- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「サービス付き高齢者向け住宅まほろば」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
サービス付き高齢者向け住宅まほろばの口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 4.0
- スタッフの雰囲気
- 5.0
- 周辺環境・アクセス性
- 5.0
- 料金・費用の妥当性
- 4.0
- 居室・共用設備
- 4.0
- 介護・看護・医療サービス
- 4.0
- 食事・メニュー
- 4.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2024年11月28日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
75歳 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 杖が必要 | なし | 高血圧 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 4
雰囲気はかなり静かな環境だと感じました。スタッフの方の接し方もかなり丁寧な印象を受け、周りの方ともフレンドリーな付き合いができていると感じています。
- スタッフの雰囲気
- 5
入居者および家族への接し方も裏表なく、説明や報告はかなり丁寧な感じで雰囲気は良いです。
- 周辺環境・アクセス性
- 5
基本公共交通機関で行くには難しく、自家用車でのアクセスが必須だと思います。周りにはドン・キホーテがあり買い物には困りません。
- 料金・費用の妥当性
- 4
初めての施設で妥当性はよく分からないところもありますが、無理なく支払えるコストだと思います。
- 居室・共用設備
- 4
外観はあまり大きくもないが、居室や共有設備に関しては、必要最低限の広さと清潔さはあると感じています。 景色的なものは住宅街なのであまりよくはなく、大通り近くなので車の音がうるさい時はあります。
- 介護・看護・医療サービス
- 4
常時スタッフが常駐している為、既往歴のある人に対しても管理はしっかりしてくれていると感じた。
- 食事・メニュー
- 4
手作り料理で味は問題ないが、まだ胃が元気な入居者には量は少なく感じるみたいです。
サービス付き高齢者向け住宅まほろばの料金プラン
一人部屋Aプラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 123,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 42,000円 |
管理費 | 24,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 12,000円 |
一人部屋Bプラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 126,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 45,000円 |
管理費 | 24,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 12,000円 |
二人部屋Cプラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 219,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 69,000円 |
管理費 | 36,000円 |
食費 | 90,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 24,000円 |
二人部屋Dプラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 222,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 72,000円 |
管理費 | 36,000円 |
食費 | 90,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 24,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・管理費
水道・電気料金を含む
電気代として
冬季11月~3月 2000円加算
冬季以外の月 1300円加算
・食費(選択制)
朝食300円・昼食600円・夕食600円×30日で計算
・その他
生活支援費として
【その他実費負担】
介護保険自己負担分・医療費・生活消耗品費・衛生用品費・クリーニング代・理美容代
居室設備
トイレ・洗面台・緊急コール・エアコン・収納・照明器具・バルコニー(C・Dプランのみ)
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | ・1泊3食付き
・6,480円/1 名 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
サービス付き高齢者向け住宅まほろばとは
2014年4月に開設したサービス付き高齢者向け住宅まほろばは、奈良県香芝市に拠点を構えています。
