- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 9.9万円〜19.4万円
- 月額費用
- 16.4万円〜32.4万円
- 住所
- 三重県伊賀市平野清水641-1
- アクセス
- JR関西本線 伊賀上野駅 車で5分/徒歩20分近鉄伊賀線 上野市駅 路線バスにて5分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5生活保護不可軽度の方のみ全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き居室風呂付き機械浴・特殊浴理容サービスデイサービス併設レクリエーション充実2人部屋あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 幅広い介護サービスの提供
- 看護師と医療機関との連携
- レクリエーションで充実した生活
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「憩いの里伊賀ケアホ-ム」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
憩いの里伊賀ケアホ-ムの料金プラン
一人部屋プラン
- 入居時
- 99,000円
- 月額料金
- 163,700円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 99,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 66,000円 |
管理費 | 40,500円 |
食費 | 56,700円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 500円 |
夫婦部屋(一人利用)プラン
- 入居時
- 194,000円
- 月額料金
- 266,300円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 194,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 129,000円 |
管理費 | 80,100円 |
食費 | 56,700円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 500円 |
夫婦部屋(二人利用)プラン
- 入居時
- 194,000円
- 月額料金
- 323,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 194,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 129,000円 |
管理費 | 80,100円 |
食費 | 113,400円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 1,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇入居時のその他料金
敷金
〇賃料
・一人部屋 日額2,200円
・二人部屋 日額4,300円
〇管理費
・一人部屋 日額1350円
・二人部屋 日額2670円
〇食費
普通食、30日の場合の金額
一人 日額1,890円(普通食)
※ソフト・ミキサー・ゼリー食は別途料金が必要になります。
〇その他
レク費
※電気や水道の光熱水費は含まれています。
※別途、介護保険負担分がかかります。
※おむつ代は実費です。
※その他、代行や通院・送迎などサービス利用に応じて別途費用かかります。
居室設備
トイレ、洗面、収納、台所(二人部屋のみ)、浴室(二人部屋のみ)、緊急通報装置、外線電話回線(一部)、テレビ回線、スプリンクラー
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 自立度の高い方:宿泊費と食費のみ。介護サービスを受けない。 介護の必要な方:宿泊費と食費に介護サービスの費用を追加し、本入居と同様のサービスを受ける。 |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
憩いの里伊賀ケアホ-ムとは
憩いの里伊賀ケアホ-ムは三重県伊賀市にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
JR関西本線の伊賀上野駅から車で5分、伊賀鉄道の上野市駅から徒歩15分の場所にあります。
周辺は服部川や伊賀上野城のある上野公園があり、四季折々の豊かな自然を楽しめる環境です。
施設は3階建て総戸数70戸ですべて個室になっているため、プライバシーが守られ、安心で静かに生活することができる環境です。
当施設は特定施設入居者生活介護の指定を受けています。
そのため日常的に介護が必要になっても、介護サービス、生活援助、レクリエーションなどの幅広いサービスをそのまま提供することができ、必要に応じて医療機関との連携をすることで利用者の健康管理をサポートしています。
利用者ごとの心身状態に合わせ、柔軟なサービスが提供できる体制が整っています。
憩いの里伊賀ケアホ-ムのおすすめ・特徴
- 幅広い介護サービスの提供
当施設は特定施設入居者生活介護の指定を受けた事業所となっています。
本来、サービス付き高齢者向け住宅は、介護が必要な時には訪問介護やデイサービスなど外部の介護サービスを利用する必要があります。
それに対して、特定施設入居者生活介護の指定を受けているため、施設のスタッフが介護サービス計画に基づき、食事、入浴、排泄などの身体介助や生活介助から、日々の安否確認、服薬管理、機能訓練など有料老人ホームと同等のサービスも提供することが可能です。
利用者は、馴染みのないスタッフが身体に触れる介護をすることに不安を感じてしまい、我慢したり拒否してしまうことも少なくありません。
安否確認や何気ない会話などして信頼関係ができているスタッフが介護サービスを実施するため、不安なくサポートを受けることができます。
幅広い介護サービスの提供ができることで、安心な生活を送ることができる体制になっています。 - 看護師と医療機関との連携
施設に入居する時に、利用者や家族は健康管理や医療体制が気になるものです。
当施設には看護師が駐在し、利用者の健康管理をサポートしています。
日常的に健康への不安や体調不良があれば、気軽に相談できるため安心感があります。
看護師も毎日利用者と接することで、顔色や表情などの普段との違いから体調不良に気が付くこともあり、迅速に協力医療機関に連絡することで病気の早期回復に繋げることができます。
協力医療機関は、あらかじめ利用者の日常の様子や病歴を共有されているため、スムーズに医療の提供をすることができ、入院が必要と判断すれば入院調整をすることも可能です。
