- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「住宅型有料老人ホーム 夢叶の里」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
住宅型有料老人ホーム 夢叶の里の料金プラン
個室(東向き)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 105,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 32,000円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 36,000円 |
水道光熱費 | 15,000円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
個室(西向き)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 102,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 29,000円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 36,000円 |
水道光熱費 | 15,000円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
2人部屋
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 99,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 26,000円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 36,000円 |
水道光熱費 | 15,000円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
管理費:洗濯代、シーツ代、布団リース代含む
オムツ代:要介護1・2→7000円、要介護3・4・5→15000円
※オムツ代について
○オムツ、ゴム手袋、お尻拭きをご家族様の方で準備して頂いた場合、オムツ代は不要ですが、汚染オムツ処理費用として1,000円が発生します。
○オムツ代にはゴム手袋、お尻拭き、汚染オムツ処理費用等もすべて含みます。
○パットやリハパンツのみの利用でも月額料金が発生します。
○利用されない方の月額利用料は発生しません。
○消費税別となります。
介護保険利用料金は別途発生
医療費は別途必要
居室設備
個室(東向き):トイレ(引き戸)
2人部屋:トイレ(引き戸)、洗面
テレビ回線、緊急通報装置、エアコン
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 利用期間:2~3日まで
利用料金:一日3000円+食事代1200円 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホーム 夢叶の里とは
住宅型有料老人ホーム夢叶の里(ゆめかのさと)は、宮崎県宮崎市にある高齢者施設です。
宮崎市の閑静な住宅地の高台に位置しているため、施設からの景観も魅力です。
宮崎空港が徒歩圏内の距離のため、当ホームの屋上から飛行機の離着陸を眺めることができます。
当施設は、介護を必要とする高齢者が安心して生活できるようにサポート体制を整えています。
生活支援や健康管理サポート、各種介護サービスも豊富に用意しており、身体介護から生活援助まで広範囲に支援することが可能です。
1階のフロアにはデイサービスも併設されているため、日中の時間を利用して、他の入居者やデイサービスの利用者と交流を楽しみながら充実した生活を送ることもできます。
要介護者や車いすの方も快適に過ごせるバリアフリー環境の住まいを用意している施設です。
スタッフも安心・安全・信頼をモットーに入居者の支援に取り組んでおり、愛情を込めたサービスを提供しています。
住宅型有料老人ホーム 夢叶の里のおすすめ・特徴
- 要介護度の重い方も安心サポート
当施設は65歳以上の方で、介護サービスを必要とする要介護1~5の方を対象にしています。
また40歳以上65歳未満の方で、第2号被保険者の要介護1~5の方も入居することが可能です。
さらに生活保護を受給している方も受け入れることができます。
当ホームは、自宅介護に限界を感じている方や通常の生活が不便になってきた方が、安心して暮らせるようにサポートしている施設です。
また特別養護老人ホームや老健の入居待ちの方も利用しやすい施設で、いつまでも元気で本人らしく生活できるように支援しています。
料金面の特徴としては、敷金や入居金、一時金などの設定がない施設です。
一般的な有料老人ホームによくある入居時に高額な料金を支払う必要がありません。
初期費用も軽減できるため、経済的な負担も少なく新たな生活を始めることができます。 - ニーズに応えるサポート体制
介護サービスも幅広く対応しており、要介護度に応じたサポートを受けることができます。
ケアマネージャーが個別に作成したケアプランに沿ってサービスが提供されているため、入居者一人ひとりのニーズに合った支援を受けながら安心して生活できる施設です。
食事の介助やベッドからの車いすへの移乗介助も対応しており、排泄介助もトイレ誘導やオムツ交換もサポートが可能です。
また口腔ケアや洗面介助などの身体介護も広範囲に支援しています。
入浴介助も丁寧にサポートしているほか、バスルーム内の設備も充実しています。
寝たままの姿勢で全身入浴ができるストレッチャー浴に加え、左右の麻痺に対応した個浴の浴槽も用意している施設です。
要介護度や体の状態に合わせた入浴を実施することができます。
また当施設にはデイサービスが併設されているため、介護保険サービスにより希望に応じて利用することが可能です。
入居者同士が交流を深められる機会を提供しており、機能訓練やレクリエーションなど、心身がリフレッシュできるようなサービスを提供しています。 - バリアフリー環境と充実した設備
地上3階建ての高齢者施設で、高台に建っている施設のため、見晴らしが良いのも魅力です。
館内はバリアフリー構造が施されており、要介護者や車いすの方も快適に過ごすことができます。
