- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「あけびの家」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
あけびの家の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 4.0
- スタッフの雰囲気
- 4.0
- 周辺環境・アクセス性
- 4.0
- 料金・費用の妥当性
- 3.0
- 居室・共用設備
- 4.0
- 介護・看護・医療サービス
- 3.0
- 食事・メニュー
- 4.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2025年03月27日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
78歳 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 車椅子が必要 | 軽度 | その他 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 4
明るく、清潔感のある雰囲気の施設で アットホームで良い施設に感じました
- スタッフの雰囲気
- 4
気さくで、感じの良い方で入居者の方も安心して過ごせると感じました。
- 周辺環境・アクセス性
- 4
駅から徒歩でアクセスできる環境にありながら車通りも少なく静かな環境で住みやすそうでした。 駐車場も数台ならあり面会にも行きやすい環境です。
- 料金・費用の妥当性
- 3
割とリーズナブルな料金なので利用はしやすいかと思います。食事も考えて作られているので安心です。
- 居室・共用設備
- 4
部屋の広さも料金の割には広いと思いました。 リビングは日当たりが良く過ごしやすそうだと思いました。
- 介護・看護・医療サービス
- 3
見守り体制は一般的な体制だと思います。24時間体制なので安心できます。
- 食事・メニュー
- 4
施設内で手作り、個別対応もしてもらえるようで毎日の食事が楽しめると思いました。
あけびの家の料金プラン
Aタイプ
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 140,700円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 50,000円 |
管理費 | 18,000円 |
食費 | 54,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 18,700円 |
Bタイプ
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 145,700円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 55,000円 |
管理費 | 18,000円 |
食費 | 54,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 18,700円 |
Cタイプ
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 150,700円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 60,000円 |
管理費 | 18,000円 |
食費 | 54,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 18,700円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
■管理費(=共益費)
■食費(1カ月30日の場合)
朝食380円、昼食500円、夕食820円
■その他(=介護費・生活相談費)
【別途必要経費】
介護保険自己負担分
自室電気代
日用品・消耗品
制度外サービス費
居室設備
トイレ、通話ボタン、収納、洗面台(温水対応)

この施設を見た人がよく見る近隣施設
あけびの家とは
あけびの家は、2018年5月に奈良県生駒市で開設したサービス付き高齢者向け住宅です。
近鉄生駒線の菜畑駅から徒歩約5分と、好アクセスな立地に構えています。
閑静な住宅地ではあるものの、近隣には鮮魚店や公園など様々な施設が立ち並んでいます。
施設は2階建てで、全部で部屋数が10室と小規模であるのが特徴。
自宅に近いゆったりとくつろげる空間で、その人らしい人生をサポートしています。
居室は全部で3タイプあり、1番大きな部屋で25.9平米とかなりの広さ。
全室個室であるため、入居者のプライバシーに配慮しながら快適な住空間が整っています。
また施設には24時間体制でスタッフが配置されており、夜間のサポート体制も十分。
提携先医療機関との連携も十分に取れていて、緊急時の対応や連絡網の管理も徹底しています。
ほかにも、施設では終の棲家となるような入居者にとっての自宅を目指しています。
そのため、地域交流が行えるようなスペースや特殊浴槽の設置を行うなど、より快適な暮らしが実現します。
あけびの家のおすすめ・特徴
- 全室10室とアットホームな施設環境
木造2階建ての施設には、居室が全部で10室と一般的な介護施設に比べても少なく、アットホームな空間が広がっています。
全室個室で、居室面積は19.4から25.9平米とかなり広め。
トイレや温水対応の洗面台が設置されているなど、住みよい環境が整っています。しかも、全居室には万が一体調に異変があったり症状について相談したい場合にも使用できる通話ボタンを設置。
必要に応じて介護スタッフがサポートに入るため、入居後健康状態に不安が生じても安心して過ごせます。また全居室には収納スペースが用意されており、持ち込みの荷物もスムーズに収納が可能。
快適な間取りが確保されているのはもちろん、居室数が10室と少ないことで互いに顔が見える家族のような環境です。自宅で過ごすかのようなアットホームな雰囲気が魅力です。
- 24時間介護スタッフ常駐でサポート体制が万全
24時間体制で介護スタッフが施設に常駐しており、夜間や早朝時も入居者の安全を見守っています。
しかも各居室には通話ボタンが設置されていて、万が一の場合にも迅速にスタッフの呼び出しが可能。
提携先医療機関である医療法人拓生会 奈良西部病院との連携も取れており、緊急時の対応や家族への連絡など体制も十分に整っています。万が一の場合だけでなく、定期的に健康相談を行い入居者の健康状態を随時観察。
病気の早期発見や早期治療にも繋がるため、入居者が安心・安全に日常生活が営めます。ほかにも、協力歯科医療機関として湖山歯科医院と連携。
訪問診療にて定期的に口腔ケアを行ない、健康な歯で食事を楽しむことができます。 - 終の棲家を目指した設備環境
施設では、終の棲家になるような自宅に近い環境を目指しています。
そのため、地域との交流スペースを設けて入居者が社会的交流を行えるようサポート。
色んな人との関わりを通して、生き甲斐を見出せるような環境作りを心掛けています。また、施設内には快適な日常生活に欠かせない様々な共有スペースを用意。
リラックススペースとなる個浴には、車いすの人でも快適に入浴できるリフト浴やチェアー浴などの特殊浴槽を導入しています。ほかにも、入居者が集う食堂やストレッチャー対応のエレベーターなど、設備が充実。
全館バリアフリー構造と安全性の高い環境で、自分らしい第2の人生が楽しめます。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
あけびの家の近くのその他の施設
あけびの家の職員体制
緊急時の対応
施設には経験豊富な介護スタッフが24時間体制で常駐しており、入居者の安否確認を行っています。
万が一に備え、各居室には通話ボタンを設置。
体調が優れない場合や相談ごとがある場合には、気軽に呼び出せる環境が整っています。
また提携先医療機関との連携も強固で、緊急時の対応も可能。
必要に応じて介護サービスが提供できるよう、サポート体制が整っています。
あけびの家の近くのその他の施設
あけびの家の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | - |
所在地(あけびの家)
住所 | 〒630-0263奈良県生駒市中菜畑1-4-5 |
---|---|
アクセス | 近鉄生駒線 菜畑駅 徒歩3分 |
駐車場有無 | - |
あけびの家の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | あけびの家(アケビノイエ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒630-0263 奈良県生駒市中菜畑1-4-5 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | 10名 | |
電話番号 | 0743-74-7300 | |
公式ホームページ | https://www.akebi.website/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/%E3%82%B5%E9%AB%98%E4%BD%8F-%E3%81%82%E3%81%91%E3%81%B3%E3%81%AE%E5%AE%B6/ | |
介護事業所番号 | 100511 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上2階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 10室 | |
居室面積 | 19.4 〜 25.9㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 食堂兼居間、個浴浴室、機械浴浴室、エレベーター、家族面会・地域交流スペース、車イス用トイレ |
運営事業者名 | 社会福祉法人あけび |
---|
よくある質問
- Q
あけびの家の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではあけびの家の周辺(生駒市)の施設を34件掲載しています。
生駒市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、生駒市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
あけびの家の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
あけびの家の入居条件は?
- Aあけびの家に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、あけびの家の施設情報ページをご覧ください。
生駒市(奈良県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 56.0万円 | 15.8万円 |
中央値 | 0.0万円 | 15.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 16.7万円 |
中央値 | 16.0万円 |