- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「共生ハウスみんなの里V」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
共生ハウスみんなの里Vの料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 118,880円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 118,880円 |
管理費 | 0円 |
食費 | 0円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
賃料:入所料118,880円/1ヶ月(税込)
居室設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
- | - |
ショートステイ | |
あり 1泊食事代込み 5,000円(税込) |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
共生ハウスみんなの里Vとは
共生ハウスみんなの里Vは会津若松駅から車で約8分、閑静な住宅街にある住宅型有料老人ホーム。
定員9名の小規模でアットホームな住まいとなっており、なじみの関係の中で自宅で過ごしているかのような穏やかな日常生活を送ることが可能です。
共用設備として食堂やトイレ、浴室などを完備、居室にはエアコン付きの個室を用意しており、一人だけの時間もしっかりと確保できます。
24時間常駐のスタッフが安否確認や生活相談、緊急時対応といった基本サービスで日常生活をサポートするほか、介護面ではグループが運営するデイサービスや訪問介護と密に連携。
デイサービスでの入浴サービスや機能訓練、ヘルパーによる掃除・洗濯等の生活援助や排泄・入浴介助等の身体介護など、幅広い介護を受けることができ、長期に渡って施設での安心の生活を維持することができます。
共生ハウスみんなの里Vのおすすめ・特徴
- 周辺施設が充実した暮らしやすい住環境
施設は会津若松駅から車で約8分、会津若松市千石町の閑静な住宅街にあります。
施設のすぐ近くには小学校があり、グラウンドから聞こえてくる元気な子どもたちの声が日々の暮らしの中に癒やしを与えてくれます。
少し歩くと広い通り(県道64号線)へ出ることができ、通り沿いにあるコンビニやスーパー、ドラッグストア、家電量販店、飲食店などでは家族との買い物や外食等を楽しむことが可能です。
八重の桜の舞台となった「会津若松城(通称鶴ヶ城)」や、薬草で知られる大名庭園「御薬園」が近くにあり、歴史情緒を感じる心豊かな生活を送ることができます。 - 定員9名の小規模でアットホームな住まい
定員9名と小規模なため施設内はアットホームな雰囲気。
入所後は時間をかけずにスタッフや他の利用者となじみの関係を築くことができます。
共用部には利用者の憩いの場として食堂を用意しており、日中は食堂へ出ることで、美味しい食事や仲間との歓談、趣味活動などを楽しむことが可能です。
共用のトイレ・浴室には家庭的で使いやすい設備を用意、必要に応じてスタッフの助けをかりながら、安全な排泄や入浴をおこなうことができます。
居室にはプライバシーや自由が保証された個室を用意しており、共同生活の中にもしっかりと一人だけの時間を確保。
全室エアコン完備のため、寒い冬場や暑い夏場も快適な温度の中で過ごすことが可能です。 - 介護事業所との連携による安心のサポート体制
施設内にはスタッフが24時間体制で常駐しており、安否確認や生活相談、緊急時対応といった生活支援サービスで利用者の日常生活をサポート。
定員9名と小規模なため利用者一人ひとりに対して目が届きやすく、かゆいところにも手が届く、きめ細やかなサービスの提供が可能です。
介護面ではグループが市内で運営するデイサービスや訪問介護と密に連携、必要なときに必要な介護が受けられる体制を整えています。
具体的にはデイサービスでの入浴サービス・レクリエーション・機能訓練、ヘルパーによる掃除・洗濯等の生活援助や排泄・入浴介助等の身体介護サービスを受けることができ、入所後に状況の変化があった場合にも施設での生活を維持することが可能です。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
共生ハウスみんなの里Vの近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
日常生活の中に生活リハビリを取り入れ、できることは利用者自身に任せることで、身体機能や日常生活動作能力の維持につなげています。
より本格的な機能訓練を希望する場合には、近くにあるグループ運営のデイサービスが利用できます。
緊急時の対応
常駐のスタッフによる食事時の安否確認や声かけ、定期的な巡回等で利用者の安全を見守っています。
定員9名と少人数のためスタッフの目が届きやすく、少しの様子の変化にもすぐに気が付くことが可能です。
急病やケガ、事故などがあった場合には、各利用者の主治医や協力医療機関へ連絡、医師の指示に基づいた緊急時対応をおこないます。
共生ハウスみんなの里Vの近くのその他の施設
共生ハウスみんなの里Vの生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 栄養バランスに配慮した食事を毎日3食用意しています。
|
レクリエーション
ゲームなどの趣味として楽しめるレクリエーションを実施しています。
レクリエーションにはコミュニケーションを促進する効果があり、入所して間もない方も自然な形で交流の輪に加わることが可能です。
行事・イベント
利用者に季節の移り変わりを感じてもらえるよう、お正月などの季節行事をささやかにお祝いしています。
誰にでも季節行事に関する子供の頃や若い頃の思い出があるものです。
昔を思い出して語り合うことで、脳の活性化や心の安定につなげることができます。
所在地(共生ハウスみんなの里V)
住所 | 〒965-0817福島県会津若松市千石町4-32 |
---|---|
アクセス | JR只見線 七日町駅 車で8分 |
駐車場有無 | - |
共生ハウスみんなの里Vの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 共生ハウスみんなの里V(キョウセイハウスミンナノサトV) |
---|---|
施設所在地 | 〒965-0817 福島県会津若松市千石町4-32 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 9名 |
電話番号 | 0242-28-5353 |
公式ホームページ | http://yumeweb21.web.fc2.com/minnnanosato.html |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 9室 |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | - |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 有限会社夢と共生の21グループ |
---|
よくある質問
- Q
共生ハウスみんなの里Vの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは共生ハウスみんなの里Vの周辺(会津若松市)の施設を66件掲載しています。
会津若松市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、会津若松市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
共生ハウスみんなの里Vの費用はいくらぐらいかかるの?
- A共生ハウスみんなの里Vに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 11.9万円
なお、共生ハウスみんなの里Vがある会津若松市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均48.6万円
月額利用料: 平均14.7万円
会津若松市(福島県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 48.6万円 | 14.7万円 |
中央値 | 0.0万円 | 13.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.3万円 |
中央値 | 12.2万円 |