玄関やエントランスロビーも開放的なスペースが取られているほか、廊下やバスルーム内などの転倒の危険性の高い場所には手すりを設置して入居者が安全に利用できるように配慮しています。
当施設は、プライバシーが確保された居住部分とスタッフや関係者も利用する共有スペースに分かれた施設構造となっており、入居者はどちらも行き来して生活を過ごすことになります。
共用スペースには、食堂や団らん室をはじめ、ゲスト用シャワーや広々としたエレベーターも完備されています。
館内の居室は2階と3階のフロアにそれぞれ備わっており、計36室が用意されている施設です。
個室だけでなく、2人部屋も完備されているため、夫婦2人での入居も可能です。
トイレのあるタイプなど、さまざまなタイプが完備されています。
入居条件
その他条件
40歳以上、65歳未満の台2号被保険者で要介護1~5の方
法定伝染病の方は入居不可
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
住宅型有料老人ホーム 夢叶の里の近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム 夢叶の里の職員体制
緊急時の対応
入居者の体調悪化などの緊急時にも、スタッフから最善のサポートを受けることが可能です。
転倒事故などのけがや発熱などの際にも、スタッフからの適切な処置により、入居者が安心できるように支援しています。
協力医療機関
滝口内科 | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、消化器科、胃腸科、循環器科 |
協力内容 | 往診体制 |
日高医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 往診体制 |
うしたにクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、胃腸科、整形外科、肛門科、放射線科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 往診体制 |
北歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 往診体制 |
住宅型有料老人ホーム 夢叶の里の近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム 夢叶の里の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 当ホームの食堂は、壁一面が窓になっているため、自然光がふんだんに差し込む明るい環境です。
|
所在地(住宅型有料老人ホーム 夢叶の里)
住所 | 〒880-0925宮崎県宮崎市本郷北方4348-6 |
---|---|
アクセス | JR宮崎空港線 宮崎空港駅 徒歩14分、車で4分 【お車をご利用の場合】 ひむか神話街道「田吉IC」より1㎞ |
駐車場有無 | - |
住宅型有料老人ホーム 夢叶の里の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホーム 夢叶の里(ジュウライガタユウリョウロウジンホーム ユメカノサト) |
---|---|
施設所在地 | 〒880-0925 宮崎県宮崎市本郷北方4348-6 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 39名 |
電話番号 | 0985-56-3390 |
公式ホームページ | https://www.yumekanosato.life/ |
開設年月日 | 2017年09月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上3階 |
敷地面積 | 1616.5㎡ |
延床面積 | 1298.6㎡ |
居室総数 | 35室 |
居室面積 | 10.1 〜 17.1㎡ |
建築年月日 | 2017年03月03日 |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー、防火管理者 |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 浴室(個浴)2カ所 浴室(特別浴槽)1カ所 食堂 エレベーター(車椅子、ストレッチャー対応) |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 合同会社優人会社 |
---|
よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホーム 夢叶の里の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホーム 夢叶の里の周辺(宮崎市)の施設を334件掲載しています。
宮崎市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、宮崎市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホーム 夢叶の里の費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホーム 夢叶の里に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 9.9万円〜10.5万円
なお、住宅型有料老人ホーム 夢叶の里がある宮崎市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均2.5万円
月額利用料: 平均9.5万円
- Q
住宅型有料老人ホーム 夢叶の里の入居条件は?
- A住宅型有料老人ホーム 夢叶の里に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、住宅型有料老人ホーム 夢叶の里の施設情報ページをご覧ください。
宮崎市(宮崎県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 2.5万円 | 9.5万円 |
中央値 | 0.0万円 | 8.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 9.2万円 |
中央値 | 8.8万円 |