- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 0.0万円
- 月額費用
- 8.4万円
- 住所
- 宮崎県延岡市松山町1075
- アクセス
- JR日豊本線 延岡駅 車で10分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5生活保護可能
- こだわり
- 夜間有人備え付き家具付き機械浴・特殊浴
- この施設のおすすめ・特徴
- 「その人らしい生活」を念頭に置いたケア
- 安全性・居住性に優れたオールバリアフリーの住まい
- シンプルで使いやすいワンルームの個室
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「まつやまの杜」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
まつやまの杜の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 83,680円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 25,000円 |
管理費 | 9,900円 |
食費 | 38,880円 |
水道光熱費 | 9,900円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
別途発生する費用
医療費、オムツ代、介護用品代、クリーニング代、理美容代等は実費
家電製品使用の場合は1台につき50円/日、~4,500円/月(3台以上、1月30日の場合)
居室設備
介護ベッド、エアコン、棚、ナースコール
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 空き室がある場合に限り1週間程度の体験入居可能(1泊の利用額10,000円、3食付) |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
まつやまの杜とは
まつやまの杜はJR日豊本線「延岡駅」から車で約10分、近くを五ヶ瀬川が流れ、周囲に山々が広がる自然豊かな環境にある介護付き有料老人ホーム。
3階建ての施設内には利用者3人に対して1人以上の介護・看護スタッフが常駐、その人らしさを大切にしたケアで日常生活をサポート。
32室の居室はワンルームの個室、共用設備には車いす対応トイレやストレッチャー浴といった介護仕様の設備が揃っており、大きな介助を必要とする方も安心・安全な日常生活を送ることができます。
利用者の憩いの場であるリビングはアットホームな雰囲気で、日中は健康的な食事や仲間との歓談、レクリエーションなどを楽しみながら、団らんの時間を過ごすことができます。
敷地内には駐車場があり、家族の方は車で便利に来訪することが可能です。
まつやまの杜のおすすめ・特徴
- 「その人らしい生活」を念頭に置いたケア
施設内には利用者3人に対して1人以上の介護・看護スタッフを配置。
「その方らしい生活」を念頭に、利用者一人ひとりのライフスタイルを尊重したケアを行っています。
夜間にも平均2名のスタッフを配置しており、夜間の排泄介助等にも柔軟に対応可能です。
より良いサービスが提供できるようスタッフに対して定期的に勉強会を実施しており、近年増加傾向にある自然災害時の対応についても学んでいます。
医療面では「医療法人悠隆会 西階クリニック」「たさき歯科医院」と連携、通院が困難な方に対する訪問診療にも対応しています。 - 安全性・居住性に優れたオールバリアフリーの住まい
3階建ての施設内はエレベーターを完備したオールフラットなバリアフリー設計。
通路全体に手すりを設置、廊下には車いすの方がゆとりを持って操作できる横幅を確保しています。
共用スペースには利用者の憩いの場として明るく開放的なリビングを設置。
日中はリビングに出ることで美味しい食事や仲間との歓談、テレビ鑑賞、趣味活動、レクリエーションなどを楽しむことが可能です。
共用のトイレはすべて車いす対応、浴室には個浴とストレッチャータイプの機械浴を用意しており、動作に不安がある方や介助を必要とする方も、安全な排泄・入浴を行うことができます。
脱衣所には冷暖房を完備、夏場の汗や冬場の湯冷めを気にせずに入浴を楽しむことが可能です。 - シンプルで使いやすいワンルームの個室
32室の居室にはワンルームの個室を用意。
広さ13.5㎡のシンプルな間取りはコンパクトで使いやすく、必要なものに手が届きやすいことで、利用者自身で無理なく身の回りのことを行うことができます。
居室設備としてエアコンを完備、暑い夏場や寒い冬場も快適な温度の中で過ごすことが可能。
居室内のコーディネートは基本的に自由で、家族の写真やレクリエーションで自作した作品などを飾り付けることで、自分だけの居心地の良い空間づくりが行なえます。
居室に一人でいるときにもスタッフが見守りや声かけ等によって安全を確保しており、安心感のある中で居室でのプライベートタイムを過ごすことが可能です。
入居条件
その他条件
共同生活を営むことに支障がないこと。
自傷他害の恐れがないこと。
医療機関において治療する必要がないこと。
重要事項説明書に記載する事業所の運営方針に賛同できること。
介護保険の被保険者で、要支援または要介護を受けた者で、その有効期限内であること。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
まつやまの杜の近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
毎日昼食前と夕食前にラジオ体操や音楽に合わせた体操、口腔体操などを実施。
運動を習慣化することで運動不足の解消や誤嚥の予防につなげています。
合わせて日常生活の中に生活リハビリを取り入れ、食事・排泄・入浴・着替えなどの自立を支援することで、介護予防につなげています。
緊急時の対応
急な体調不良や転倒によるケガなどがあった場合には、各利用者の主治医や協力医療機関と連携。
医師の指示を仰ぎ、医療機関受診の手配や救急搬送、家族への連絡といった緊急時対応を行います。
協力医療機関
医療法人悠隆会 西階クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器科 |
協力内容 | 定期訪問診療、健康診断(2回/年) |
医療法人悠隆会 田中医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 定期訪問診療等 |
たさき歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科受診、治療、その他歯科治療全般 |
まつやまの杜の近くのその他の施設
まつやまの杜の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食堂にて朝食・昼食・夕食を365日提供しており、スタッフや気の合う仲間と歓談しながら楽しく食事することが可能です。
|
レクリエーション
週に2回程度、心身機能の向上を目指したレクリエーションを実施。
ボール遊びやカラオケ、ゲーム、クイズ、創作活動など多彩なプログラムを用意しており、飽きることなく楽しむことが可能です。
天気が良い日には屋外へ出て、日光浴をしたり、シャボン玉などの昔なつかしい遊びを行って楽しんでいます。
行事・イベント
お正月や敬老の日、クリスマスといった季節行事をお祝いしています。
季節行事を通じて楽しさや四季の変化を感じてもらい、脳を活性化することで認知症の進行予防につなげています。
所在地(まつやまの杜)
住所 | 〒882-0062宮崎県延岡市松山町1075 |
---|---|
アクセス | JR日豊本線 延岡駅 車で10分 |
駐車場有無 | - |
まつやまの杜の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | まつやまの杜(マツヤマノモリ) |
---|---|
施設所在地 | 〒882-0062 宮崎県延岡市松山町1075 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 |
入居定員 | 32名 |
電話番号 | (0982)23-9080 |
公式ホームページ | https://www.yu-ryu.co.jp/paid_home/matsuyama/ |
開設年月日 | 2005年09月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 3階建て |
敷地面積 | 852.667㎡ |
延床面積 | 941.02㎡ |
居室総数 | 32室 |
居室面積 | 〜 13.5㎡ |
建築年月日 | 2005年01月31日 |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 普通借家契約 |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | 消火器、スプリンクラー、火災通報設備、防火管理者、防災計画、自動火災報知設備 |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | - |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 株式会社悠隆 |
---|
よくある質問
- Q
まつやまの杜の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではまつやまの杜の周辺(延岡市)の施設を86件掲載しています。
延岡市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、延岡市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
まつやまの杜の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
まつやまの杜の入居条件は?
- Aまつやまの杜に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、まつやまの杜の施設情報ページをご覧ください。
延岡市(宮崎県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 1.2万円 | 9.5万円 |
中央値 | 0.0万円 | 9.2万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 8.9万円 |
中央値 | 8.4万円 |