- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「サービス付き高齢者向け住宅しまなみ」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
サービス付き高齢者向け住宅しまなみの料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 104,000円
- 月額料金
- 141,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 104,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 52,000円 |
管理費 | 8,000円 |
食費 | 48,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 33,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時その他料金」は、敷金を表します。
〇「その他料金」は、生活支援サービス費を表します。
〇管理費には、水道光熱費を含む。
居室設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
サービス付き高齢者向け住宅しまなみとは
サービス付き高齢者向け住宅しまなみは、当施設のほかにもケアプランセンターや定期巡回・随時対応型訪問看護介護を運営する、医療法人是成会が運営母体の施設です。
入居者が自分らしく安心して日常生活を送れるよう、医療と介護が連携して24時間入居者の生活をサポート。
日常的に介護が必要な方や、定期的に外来受診や医療処置が必要な方も安心の環境です。
全35室の居室は広々としており、家具や福祉用具を置いても狭くなく、車いすや歩行器を使用している方も安心の環境。
日中は明るく開放感がある共用スペースで、他入居者と談笑したり、レクリエーションやイベントを楽しみながら、活動的に過ごせます。
毎日の食事は栄養士が管理しており、季節感を感じられる食事は入居者に好評。
入居者の日常生活のなかで、食事が楽しみの1つとなるよう工夫しています。
サービス付き高齢者向け住宅しまなみのおすすめ・特徴
- 医療・介護が連携して24時間安心の生活
運営母体である医療法人是成会が運営する病院は、当施設と隣接しており、バルーンやストーマ・在宅酸素や胃ろうなど、定期的な外来受診や医療処置が必要な方も安心の環境。
夜間に体調の急変があった際には、施設スタッフと提携医療機関のスタッフが連携して対応します。日常生活のなかで介護を必要とする方は、定期巡回・随時対応型訪問看護介護のスタッフが生活全般をサポート。
1日複数回の定期巡回を行ったり、ナースコールがあった際にはすぐに居室へ訪問します。ケアマネージャーが作成したケアプランに沿って、食事や入浴・オムツ交換などの身体介護のほか、掃除や洗濯などの生活支援を必要に応じて行い、入居者が快適な日常生活を送れるようサポートします。
- 毎日が楽しみになる食事
食事は毎日隣接病院の厨房で調理しており、栄養士が栄養バランスや味つけ・彩にこだわった食事を提供しています。
食事が入居者の生活のなかの楽しみの1つとなるよう、季節のイベント時には特別な食事を用意したり、施設内の畑で収穫した食材を使用したおやつを提供したりと、さまざまな工夫を凝らしています。
入居者全員が同じ食事を楽しめるよう、誤嚥の危険性がある方にはきざみ食やソフト食・とろみ食など、食形態を変更して提供することも可能。
栄養士と介護スタッフが協力して、入居者一人ひとりに合った食事を毎日提供しています。 - 充実のレクリエーション・イベント
入居者が日中は居室から出て活動的に過ごせるよう、定期的にレクリエーションやイベントを開催しています。
レクリエーションでは、身体を動かすプログラムや頭を使うプログラムなど、多彩なプログラムを用意しており、入居者が楽しみながら身体機能や認知機能を維持できるよう工夫。
他入居者と交流する機会にもなり、レクリエーションの時間にはたくさんの笑い声が聞こえてきます。イベントでは、季節感を感じられるプログラムを多数用意しており、屋内だけではなく屋外で行うこともあります。
車いすの方もスタッフの介助のもと、他入居者と一緒に楽しく過ごせる環境です。
入居条件
その他条件
①単身高齢者世帯
②高齢者+同居者(配偶者/60歳以上の親族)
(「高齢者」とは、60歳以上の者をいう。)
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
サービス付き高齢者向け住宅しまなみの近くのその他の施設
サービス付き高齢者向け住宅しまなみの職員体制
緊急時の対応
敷地内には24時間体制で医療・介護スタッフが常駐しており、夜間でも居室のナースコールが鳴った際にはすぐに駆け付けます。
緊急性が高い場合や、医療処置が必要な際は、隣接病院のスタッフと連携して対応に当たります。
協力医療機関
消化器科久保病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器科、内視鏡科 |
協力内容 | 緊急時などに入居者に対する医療支援に対して協力する、介護保険利用時の居宅療養管理指導・訪問看護・通所リハビリ に協力する |
サービス付き高齢者向け住宅しまなみの近くのその他の施設