定期的に施設に赴いて定期診察や健康相談に対応するため、通院の負担もなく安心です。
また、歯科医との協力体制も整えていることで、義歯の破損や口腔トラブルがあった時には迅速に対応することができます。
看護師と医療機関との連携で、主治医がそばにいるような安心感のある生活を送ることができます。 - レクリエーションで充実した生活
レクリエーションは、施設の生活が単調にならないよう、楽しむことで生活にメリハリができると同時に生活意欲の向上など様々な効果が期待されるものです。
当施設では外出や買い物といった社会との交流ができるレクリエーションを豊富に用意しています。
施設には定期的に移動スーパーが来て、買い物を楽しむことができます。
自分の手に取って「選ぶ」「買う」という行為は、社会参加したという充実感から自立した生活を続ける自信をつけることができます。
また、花見や紅葉狩りをすることで身体機能の維持ができ、移り変わる四季を感じることで脳に刺激を受け、脳機能の活性化が期待されます。
身体機能を維持し自信をつけることで、利用者は自分で「できること」が継続でき「やりたいこと」が増え、生活意欲の向上に繋がります。
楽しみながら充実した生活を送ることができる環境です。
入居条件
その他条件
自立高齢者及び要支援・要介護認定者が入居対象です。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
憩いの里伊賀ケアホ-ムの近くのその他の施設
憩いの里伊賀ケアホ-ムの職員体制
リハビリ・機能訓練
レクリエーションの中で身体を動かせるものを実施し、身体機能の維持ができるように努めています。
緊急時の対応
施設には24時間スタッフが駐在し、緊急時にはすぐに駆けつけることができる体制です。
状況に応じて医療機関や家族と連携し、適切に対応します。
また、スプリンクラー、自動火災報知機、防火扉・シャッター、屋内消火栓、誘導灯などを設置し、万が一の災害に備えています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 3人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 3人 |
---|---|
実務者研修 | 1人 |
介護職員初任者研修 | 2人 |
介護支援専門員 | - |
協力医療機関
滝井医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、整形外科 |
協力内容 | 定期的な往診、緊急時の診療、看護師への指導 |
和久田歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 必要時の診療 |
憩いの里伊賀ケアホ-ムの近くのその他の施設
憩いの里伊賀ケアホ-ムの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | 食事は利用者の健康維持、生きる喜びなど充実した生活につながる大切な時間です。
|
レクリエーション
花見や紅葉狩りの外出やカラオケ、グランドゴルフなど豊富なレクリエーションを用意しています。
行事・イベント
正月、秋祭り、クリスマスなど季節ごとの行事を用意し、四季の移り変わりを感じることができるよう努めています。
また、毎月誕生日をお祝いしています。
お祝いに、喜びや感動を受けることで脳を刺激し、昔の自分を思い出すことによって、楽しい気持ちになり、自分に自信をもてる効果もあります。
所在地(憩いの里伊賀ケアホ-ム)
住所 | 〒518-0827三重県伊賀市平野清水641-1 |
---|---|
アクセス | JR関西本線 伊賀上野駅 車で5分/徒歩20分 近鉄伊賀線 上野市駅 路線バスにて5分 【お車をご利用の場合】 名阪国道 中瀬ICから約9分 |
駐車場有無 | 有 |
憩いの里伊賀ケアホ-ムの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 憩いの里伊賀ケアホ-ム(イコイノサトイガケアホーム) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒518-0827 三重県伊賀市平野清水641-1 | ||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | ||
建物構造 | - | ||
入居定員 | 70名 | ||
電話番号 | 0595-48-7721 | ||
公式ホームページ | https://www.life-techno.jp/ikoinosato/iga/ | ||
介護事業所番号 | 2471200911-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | - | ||
敷地面積 | 3705.53㎡ | ||
延床面積 | 3133.27㎡ | ||
居室総数 | 70室 | ||
居室面積 | 18.0 〜 32.4㎡ | ||
土地の権利形態 | 所有権 | ||
建物の権利形態 | 所有権 | ||
居住契約の権利形態 | - | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2011年05月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2011年05月01日 | |
介護予防サービス | 2011年05月01日 | ||
消火設備 | スプリンクラー(全室設置)、避難用階段、自動火災報知機、防火扉・シャッター、屋内消火栓、誘導灯 | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | 浴室、食堂、台所、トイレ、洗面、機能訓練室、地域交流室、サロン、足湯、喫茶スペース、 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2025年02月19日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 株式会社ライフ・テクノサービス | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒514-0032 津市中央4-19 LTS中央ビル | 設立年月日 | 1997年07月28日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
訪問介護 | LTS訪問介護サービスセンター | ||||
通所介護 | LTS通所介護サービスセンター 憩いの里伊賀ケアホームデイサービスセンター 憩いの里鴻之台ケアホームデイサービスセンター | ||||
