- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 0.0万円
- 月額費用
- 7.6万円
- 住所
- 沖縄県沖縄市登川742
- 入居条件
- 生活保護不可
- この施設のおすすめ・特徴
- 生活安定のためのきめ細かいサポート
- 介護保険サービスと連携したサポート
- 安全性が高く居心地の良い生活環境
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「福乃ホーム」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
福乃ホームの料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 76,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 13,000円 |
管理費 | 0円 |
食費 | 31,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 32,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
電気代:電気メーター検針にて別途個人請求(平均500円~1,000円)
オムツ・尿取りパッドの使用代金は別途個人請求
介護保険利用料等の一割負担金は別途
居室設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 一日体験無料 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
福乃ホームとは
福乃ホームは、デイサービス、訪問介護事業所が併設された住宅型有料老人ホームであり、施設スタッフによる生活支援と連携した介護サービスによって、生活全般を支援しています。
立地は沖縄自動車道「沖縄北」インターから車で約7分の静かな地域です。
施設内は安全性の高い設備が整っており、身体動作に支援が必要な方でも安定した生活を送ることができる住まいとなっています。
毎日提供される食事は健康的な内容で、飽きずに楽しめるようにイベントメニューなども用意されています。
施設スタッフが安否確認などにより安定した生活環境を整え、訪問ヘルパーが自立した活動をアシストし、デイサービスではしっかりと体や頭を動かし、提携病院によるサポートも受けられるため、楽しく健康的な暮らしを継続できます。
福乃ホームのおすすめ・特徴
- 生活安定のためのきめ細かいサポート
館内常駐の介護スタッフは、毎日の生活状況の把握を行い、定期的に安否確認を行っています。
また、ナースコール等により緊急の呼び出しがあれば、速やかに現地に駆け付け、入居者の要望に対応します。
生活の中で不満や不安、要望などがあれば、随時スタッフが聞き取り、問題を解決できるようにアシストします。
さらに、健康管理サービスとして、確実な服薬のための支援や生活リズム(排便・睡眠状況等)の記録・把握、生活指導や食事形態・内容などへのアドバイス、健康状態に関する相談対応等も提供され、安定した健康状態で生活を継続できる、充実のサポート体制となっています。 - 介護保険サービスと連携したサポート
当施設では要支援・要介護の認定を受けた方の入居を受け付けており、併設のデイサービス、訪問介護の利用が可能です。
日中には1階併設のデイサービスに通い、健康状態(血圧・体温・脈拍等)のチェック、昼食や入浴のサービスを受けて心身を安定した状態に整え、機能訓練やレクリエーションに参加すれば身体機能の維持、生活の満足度向上につながります。
デイサービスから戻った後は、訪問介護を利用して、食事や口腔ケア、排せつ介助、着替えや移乗、体位交換等の身体介護を受けて安定した生活を送ることができます。
また、居室清掃や衣類洗濯、買い物代行、薬の受け取り等の家事援助サービスにより、快適な生活環境が維持されます。
施設スタッフによるサポートと併せて利用し、生活全般にわたるサービス環境が整います。 - 安全性が高く居心地の良い生活環境
当施設は、車いす利用の方や歩行器・杖歩行の方にも安全性の高いバリアフリー仕様の設備が整っています。
床には段差がなく、各所に手すりがあり、車いす対応のエレベーターが利用可能です。
消火設備(消火器・自動火災報知機・スプリンクラー)も完備し、非常事態への対策も万全。
共用の食堂ではアットホームな雰囲気の中で、食事やレクリエーション、イベント等を入居者が楽しんでおり、賑やかに過ごしています。
浴室は個室浴で、他者を気にせずのんびり羽を伸ばせるリラックススペースとなっています。
居室は2人部屋で、夜でも寂しくない安心の住まいです。
体験入居が可能となっており、実際に館内設備や食事、サービスなどを確認してから入居を決めることができます。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
福乃ホームの近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
併設のデイサービスに通えば、筋力トレーニングや音楽に合わせたトレーニング、日常生活を通じたリハビリ、歩行訓練、家事作業訓練などに取り組み、身体機能や認知機能の維持・改善に取り組むことができます
緊急時の対応
日頃から提携する医療機関にて受診や薬の処方を受けることができます。
また、病気を発症したり、ケガを負ってしまったときにはスタッフが速やかに応急処置を行い、急を要する場合には救急車の手配も行います。
福乃ホームの近くのその他の施設
福乃ホームの生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は専門のスタッフが、入居者の身体状態などに合わせた食べやすい料理を手作りしています。
|
レクリエーション
併設のデイサービスでは、グランドゴルフやカラオケ、手先を使った創作活動、公文を活用した脳トレ等、様々なレクリエーションが用意されています。
行事・イベント
デイサービスにて、お誕生日会や季節のドライブ、新年会、敬老会、運動会、クリスマス会など、1年を通じて行事・イベントなどが行われています。
所在地(福乃ホーム)
住所 | 〒904-2142沖縄県沖縄市登川742 |
---|---|
アクセス | 【お車をご利用の場合】 沖縄自動車道「沖縄北IC」より1.5㎞ |
駐車場有無 | - |
福乃ホームの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 福乃ホーム(フクノホーム) |
---|---|
施設所在地 | 〒904-2142 沖縄県沖縄市登川742 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | - |
電話番号 | 098-938-5963 |
公式ホームページ | http://www.noborikawanosato.com/home.html#1 |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 13室 |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | - |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | 有限会社福伸建設 |
---|
よくある質問
- Q
福乃ホームの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは福乃ホームの周辺(沖縄市)の施設を89件掲載しています。
沖縄市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、沖縄市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
福乃ホームの費用はいくらぐらいかかるの?
- A
沖縄市(沖縄県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 1.6万円 | 9.6万円 |
中央値 | 0.0万円 | 9.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 9.4万円 |
中央値 | 9.0万円 |