サービス付き高齢者向け住宅しまなみの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 隣接病院で調理 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は入居者が選択することができ、3食施設内で摂ったり、朝は買ってきたパン・昼は外食・夜のみ施設内で、などもともとのライフスタイルに合わせて選択可能です。 当施設の食事は栄養士が管理しており、普段の食事のほかにも、季節のイベント時にはちらし寿司やチキンライスなど、彩鮮やかな特別食を用意。
食事は入居者の身体状況に合わせて提供することが可能で、嚥下機能が低下している方には、きざみ食やソフト食・とろみ食などへ変更して提供。
|
レクリエーション
レクリエーションでは、季節ごとの飾り作りや、風船を使った全身運動など、飽きの来ない多彩なプログラムを用意しています。
他入居者と一緒に身体を動かしたり、作品作りをすることで、日中1人で過ごす時間が減り、毎日活動的に過ごせます。
定期的に栄養士によるレクリエーションも実施しており、イベント食に使用している食材の解説や、過去には世界の食べ物に関するクイズなどを実施し、入居者に好評でした。
新しい知識を得たり、クイズの答えを考えることで脳が活性化され、認知機能の低下予防にも繋がっています。
行事・イベント
入居者が季節の移ろいを感じながら過ごせるよう、2月には節分・4月にはお花見・12月にはクリスマスなど、季節ごとの内容を取り入れたイベントを開催しています。
節分には新聞紙を丸めて作ったボールを鬼に当てたり、クリスマス会にはスタッフによるハンドベル演奏や、サンタからのプレゼントをサプライズで渡したりと、入居者全員が楽しめるよう工夫。
イベントは屋内だけではなく、屋外でも実施しており、桜の時期には実際にお花見に行ったりと、多彩なプログラムを用意しています。
車いすの方もスタッフの介助のもと、他入居者と一緒に外出し、気分をリフレッシュできます。
所在地(サービス付き高齢者向け住宅しまなみ)
住所 | 〒799-2116愛媛県今治市内堀1-1-2 |
---|---|
アクセス | JR予讃線 波止浜駅 徒歩5分 JR予讃線 波止浜駅 瀬戸内バス波止浜停留所から徒歩1分 |
駐車場有無 | - |
サービス付き高齢者向け住宅しまなみの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | サービス付き高齢者向け住宅しまなみ(サービスツキコウレイシャムケジュウタクシマナミ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒799-2116 愛媛県今治市内堀1-1-2 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | - | |
電話番号 | 0898-55-8525 | |
公式ホームページ | https://care-kubo.jp/service_02.html | |
介護事業所番号 | 17510 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 2階 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 35室 | |
居室面積 | 18.0 〜 18.0㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2013年05月24日 | |
開設年月日 | 2013年06月01日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | キッチン、風呂、ランドリー | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | 医療法人是成会 |
---|
よくある質問
- Q
サービス付き高齢者向け住宅しまなみの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではサービス付き高齢者向け住宅しまなみの周辺(今治市)の施設を102件掲載しています。
今治市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、今治市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
サービス付き高齢者向け住宅しまなみの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aサービス付き高齢者向け住宅しまなみに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 10.4万円
月額費用: 14.1万円
なお、サービス付き高齢者向け住宅しまなみがある今治市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均10.7万円
月額利用料: 平均11.0万円
- Q
サービス付き高齢者向け住宅しまなみの入居条件は?
- Aサービス付き高齢者向け住宅しまなみに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、サービス付き高齢者向け住宅しまなみの施設情報ページをご覧ください。
今治市(愛媛県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 10.7万円 | 11.0万円 |
中央値 | 0.0万円 | 10.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.1万円 |
中央値 | 10.0万円 |