特定施設入居者生活介護 | 憩いの里伊賀ケアホーム 憩いの里名張ケアホーム 憩いの里津ケアホーム 憩いの里鴻之台ケアホーム | ||||
福祉用具貸与 | ライフ・テクノサービス津 ライフ・テクノサービス四日市 ライフ・テクノサービス伊勢 ライフ・テクノサービス伊賀 ライフ・テクノサービス名張 ライフ・テクノサービス鈴鹿 ライフ・テクノサービス松阪 ライフ・テクノサービス桑名 ライフ・テクノサービス志摩 | ||||
特定福祉用具販売 | ライフ・テクノサービス津 ライフ・テクノサービス四日市 ライフ・テクノサービス伊勢 ライフ・テクノサービス伊賀 ライフ・テクノサービス名張 ライフ・テクノサービス鈴鹿 ライフ・テクノサービス松阪 ライフ・テクノサービス桑名 ライフ・テクノサービス志摩 | ||||
居宅介護支援 | LTS訪問介護サービスセンター 憩いの里津ケアホーム居宅介護支援事業所 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | 憩いの里伊賀ケアホーム 憩いの里名張ケアホーム 憩いの里津ケアホーム 憩いの里鴻之台ケアホーム | ||||
介護予防福祉用具貸与 | ライフ・テクノサービス津 ライフ・テクノサービス四日市 ライフ・テクノサービス伊勢 ライフ・テクノサービス伊賀 ライフ・テクノサービス名張 ライフ・テクノサービス鈴鹿 ライフ・テクノサービス松阪 ライフ・テクノサービス桑名 ライフ・テクノサービス志摩 | ||||
特定介護予防福祉 用具販売 | ライフ・テクノサービス津 ライフ・テクノサービス四日市 ライフ・テクノサービス伊勢 ライフ・テクノサービス伊賀 ライフ・テクノサービス名張 ライフ・テクノサービス鈴鹿 ライフ・テクノサービス松阪 ライフ・テクノサービス桑名 ライフ・テクノサービス志摩 |
施設の概要
- 運営方針
- 介護を必要とする利用者が尊厳を持ち、可能な限り自立した日常生活を営むことが出来るよう支援します。また心豊かで、健やかな生活が出来るよう支援します。
- 入居定員
- 70名
- 職員の人数
- 39名
- 居室面積
- 18.0 〜 32.4㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 3
- サービスの質の確保への取組
- 3
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 2
- 事業運営・管理
- 1
- 安全・衛生管理等
- 3
- 従業者の研修等
- 1
介護予防の方針
介護を必要とする利用者が尊厳を持ち、可能な限り自立した日常生活を営むことが出来るよう支援します。また心豊かで、健やかな生活が出来るよう支援します。
併設されているサービス
通所介護
介護サービスの特色
レクリエーションを中心とした心身の健康維持
憩いの里伊賀ケアホ-ムの介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 管理費・ 共益費 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
食事介助 | なし | あり | なし | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | なし | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | なし | あり | |
入浴(一般浴)介助・清拭 | なし | あり | なし | なし | |
特浴介助 | なし | あり | なし | なし | |
身辺介助(移動・着替え等) | なし | あり | なし | なし | |
機能訓練 | なし | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関) | なし | あり | なし | あり | |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | なし | なし | あり |
生活サービス
サービス名称 | 管理費・ 共益費 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
居室清掃 | なし | あり | なし | なし | |
リネン交換 | なし | なし | あり | あり | |
日常の洗濯 | なし | あり | なし | あり | |
居室配膳・下膳 | なし | なし | あり | なし | |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | なし | あり | |
おやつ | なし | なし | あり | なし | |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | なし | あり | |
買い物代行(通常の利用区域) | なし | なし | あり | あり | |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | なし | あり | |
役所手続き代行 | なし | あり | なし | あり | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | あり |
健康管理サービス
サービス名称 | 管理費・ 共益費 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
定期健康診断 | なし | なし | なし | あり | |
健康相談 | なし | あり | なし | なし | |
生活指導・栄養指導 | なし | あり | なし | なし | |
服薬支援 | なし | あり | なし | なし | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | なし | あり | なし | なし |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 管理費・ 共益費 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | なし | なし | なし | あり | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | なし | あり | |
入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | なし | なし | あり | |
入院中の見舞い訪問 | なし | なし | なし | なし |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
75~84歳 | 0人 | 1人 | 0人 | 2人 | 2人 | 1人 | 1人 | 0人 | 7人 |
