- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「住宅型有料老人ホーム リーベまつかわ」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
住宅型有料老人ホーム リーベまつかわの料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 50,000円
- 月額料金
- 92,800円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 50,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 25,000円 |
管理費 | 30,000円 |
食費 | 37,800円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金:敷金(家賃2ヶ月分)
・管理費:水道光熱費・生活支援サービス含む
※冬季加算料:10,000円/月
居室設備
エアコン、洗面設備、収納スペース、緊急通報設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | - |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホーム リーベまつかわとは
住宅型有料老人ホーム リーベまつかわは、2012年12月1日にオープンした施設です。
長野県北安曇郡にある住宅型有料老人ホームで、白を基調とした外観の3階建ての建物です。
居室数は30室であり、全室個室となっています。
夫婦での入居や介護度の高い方も入居しやすい施設です。
1階にはデイサービス、そして訪問介護サービスが併設された複合型のサービス付きの施設であり、入居者それぞれの快適なシニアライフを支えています。
施設内は明るく開放的な空間であり、入居者同士での交流を図ることが可能です。
周辺には緑豊かな環境が広がっており、自然を感じながら心穏やかに暮らすことができます。
住宅型有料老人ホーム リーベまつかわのおすすめ・特徴
- デイサービスと訪問介護サービス併設による入居者に合ったサービス提供体制
施設の1階にはデイサービスと訪問介護サービス事業所が併設されています。
そのため、さまざまな心身の状況の入居者に合ったサービスを選択可能です。
要介護認定を受けている方も安心です。
いずれのサービスでも、送迎者に乗ったりするなど通所する必要がないことから通所の負担も軽減することができます。
家族の介護負担も軽減できます。
ほかの施設にはない、幅広いサービスを提供している体制であるからこそ、さまざまな入居者のニーズを満たすことができ、適切なサービスを提供することができるのです。 - スタッフサービスによる快適な生活
施設では24時間スタッフが常駐しており、サービスを提供しています。
基本的な生活支援サービスでは、安否確認サービスや排せつ介助、食事提供、健康管理などを提供。
タクシーの手配や訪問美容、宅配物の手配などにも対応しています。
ほかにも外出の付き添いや通院の補助、入浴介助、買い物代行などは有償で提供しています。
入居者の心身の状況に合わせたサービスを選択することで、家事負担を軽減でき、快適に生活することが可能です。 - 明るく開放的な住環境と入居者同士のふれあい
施設は明るく開放的な住環境です。
寂しさを感じさせません。
居室は個室であり、入居者それぞれでの生活を送ることができる一方で、入居者同士で触れ合い、語り合えて関係性を築くことができます。
趣味活動をしたり、家庭菜園を行ったり、囲碁や将棋を行ったりなど、多種多様な暮らし方が可能です。
2階には食堂やホールなどの共有スペースがあり、コミュニケーションをとることもできます。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
住宅型有料老人ホーム リーベまつかわの近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
1階に併設されているデイサービスで機能訓練を実施しています。
施設には要支援1-2、要介護1~5に認定を受けている方が入居しています。
入居者により心身の状況は異なりますが、それぞれの入居者に合った機能訓練です。
入浴のサービスも提供。
すべてヒノキ造りで弱酸性のお風呂は美白の湯といわれ、肌にも良いとされています。
常時看護師が配置されるため、要介護度が高い方も安心して利用することができます。
緊急時の対応
スタッフによる安否確認サービスや併設している事業所のサービスにより、昼夜問わず安心して生活することができます。
急な体調不良やケガ、事故の際にもスムーズに対応できます。
医療スタッフの配置はありませんが、適切に救急車の手配や病院の受診も対応可能です。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | 1人 |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | - |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
近藤医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 往診、受診、定期健診 |
中澤医院 | |
---|---|
診療科目 | 精神科 |
協力内容 | 往診、受診、定期健診 |
住宅型有料老人ホーム リーベまつかわの近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム リーベまつかわの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 2階の食堂で食事をとることができます。
|
1日の流れ
- 6:30
起床・モーニングケア更衣・洗面・朝食準備
- 7:30
朝食・朝食片付け・口腔ケア(歯磨き)
- 8:30
余暇時間
- 9:00
掃除・バイタルチェック(血圧・体温・脈拍測定)
- 10:00
お茶準備・お茶・お茶片づけ
- 10:30
体操・お散歩などの機能訓練
- 11:00
昼食準備・余暇時間
- 12:00
昼食・昼食片付け・歯磨き
- 13:00
お昼休み
- 14:00
レクリエーション・外出・買い物
- 15:00
お茶準備・お茶・お茶片づけ
- 16:00
余暇時間
- 17:00
夕食準備
- 9:00〜17:00
ご希望の時間に入浴
- 18:00
夕食
- 18:30
夕食片付け・ 口腔ケア(歯磨き)
- 19:00
イブニングケア・余暇時間
- 21:00
就寝
所在地(住宅型有料老人ホーム リーベまつかわ)
住所 | 〒399-8501長野県松川村5689-77 |
---|---|
アクセス | JR大糸線 北細野駅 徒歩10分 【お車をご利用の場合】 長野自動車道安曇野ICから19号、県道51号線経由30分 |
駐車場有無 | - |
住宅型有料老人ホーム リーベまつかわの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホーム リーベまつかわ(ジュウタクガタユウリョウロウジンホーム リーベマツカワ) |
---|---|
施設所在地 | 〒399-8501 長野県松川村5689-77 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 |
入居定員 | 34名 |
電話番号 | 0261-85-2037 |
公式ホームページ | http://www.kita-alps.org/kaigo_top/yr01 |
開設年月日 | 2012年12月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 地上2階 |
敷地面積 | 1835.0㎡ |
延床面積 | 922.9㎡ |
居室総数 | 30室 |
居室面積 | 12.1 〜 21.7㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 普通借家契約 |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | 消化器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | エアコン、トイレ、台所、浴室、洗濯ルーム ※全館スプリンクラー完備 |
運営事業者名 | 株式会社北アルプスの風 |
---|
よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホーム リーベまつかわの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホーム リーベまつかわの周辺(松川村)の施設を5件掲載しています。
松川村の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、松川村周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホーム リーベまつかわの費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホーム リーベまつかわに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 5.0万円
月額費用: 9.3万円
なお、住宅型有料老人ホーム リーベまつかわがある松川村の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均2.5万円
月額利用料: 平均8.9万円
- Q
住宅型有料老人ホーム リーベまつかわの入居条件は?
- A住宅型有料老人ホーム リーベまつかわに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、住宅型有料老人ホーム リーベまつかわの施設情報ページをご覧ください。
松川村(長野県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 2.5万円 | 8.9万円 |
中央値 | 2.5万円 | 8.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 8.5万円 |
中央値 | 8.5万円 |