- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「瞻の木」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
瞻の木の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 60,000円
- 月額料金
- 115,200円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 60,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 30,000円 |
管理費 | 15,000円 |
食費 | 46,200円 |
水道光熱費 | 24,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金は敷金です。(賃料2ヶ月分)
・食費は1日3食30日分で計算
1日1540円(内訳:朝食440円、昼食550円、夕食550円)
・その他費用
おやつ代:110円/日
日常の身の回り品、おむつ代、医療費は自己負担
居室設備
洗面台、物入れ、照明器具、パネルヒーター、緊急コール、物干し、テレビアンテナ(BS含)、外線電話回線、スプリンクラー

この施設を見た人がよく見る近隣施設
瞻の木とは
「瞻の木」は、平成22年4月1日に北海道士別市に建てられた「住宅型有料老人ホーム」です。
当施設を開設した「株式会社かしの木」は「住み慣れた地域の中で共に幸せに暮らすこと」を基本理念としている企業。
みのり豊かな人生を確かなものにするために、普通の日々・自然な歳月・心の豊かさが実感できる支援、そして、互いに支え、共に生き暮らす支援が大切にされています。
当企業は「住宅型老人ホーム」の他、道路を挟んだ目の前の敷地に「介護付き有料老人ホーム」「小規模多機能型居宅介護事業所」を併設。
そのため、介護が必要な入居者は、同企業が運営する充実の介護サービスを受けることが出来ます。
入居対象者は、おおむね65才以上の自立及び日常生活で介護が必要な方で、車椅子の方、認知症の方も入居可能。
車を利用してのアクセスに便利なところで、JR「士別駅」からは10分ほどの距離となっています。
瞻の木のおすすめ・特徴
- 車椅子でも快適に暮らせる、バリアフリー住宅
当施設はベージュとブラックの外壁が特徴的な2階建ての建物で、施設内には1階に4室、2階に8室の計12室の居室が用意されています。
全室が入居者のプライバシーに配慮した完全個室となっており、広さは9畳と10畳のタイプを用意。
居室設備はどちらも同じで「洗面台」「物入れ」「照明器具」「パネルヒーター」「緊急コール」「物干し」「BS含むビアンテナ」「外線電話回線」「スプリンクラー」などが設置されています。
また、当施設はバリアフリー住宅のため、転倒やつまづきの原因となるような段差がどこにもないことも嬉しいポイント。
洗面台も車椅子対応のものとなっているために、今は自立している方も将来を見据えて、長く住める住宅となっています。 - 家族のように寄り添える、アットホームな雰囲気
当施設の共用スペースは、アットホームな作りとなっており、入居者はくつろいだ生活を送ることができます。
まるで自宅のような雰囲気があるリビングには、ゆったりしたソファと、テレビを設置。
老人ホームで見られるような冷たい雰囲気はどこにもなく、自然と他の入居者やスタッフとの距離が近くなり、家族のように寄り添いあえる空間が演出されています。
食堂は、車椅子の方も容易に移動できるほどの広々スペースを確保。
壁に手すりも隙間なく設置されているために、足腰に不安のある方も安心です。
共用のトイレと浴室にも手すりが設置されており、介助を受けることが前提の設計。
その他、各空間に移動する際の扉が横にスライドするだけで開く仕様になっているなど、あらゆるところに高齢者の体に配慮した工夫が見られます。 - 小規模多機能型居宅介護「一期一会」
介護を必要とする入居者は、同企業が運営する「小規模多機能型居宅介護 一期一会」の介護サービスを受けることが可能です。
「小規模多機能型居宅介護」とは、中重度の要介護者となっても、在宅での生活が継続できるように支援する居住系サービスの施設で、デイサービスを中心に訪問介護やショートステイを組み合わせ、在宅での生活の支援や、機能訓練を行っています。
「一期一会」のスタッフは、経験豊富なものが多く、全員が有資格者であることが特徴。
ほとんどが国家資格である「介護福祉士」の資格取得者であるために、確かな技術と知識のともなった、質の高いサービスを受けることが出来ます。
また「医療法人社団ベルテ会 道北クリニック」「医療法人社団 朝日歯科診療所」と提携しているために、様々な健康チェックを受けられることもポイント。
そのため、当施設は介護度の高い方はもちろん、認知症の方にも対応可能の施設となっています。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
瞻の木の近くのその他の施設
瞻の木の近くのその他の施設
所在地(瞻の木)
住所 | 〒095-0021北海道士別市西一条18-463-35 |
---|---|
アクセス | JR宗谷本線 士別駅 徒歩19分 |
駐車場有無 | - |
瞻の木の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 瞻の木(センノキ) |
---|---|
施設所在地 | 〒095-0021 北海道士別市西一条18-463-35 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 12名 |
電話番号 | 0165-22-0510 |
公式ホームページ | https://switchlabo.wixstudio.com/kashinoki/blank-4-1 |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 地上2階 |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 12室 |
居室面積 | 14.9 〜 16.6㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | スプリンクラー |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 食堂(ホール)、トイレ、浴室、洗濯室 |
運営事業者名 | 株式会社かしの木 |
---|
よくある質問
- Q
瞻の木の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは瞻の木の周辺(士別市)の施設を16件掲載しています。
士別市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、士別市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
瞻の木の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
瞻の木の入居条件は?
- A瞻の木に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、瞻の木の施設情報ページをご覧ください。
士別市(北海道)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 5.3万円 | 12.0万円 |
中央値 | 0.0万円 | 10.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 8.7万円 |
中央値 | 8.0万円 |