85歳~ | 1人 | 8人 | 2人 | 25人 | 10人 | 7人 | 7人 | 3人 | 63人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 1人 | 3人 | 0人 | 6人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 |
死亡者 | 0人 | 1人 | 2人 | 3人 | 1人 | 1人 | 2人 | 1人 | 11人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
9人 | 7人 | 35人 | 16人 | 3人 | 0人 |
施設の詳細
設備
浴室 | |
---|---|
個浴 | 3か所 |
大浴槽 | 0か所 |
特殊浴槽 | 3か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | - |
食堂の設備 | トイレ・洗面台・収納庫・TV・流し台・IHコンロ |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | あり |
共用施設の設備 | 機能訓練室・地域交流室・サロン・足湯・駐車場・マッサージチェア・喫茶スペース |
---|---|
バリアフリー | 全館バリアフリー |
消火設備等 | スプリンクラー(全室設置)、避難用階段、自動火災報知機、防火扉・シャッター、屋内消火栓、誘導灯 |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 一部あり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
居室の設備
台所 | 一部あり |
---|---|
水洗便所 | 全戸にあり |
収納設備 | 全戸にあり |
洗面設備 | 全戸にあり |
浴室 | 一部あり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | ライフ・テクノサービス(本社)苦情相談係 | |
---|---|---|
電話番号 | 059-226-8219 | |
対応時間 | 平日 | 9時00分~17時00分 |
土曜 | 0時0分~0時00分 | |
日曜 | 0時00分~0時0分 | |
祝日 | 0時00分~0時00分 | |
定休日 | 土曜日・日曜日・祝日 ・正月(12/30~1/3) | |
留意事項 | - |
憩いの里伊賀ケアホ-ムの職員体制
従業員総数 | 39人 |
---|---|
従業員の特色 | 入居されている利用者様が日々笑顔で暮らしていける様、「気配り、心配り」を心掛け、職員全てが同じ気持ちで支援させていただくように心がけています。 |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 3.3人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 2人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 6人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
生活相談員 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
看護職員 | 1人 | 0人 | 2人 | 1人 | 4人 | 2.3人 |
介護職員 | 14人 | 0人 | 8人 | 0人 | 22人 | 18.6人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0.3人 |
計画作成担当者 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
調理員 | 3人 | 0人 | 3人 | 0人 | 6人 | 4.6人 |
事務員 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 |
その他 | 1人 | 0人 | 0.5人 | 0人 | 1.5人 | 0人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 2人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
介護職員 | 7人 | 9人 | 2人 | 4人 | 0人 | 10人 |
生活相談員 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
入職時に接遇研修・介護基礎知識研修実施 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | なし | |
---|---|---|
結果の開示 | なし | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |

よくある質問
- Q
憩いの里伊賀ケアホ-ムの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは憩いの里伊賀ケアホ-ムの周辺(伊賀市)の施設を41件掲載しています。
伊賀市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、伊賀市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
憩いの里伊賀ケアホ-ムの費用はいくらぐらいかかるの?
- A憩いの里伊賀ケアホ-ムに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 9.9万円〜19.4万円
月額費用: 16.4万円〜32.4万円
なお、憩いの里伊賀ケアホ-ムがある伊賀市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均7.5万円
月額利用料: 平均13.8万円
- Q
憩いの里伊賀ケアホ-ムの入居条件は?
- A憩いの里伊賀ケアホ-ムに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、憩いの里伊賀ケアホ-ムの施設情報ページをご覧ください。
伊賀市(三重県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 7.5万円 | 13.8万円 |
中央値 | 10.0万円 | 12.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.4万円 |
中央値 | 13.4万円 |