクリエーション
併設しているデイサービスで、運動系のレクリエーションや頭脳系のレクリエーションをバランスよく提供しています。
またカラオケなどの機会を設け、利用者同士が楽しくコミニケーションを取りながら、活発に交流できる時間を大切にしています。
入居者だけでなく自宅から通う人もいるため、普段と違う関わりを持つことで認知症予防にもつながっています。
所在地(住宅型有料老人ホーム げんき村弐号館)
住所 | 〒849-0505佐賀県江北町下小田985-2 |
---|---|
アクセス | 日暮里・舎人ライナー 江北駅 祐徳バス10分 |
駐車場有無 | - |
住宅型有料老人ホーム げんき村弐号館の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホーム げんき村弐号館(ジュウタクガタユウリョウロウジンホームゲンキムラニゴウカン) |
---|---|
施設所在地 | 〒849-0505 佐賀県江北町下小田985-2 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 18名 |
電話番号 | 0952-20-2800 |
公式ホームページ | https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00350589/3_50589_267220_up_5osta1cr.pdf |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | 2190.7㎡ |
延床面積 | 419.8㎡ |
居室総数 | 18室 |
居室面積 | 13.0 〜 13.0㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 普通借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | トイレ、浴室、食堂 |
運営事業者名 | 株式会社ライフアクセス |
---|
よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホーム げんき村弐号館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホーム げんき村弐号館の周辺(江北町)の施設を10件掲載しています。
江北町の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、江北町周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホーム げんき村弐号館の費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホーム げんき村弐号館に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 7.6万円
なお、住宅型有料老人ホーム げんき村弐号館がある江北町の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均1.8万円
月額利用料: 平均6.5万円
- Q
住宅型有料老人ホーム げんき村弐号館の入居条件は?
- A住宅型有料老人ホーム げんき村弐号館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、住宅型有料老人ホーム げんき村弐号館の施設情報ページをご覧ください。
江北町(佐賀県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 1.8万円 | 6.5万円 |
中央値 | 0.0万円 | 6.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 6.3万円 |
中央値 | 6.2万円 |