運営法人の「株式会社まほろば」は、奈良県内にサービス付き高齢者向け住宅・デイサービス・訪問介護を展開し、高齢の方が住み心地良い居住空間を提供します。
施設はJR西日本和歌山線「志都美駅」からおおよそ徒歩1分に位置しており、施設周辺には大型ディスカウントストア・コンビニエンスストアが立ち並んだ、日常生活を快適に営みやすい環境です。
木造地上2階建ての建物内には、入居者の1人の時間を大切にした完全個室を18部屋完備。
なお施設は夫婦での入居も可能な2人部屋も用意しているため、家族の方と一緒に入居することもできます。
玄関には階段だけではなく、手すり付きのスロープを用意し、全ての入居者が安全に出入りできるように努めます。
施設の入居条件は、要支援1~2・要介護1〜4の認定を受けている方としています。
施設は、24時間体制で介護スタッフが常駐。
また同グループが展開する「デイサービスまほろば」「まほろば訪問介護センター」を併設していることから、入居者一人ひとりの介護度に応じたサポートを提供します。
その他施設は体験入居も受け入れており、初めての共同生活に不安がある方は、実際の生活を経験してから入居を決めることができます。
サービス付き高齢者向け住宅まほろばのおすすめ・特徴
- 入居者の安全確保に努めた居室空間
施設は入居者が施設ならではの安全性の高い生活を営めるように、設備を整えた居室を設けています。
居室面積はおおよそ18平米~28平米あり、居室に備え付けてあるクローゼットに私物を片付けたあとは、入居者が自宅と変わらない雰囲気で過ごせるように、居室を入居者の嗜好に合わせてコーディネートすることが可能です。
また居室には照明器具などの家電を用意していることから、新生活を始めるために買い揃える必要がないため、家族の方にかかる負担も軽減できます。
各居室には、トイレ・洗面台などの水回りを配置。
居室は入居者のプライバシーに配慮した完全個室のため、生活音を気にすることなく使用することができます。
万が一の際に備えた緊急通報装置も設置していることから、お困りごとが起きた際には24時間体制で常駐する介護スタッフを呼び出すことも可能です。
更に各居室には、快適な空調に整えるエアコンを用意。
夏の暑い日や冬の寒い日にも快適な室温に保つことができるため、室温差が原因で体調を大きく崩す心配がありません。
お風呂あがりにも一定の室温に保てることから、高齢の方に多いとされているヒートショックを予防することも可能です。 - 入居者の症状を緩和する複数の協力医療機関
施設は複数の協力医療機関と連携を図り、入居者がイキイキと過ごせる環境を整えています。
内科などを標榜する「みちのクリニック」では、定期的な訪問診療を実施。月に2回、医師が施設を来訪するため、足腰に不安のある入居者も安全に診療を受けることができます。
また待ち時間や家族の方にかかる通院介助の負担を軽減させることもできることから、安全に体調管理を行いやすい環境です。
更に施設は「社会医療法人高清会香芝旭々丘病院」「香芝旭ヶ丘病院医療法人友紘会奈良友紘会病院」とも連携を図り、入院加療が必要な時やより専門性の高い検査を希望した際には、緊急時の受け入れを依頼しています。 - 入居者の安全を確保する安否確認
施設は入居者がいつでも人の目がある安心を感じられるように、定期的な安否確認を実践しています。
施設は夜間帯にも定期的な巡回を行うため、不安を感じることなくゆっくりと休息を取れる環境です。
また施設では、入居者の生活をより良くする生活相談を実施。
生活相談では入居者が不安の少ない生活を営めるように、お困りごとや不安に感じていることを傾聴し、解決に導くための改善策やアドバイスを行います。
なお介護サービスや制度に関する相談に関しては、専門職を紹介することが可能です。
更に施設は緊急時対応として、転倒や急な体調不良の際には協力医療機関と連携を図り、救急搬送の依頼などを行います。
入居条件
その他条件
・単身高齢者世帯
・高齢者+同居者(配偶者/60歳以上の親族/要介護・要支援認定を受けている60歳未満の親族/特別な理由により同居させる必要があると知事等が認める者)
(「高齢者」とは、60歳以上の者または要介護・要支援認定を受けている60歳未満の者をいう。)
※重度の認知症は受入れ不可
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
サービス付き高齢者向け住宅まほろばの近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
施設は入居者が安全に入浴できるように、呼び出しボタンを設置した浴室を設けています。
浴室でお困りごとが発生した際には、24時間体制で常駐する介護スタッフを呼び出すことができます。
また浴室にはシャワーチェアを用意しているため、身体や髪を洗う際に無理な姿勢を続ける必要がありません。
更に施設には、安全な入浴を提供する機械浴槽を用意。
入浴時には介護スタッフによる入浴介助も行うため、介護度の高い方も清潔を保ちやすい環境です。
緊急時の対応
緊急時には、協力医療機関である「社会医療法人高清会香芝旭々丘病院」と連携を図ります。
施設は、365日24時間体制で介護スタッフが常駐し、いつでも入居者のお困りごとに素早い対応が可能です。
協力医療機関
奈良友紘会病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、整形外科、脳神経外科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科 |
協力内容 | 施設からの通院及び緊急時の診察 |
みちのクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、整形外科 |
協力内容 | 施設からの通院及び緊急時の診察 |
宮崎歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 施設からの通院及び緊急時の診察 |
サービス付き高齢者向け住宅まほろばの近くのその他の施設
サービス付き高齢者向け住宅まほろばの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 施設は入居者が食べやすいと感じる食事を提供するために「株式会社塩梅」と提携して美味しい食事を用意しています。
|
レクリエーション
施設はデイサービスセンターを併設しているため、日中帯は多彩なレクリエーションやリハビリテーションに取り組むことができます。
リハビリテーション室には、エアロバイクやレッドコードなどのトレーニングマシンを完備。基礎体力を向上させることにより、入居者のできることを増やす狙いがあります。
またデイサービスセンターにはカラオケルーム・全自動麻雀卓・ビリヤード・パチンコ台などの多くの娯楽設備用意しており、趣味の合う仲間と和気あいあいとした時間を過ごせる環境です。
行事・イベント
施設は同グループが展開する「放課後等デイサービスまほろば」と定期的にイベントを企画し、子どもたちと世代交流を図りながら賑やかな時間を過ごしています。
子どもたちが施設にお手伝いに来訪することもあり、移動や食事介助のサポートを行うこともあります。
所在地(サービス付き高齢者向け住宅まほろば)
住所 | 〒639-0265奈良県香芝市上中116-1 |
---|---|
アクセス | JR和歌山線 志都美駅 徒歩3分 【お車をご利用の場合】 西名阪自動車道 香芝I.C.出口より3分 |
駐車場有無 | 有 |
サービス付き高齢者向け住宅まほろばの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | サービス付き高齢者向け住宅まほろば(サービスツキコウレイシャムケジュウタク マホロバ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒639-0265 奈良県香芝市上中116-1 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | 20名 | |
電話番号 | 0745-71-7788 | |
公式ホームページ | http://www.mahoroba.jp.net/ | |
介護事業所番号 | 20534 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 2階建 | |
敷地面積 | 561.0㎡ | |
延床面積 | 1082.0㎡ | |
居室総数 | 18室 | |
居室面積 | 18.0 〜 27.5㎡ | |
土地の権利形態 | 定期借地契約 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2014年03月15日 | |
開設年月日 | 2014年04月01日 | |
消火設備 | 消火器・自動火災報知設備・火災通報設備・スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | 準耐火 | |
共用施設設備 | 食堂・浴室・洗濯室・トイレ・洗面台・相談室・受付フロント・談話コーナー・来客用駐車場・Wi-Fi(無線インターネット) |
運営事業者名 | 株式会社まほろば |
---|
よくある質問
- Q
サービス付き高齢者向け住宅まほろばの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではサービス付き高齢者向け住宅まほろばの周辺(香芝市)の施設を30件掲載しています。
香芝市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、香芝市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
サービス付き高齢者向け住宅まほろばの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aサービス付き高齢者向け住宅まほろばに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 12.3万円〜22.2万円
なお、サービス付き高齢者向け住宅まほろばがある香芝市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均9.0万円
月額利用料: 平均13.8万円
- Q
サービス付き高齢者向け住宅まほろばの入居条件は?
- Aサービス付き高齢者向け住宅まほろばに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、サービス付き高齢者向け住宅まほろばの施設情報ページをご覧ください。
香芝市(奈良県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 9.0万円 | 13.8万円 |
中央値 | 10.0万円 | 12.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 16.9万円 |
中央値 | 14.6万円 |