- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「和幸セントラルハウス」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
和幸セントラルハウスの料金プラン
プラン1
- 入居時
- 40,000円
- 月額料金
- 103,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 40,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 40,000円 |
管理費 | 18,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
プラン2
- 入居時
- 40,900円
- 月額料金
- 103,900円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 40,900円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 40,900円 |
管理費 | 18,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
プラン3
- 入居時
- 43,000円
- 月額料金
- 106,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 43,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 43,000円 |
管理費 | 18,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
プラン4
- 入居時
- 55,000円
- 月額料金
- 118,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 55,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 55,000円 |
管理費 | 18,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
プラン5
- 入居時
- 58,000円
- 月額料金
- 121,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 58,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 58,000円 |
管理費 | 18,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金は敷金。家賃の1か月分
・管理費は1日600円30日計算
・食費1日3食30日計算(朝360円、昼570円、夕570円)
そのほかにかかる費用
・居室の電気使用量は個人負担
・冬期間(11~4月)は、毎月暖房料を別途負担
居室設備
クローゼット、洗面台、トイレ

この施設を見た人がよく見る近隣施設
和幸セントラルハウスとは
「和幸セントラルハウス」は、2016年10月に青森市街の中心部に建てられた「サービス付き高齢者向け住宅」です。
建物は青と白を基調とした外壁を持つ、どっしりした鉄骨造り2階建て。
徒歩3分のところにある大通り沿いのバス亭「働く女性の家前」停留所からは「青森市役所」や「大型ショッピングモール」に向かうことが出来るため、移動に不便が無いのが特徴となっています。
更に、徒歩で移動できる範囲には「市民病院」や「中部クリニック」などの各種病院があるため、通院時の負担が少ない立地。
高齢者が生活する上で、非常に利便性の高いところとなっています。
そんな当施設は「サービス付き高齢者向け住宅」のため、原則60歳以上の方が利用できる高齢者に配慮したバリアフリー構造と、見守りや生活相談といった支援サービスが特徴の「賃貸住宅」
入居者のニーズに合わせて用意された数種類の居室は、家庭的な生活を送りながらも、十分な介護を受けることが出来る適切なスペースを確保した「堅実な住居レイアウト」となっています。
これに追加の「介護サービス」として、24時間365日常駐するスタッフからのオプションサービスや、地域の介護事業所を利用することで、快適な生活と介護の両立を実現。
自立から要介護5までの各人の状態や変化に合わせて細やかに対応できるため、安心して長く住み続けられる住宅となっています。
和幸セントラルハウスのおすすめ・特徴
- 自由が保障された快適な居室と、安心安全の共有スペース
当施設は「賃貸住宅」のため、入居者の居室は「自宅」という扱いとなり、自由な生活が保障されます。
居室は全館に50戸あり、すべてが入居者のプライバシーが確保された個室。
もちろん外出や外泊は自由のため、老人ホームのような窮屈な制約はありません。
館内には入居者のニーズと状態にあわせて選択可能な数種類の居室が用意されており、広さも18.6㎡~27.28㎡が確保されているため、自宅から持ち込んだ家具などを配置しても十分な広さがあります。居室設備は「洗面台」「トイレ」「クローゼット」となっており、自分専用のトイレがあるために、他の入居者に気を遣う必要がないことが魅力。
共用スペースには、他の入居者と交流を楽しめる「共同リビング」があります。
リビングは広く作られており、スタッフルームとも隣接しているために、安心してくつろぐことが出来るのが嬉しいポイント。
また、浴室設備は一般浴槽の他に、介護対応浴槽である「リフト浴」「ストレッチャー浴」が完備されているために、自力での入浴が困難な方も安全に入浴することが出来ます。 - 24時間365日常駐するスタッフから受けられるサービス
当施設は24時間365日、スタッフが常駐。
「サービス付き高齢者向け住宅」のため、月額費用に含まれるサービスとして、様々な支援を受けることが出来ます。
具体的には「緊急通報」「安否確認」「郵便物」「宅配便の取次ぎ」「不在時の対応」「生活相談」「週1回の血圧・脈拍等の測定等及びその記録などの健康管理」などです。その他のオプションサービスとしては「食事介助」「口腔ケア」「離床」「臥床」「排せつ介助」「外出準備」などの特別介助サービス、また「入浴準備」「入浴介助」「着衣更衣介助」などの入浴介助、週2回の「洗濯・掃除サービス」急変時などに家族が対応できない時の「通院介助サービス」などがあります。
