- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 3.0万円
- 月額費用
- 9.8万円
- 住所
- 沖縄県西原町我謝776-5
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人デイサービス併設
- この施設のおすすめ・特徴
- 整った環境で心地よい暮らし
- 自分らしい暮らし
- 健康長寿のためのサポート
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「有料老人ホーム きずな」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
有料老人ホーム きずなの料金プラン
基本料金
- 入居時
- 30,000円
- 月額料金
- 98,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 30,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 30,000円 |
管理費 | 32,000円 |
食費 | 36,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
■入居時のその他料金(=敷金)
賃料の1ヶ月分
敷金については、原状回復・清掃料金等を差し引いて、退去時に返却
■管理費
光熱費等
■食費
1日3食、30日概算金額
※医療費、おむつ代、介護保険料、その他個人で必要な物品等は別途料金
居室設備
冷暖房設備、ナースコール設置、電動ベッド、衣類タンス
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊料金:4500円 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
有料老人ホーム きずなとは
「有料老人ホーム きずな」は、中城湾岸マリンタウンにある住宅型有料老人ホームです。
近くにはキラキラビーチや与那原マリンパーク・イルカ公園などの他、ショッピングモールやホテルなどがあります。
要介護認定で要介護1以上の方が利用対象となる施設ですが、要支援の方や生活保護、また夫婦での利用を希望されている方でも相談が可能です。
毎日の生活に介護が必要となり、独り暮らしに不安が出てきた方や、将来の在宅生活に不安がある方等が、この住み慣れた地域で、必要な支援を受けながら、より安全でより快適な暮らしを送る事ができる高齢者のための住まいになります。
また体験入居も可能で、実際に利用して入居後のイメージを描きながら決める事もできる為、初めてで不安がある方にとっては安心です。
有料老人ホーム きずなのおすすめ・特徴
- 整った環境で心地よい暮らし
鉄筋コンクリート造3階建ての建物で、2〜3階部分が居住スペース。
各フロアにそれぞれ13戸の居室があり、1階にはデイサービスがあります。白と茶色を基調としたシックでモダンな館内は、全てバリアフリー。
廊下には手すりが設置され、車椅子や歩行器を利用されている方はもちろんの事、歩行に不安がある方も安全に移動する事ができます。各階を移動する際にも、ストレッチャー対応の広いエレベーターが設置されており、1人での利用や車椅子の方でも安心して使用できます。
居室内は全て冷暖房完備。
どの部屋にも介護用の電動ベッドや衣類用のタンスが用意されており、他に必要なものがあれば使い慣れたテーブルなどの家具や、家電製品等を持ち込んで、より住みやすい環境に変えることもできます。 - 自分らしい暮らし
入居者を尊重し、最後まで自身で選択できるサービス体制を確立。
その人が可能な限り自立した日常生活を送る事ができるよう努めています。経験豊かなスタッフが24時間体制で入居者のサポートを提供しています。
毎日の状態把握を兼ねた安否確認はもちろんの事、健康管理や生活相談、また緊急時の対応などの他、本人の状況に応じた身の回りの支援を実施。
必要であれば介護サービスを利用して入浴や排泄等の身体介護などの支援を受けることもできます。健康面については、これまでのかかりつけ医療機関があれば引き続き通院することも可能です。
しかし、1人での通院が困難な場合などには自費が必要となりますが、スタッフでの通院介助を行うこともできます。また協力医療機関として施設との連携を行っている与那原中央病院では、入院が必要となった場合の受け入れ等も行われているため安心です。
- 健康長寿のためのサポート
1階には年中無休のデイサービスが併設されています。
通常の入浴や食事、またレクリエーション等のサービスなどの他、特に認知症の予防やケアと機能訓練に重点を置いています。
誰もがいつまでも健康で長生きできる為の手伝いを役割として、サービス提供が行われています。特に脳トレでは沖縄初の「みつおか式脳若トレーニング」という、iPadを使用した認知機能向上講座を導入。
視覚や聴覚また指先からの刺激で脳を活性化するというもので、楽しみながら長く続けていく事ができる介護予防プログラムです。機能訓練では、レッドコードという機器を用いており、車椅子の方や運動系疾患のある方などの能力に関係なく行うことができます。
入居条件
その他条件
要支援も相談可能
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
有料老人ホーム きずなの近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
併設したデイサービスでは、認知症ケアと機能訓練に特化。
特に機能訓練ではレッドコードという機器を利用し、毎日活発に行われています。
この機器を使用した訓練は、腰痛や骨折後のリハビリ治療等を行っている運動器系疾患や、片麻痺等の中枢疾患がある方の治療等に効果的なエクササイズとして多く利用されています。
また柔軟性の向上や筋肉の緊張をほぐして効果的なストレッチができる他、筋力増強に効果的として実際にアスリートのトレーニングとしても行われており、高齢者や運動能力等に関係なく行う事ができます。
緊急時の対応
毎日24時間体制でスタッフが待機し、定期的に安否確認を行っています。
緊急時にもすぐにスタッフが駆けつけ対応する事ができ、状況を見て医療機関への連絡や家族への連絡、また必要であれば救急搬送の手配等を行います。
有料老人ホーム きずなの近くのその他の施設
有料老人ホーム きずなの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 栄養バランスを考え、食材にこだわった美味しい食事が、毎食提供されています。 各フロアに、清潔で落ち着いた雰囲気の食堂兼談話室があり、ここに入居者が集まり食事が摂られています。 |
所在地(有料老人ホーム きずな)
住所 | 〒903-0112沖縄県西原町我謝776-5 |
---|---|
アクセス | |
駐車場有無 | - |
有料老人ホーム きずなの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 有料老人ホーム きずな(ユウリョウロウジンホームキズナ) |
---|---|
施設所在地 | 〒903-0112 沖縄県西原町我謝776-5 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 |
入居定員 | 26名 |
電話番号 | 098-943-8687 |
公式ホームページ | https://www.caresupport-kizuna.com/home.php |
開設年月日 | 2016年05月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 3階建 |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 26室 |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | トイレ、食堂・談話室、浴室 |
運営事業者名 | 株式会社ケアサポートセンター絆 |
---|
よくある質問
- Q
有料老人ホーム きずなの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは有料老人ホーム きずなの周辺(西原町)の施設を12件掲載しています。
西原町の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、西原町周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
有料老人ホーム きずなの費用はいくらぐらいかかるの?
- A有料老人ホーム きずなに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 3.0万円
月額費用: 9.8万円
なお、有料老人ホーム きずながある西原町の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均0.3万円
月額利用料: 平均10.6万円
- Q
有料老人ホーム きずなの入居条件は?
- A有料老人ホーム きずなに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、有料老人ホーム きずなの施設情報ページをご覧ください。
西原町(沖縄県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 0.3万円 | 10.6万円 |
中央値 | 0.0万円 | 10.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.6万円 |
中央値 | 10.3万円 |