- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 8.0万円
- 月額費用
- 9.1万円
- 住所
- 熊本県八代市新開町3-3-35
- アクセス
- JR鹿児島本線 富合駅 車で10分
- 入居条件
- 生活保護相談可軽度の方のみ全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人理容サービス禁煙
- この施設のおすすめ・特徴
- スタッフが24時間体制で生活を見守りサポート
- 手厚い医療支援と合わせ健康増進に注力
- 訪問介護や通所介護を利用し自立生活を維持
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「陽向のおうち」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
陽向のおうちの料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 80,000円
- 月額料金
- 90,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 80,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 90,500円 |
管理費 | 0円 |
食費 | 0円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時その他料金」は、敷金を表します。
〇賃料は月額費用。
居室設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
陽向のおうちとは
八代湾のほとりにある、陽向のおうち八代は、2017年に株式会社ひなたが開設した住宅型有料老人ホームです。
アクセスは、JR八代駅より車で約10分。
湾岸沿いに漁港や公園があり、海と空を身近に感じられます。
また徒歩10分圏内にショッピングモールや飲食店なども点在、自然環境と都市の生活の利便性を兼ね備えている点が施設の魅力のひとつです。
地上2階建ての施設は、周囲に高い建物がなく窓から海を一望できる、見晴らしの良さが自慢。
館内はバリアフリー設計で車椅子の方も不自由なく過ごせます。
居室は、全室個室で100戸完備。
スタッフが24時間体制で自立した生活の見守りと必要に応じたサポートを受けられます。
特に日々の健康増進に注力されており、様々な健康機器の設置や自社農場栽培の食材を用いた食事サービスを提供。
手厚い医療支援と合わせ、健康的な生活を送れるよう尽力しています。
介護が必要になった場合は、併設の同系列「訪問介護」「通所介護」の利用が可能。
必要な時に適切な介護を受けられる安心の施設です。
陽向のおうちのおすすめ・特徴
- スタッフが24時間体制で生活を見守りサポート
常駐スタッフは、明るく元気な若手から経験豊富なベテランまで、在籍。
スタッフの家族のような親しみのある応対は、利用者との距離感を縮め、心の距離感も縮めています。
日常生活は、食事や入浴の時間以外は、基本的に自分のリズムで過ごせるため快適。
介護付き有料老人ホームと比べ、生活自由度の高さが特長です。介護以外の生活支援を軸にサービスを提供。
スタッフは24時間体制で一人ひとりの生活を見守ります。
困ったときや手助けが必要なときはもちろん、丁寧なサポートを受けられるため安心です。
特に夜間は、定刻巡回を実施し「安否確認」「トイレ誘導」「体位交換」を行われます。その他、日中に居室内の清掃、シーツ交換、ゴミ出しなどの支援を行い、家事による負担を軽減。
また生活の楽しみのひとつ「入浴サービス」は、個室浴で週3回を基本にしており、必ずスタッフが安全面の見守りを行うため安心して利用できます。 - 手厚い医療支援と合わせ健康増進に注力
いつまでも元気に活動的な暮らしを続けられるよう、健康・医療の支援サービスに力を入れています。
日常の健康管理は、毎朝体温・血圧・脈拍の測定を行い体調を確認。
また入浴前も必ずバイタルチェックを受けられるため安心です。
さらに顔色や仕草、食事量、排便の状態を観察し、体調の変化に早く気づけるようスタッフの確認行動が徹底されています。館内に誰でも利用できる「電位治療器」「低周波治療器」などの健康機器を設置。
肩や腰の痛みの軽減、血流促進による体調回復などの効果が期待できます。
またストレッチサービスを提供し、筋肉をほぐしたり、関節の動きを良くしたりなど、リラックスして就寝できるよう配慮しています。医療支援は、協力医療機関による週2回の往診サービスを実施。
持病のある方は必要な医療を、また健康な方も健康管理サービスを受けられます。
急変時の対応も可能であり、24時間安心して過ごせる態勢を整えています。 - 訪問介護や通所介護を利用し自立生活を維持
介護が必要になった場合は、住宅型有料老人ホームのため外部の介護サービス事業所と個別に契約した上で、介護保険サービスを利用する仕組みです。
スムーズに要望する介護サービスを利用できるよう、同一建物内に系列の「訪問介護」「通所介護」を併設。
居室で在宅介護を受けるカタチとなり、自立した生活を続けることが可能です。介護度の低い方は通所介護の利用が多く、日中2階デイサービスセンターに通い介護を受けながら過ごせます。
合わせて個別リハビリやレクリエーション活動で機能回復を図り、身体機能の低下に歯止めをかけられるため安心です。訪問介護は、介護の資格をもつスタッフに居室などに来てもらい、必要な身体介護や家事支援を受けられます。
通所介護と組み合わせることで、充実した介護となり、不安のない生活を送れます。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
陽向のおうちの近くのその他の施設
陽向のおうちの職員体制
緊急時の対応
利用者の突発的な体調不良や転倒によるケガに見舞われた時などの緊急時には、居室や浴室などに設置されている緊急通報装置からスタッフへ24時間連絡可能です。
通報を受けたスタッフは協力医療機関と連携し、迅速に適切な処置を行います。
必要に応じて救急搬送を手配します。
陽向のおうちの近くのその他の施設
陽向のおうちの生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | かじお事務所内にセントラルキッチン(厨房) |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 利用者にとって食事は楽しみのひとつ。
通常食の他、嚙む力や飲み込む力に応じた食事形態を用意。
|
生活に関するその他情報
外出 | 要相談 |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | 不可 |
飲酒 | 不可 |
入浴:回数 | 3 |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | 24時間 |
所在地(陽向のおうち)
住所 | 〒866-0032熊本県八代市新開町3-3-35 |
---|---|
アクセス | JR鹿児島本線 富合駅 車で10分 |
駐車場有無 | - |
陽向のおうちの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 陽向のおうち(ヒナタノオウチ) |
---|---|
施設所在地 | 〒866-0032 熊本県八代市新開町3-3-35 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | - |
電話番号 | 0965-37-3355 |
公式ホームページ | https://hi-na-ta.jp/nursing_list/%E4%BD%8F%E5%AE%85%E5%9E%8B%E3%80%80%E6%9C%89%E6%96%99%E8%80%81%E4%BA%BA%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/shinkai/ |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 100室 |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | - |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護相談可 |
運営事業者名 | 株式会社ひなた |
---|
よくある質問
- Q
陽向のおうちの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは陽向のおうちの周辺(八代市)の施設を115件掲載しています。
八代市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、八代市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
陽向のおうちの費用はいくらぐらいかかるの?
- A
八代市(熊本県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 4.3万円 | 10.2万円 |
中央値 | 0.0万円 | 9.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.0万円 |
中央値 | 9.4万円 |