これ等は介護認定を受けていない方、介護サービスでは足りないと感じている方も受けられるサービスとなっていることも嬉しいポイント。
入居者は基本サービスにプラスする形で、自分の状態とニーズに合わせたオプションサービスを自由に組みわせて利用することが可能となっています。 - 提携先の介護事業所から、手厚い介護を
介護認定を受けた方は、当施設が提携する介護事業所である「デイ和幸 東青森」と「ヘルパーステーション和幸佃」の介護サービスを受けることが出来ます。
「デイ和幸 東青森」を利用すると、事業所に通うことで「機能訓練」「健康チェック」「レクリエーション」のサービスを受けることが可能。
デイサービスは近隣に住んでいる高齢者も利用するために、施設以外の人と触れ合う良い機会になり、日中を活動的に過ごすことは、夜間の安眠にもつながります。
「ヘルパーステーション和幸佃」を利用すると、入居者の居室を訪問したホームヘルパーから「身体介護」「生活支援」のサービスを受けることが可能。
住み慣れた居室で、確かな腕を持った信頼できる介護スタッフに、自分の体を任せられる安心感は大きなものとなっています。
そのため、当施設は自立した方はもちろん、要介護5の方も安心して暮らせる施設となっています。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
和幸セントラルハウスの近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
介護認定を受けた方は「デイ和幸 東青森」を利用すると、様々な「機能訓練」を受けられます。
機能訓練は「運動器機能向上」「個別機能訓練」に力を入れたものとなっており、認知症・虚弱高齢者の受け入れも実施。
個別対応により、楽しい時間を過ごしてもらえる活動が心掛けられています。
緊急時の対応
スタッフが24時間365日常駐。
緊急時は、各居室に備え付けられた「緊急通報装置」を押すと、1分ほどで各階のスタッフコーナーからスタッフが駆け付け、迅速な対応をとります。
和幸セントラルハウスの近くのその他の施設
和幸セントラルハウスの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 「食事サービス」は365日3食に対応。
|
レクリエーション
各種レクリエーションを通して、健康増進を支援しています。
当施設は、同じ建物内に「スタジオWAKO」を併設。
高齢者等向けの健康増進活動・趣味娯楽活動等のためのスペースとして、低料金で提供しています。
入居者もスタジオに通うことで、地域の高齢者と良い交流を持てることが魅力。
また、介護認定を受けた方は「デイ和幸 東青森」を利用することで、様々なレクリエーションを受けられます。
所在地(和幸セントラルハウス)
住所 | 〒030-0822青森県青森市中央3丁目20-10 |
---|---|
アクセス | JR奥羽本線 青森駅 バスで約15分 |
駐車場有無 | - |
和幸セントラルハウスの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 和幸セントラルハウス(ワコウセントラルハウス) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒030-0822 青森県青森市中央3丁目20-10 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | 50名 | |
電話番号 | 017-762-0507 | |
公式ホームページ | http://www.wakouen.or.jp/14_centralhouse.html | |
介護事業所番号 | 30130 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上2階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 50室 | |
居室面積 | 18.6 〜 27.2㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | - | |
建築年月日 | 2017年08月21日 | |
開設年月日 | 2017年09月01日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | リビング・ダイニング・浴室・機械浴 |
運営事業者名 | 社会福祉法人和幸園 |
---|
よくある質問
- Q
和幸セントラルハウスの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは和幸セントラルハウスの周辺(青森市)の施設を230件掲載しています。
青森市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、青森市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
和幸セントラルハウスの費用はいくらぐらいかかるの?
- A和幸セントラルハウスに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 4.0万円〜5.8万円
月額費用: 10.3万円〜12.1万円
なお、和幸セントラルハウスがある青森市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均5.1万円
月額利用料: 平均10.8万円
- Q
和幸セントラルハウスの入居条件は?
- A和幸セントラルハウスに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、和幸セントラルハウスの施設情報ページをご覧ください。
青森市(青森県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 5.1万円 | 10.8万円 |
中央値 | 0.0万円 | 9.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 9.9万円 |
中央値 | 8.8万円 |