- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 12.0万円
- 月額費用
- 12.5万円
- 住所
- 栃木県塩谷町玉生915
- アクセス
- JR東北本線 矢板駅 バスで22分、梍橋停留所下車後、徒歩約10分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き看取り対応可機械浴・特殊浴デイサービス併設温泉あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 温泉をはじめとした充実した施設
- 充実した医療と介護のサービス
- 豊かな自然と利便性を兼ね備えたロケーション
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「湯ったりしおや」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
湯ったりしおやの料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 120,000円
- 月額料金
- 124,800円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 120,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 40,000円 |
管理費 | 20,000円 |
食費 | 54,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 10,800円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金は敷金
・管理費は水道光熱費含む
・食費:1,800円(朝食540円、昼食620円、夕食640円)/日×30日で計算
・その他の料金は状況把握・生活相談費
・生活支援包括サービス費16,200円(税込)は選択制
・介護保険料自己負担分が別途必要
・寝具の交換、日常生活でかかる費用が別途必要
居室設備
洗面化粧台・温水洗浄便座付きトイレ・冷暖房エアコン・クローゼット・ナースコール

この施設を見た人がよく見る近隣施設
湯ったりしおやとは
湯ったりしおやは栃木県塩谷町にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
JR東北線「矢板駅」からバスでアクセス可能。
木々や田園が広がる緑豊かな風景に囲まれており、ゆるやかな時の流れを感じられます。
スーパーマーケットなどが至近距離にあり、買い物にも便利です。
施設設備の自慢は、源泉かけ流しの温泉。
神経痛など多岐に渡る適用症があり、泉質はほぼ無色澄明無臭。
バリアフリー仕様になっているため、多くの方が湯治を楽しめます。
プライバシーを大切にするため、居室は全て個室。
十分な居住面積が確保されており、リラックスしながら1人の時間を過ごせます。
風通しが良いのも、快適性を高めるファクター。
ナースコールが完備されているため、急に体調が悪くなってもスタッフが迅速に駆けつけることが可能です。
ウッディな雰囲気の広々とした食堂・運動設備が揃った共用ホール・心地よい空気感の談話コーナーなどの共有設備も、生活のクオリティを向上させてくれます。
医療と介護の充実も、施設での生活に安心感をもたらすファクター。
定期受診・訪問診療・訪問看護などが実施されています。
急変時にも協力医療機関が緊急搬送を受け入れてくれます。
インスリン投与などの医療的ケアが必要な方にも適切な支援と治療ができます。
デイサービス・訪問介護事業所・居宅介護支援事業所が併設されているため、幅広い介護サービスを気軽に受けられます。
経験豊富なスタッフがケアを行うため、看取の受け入れも可能です。
湯ったりしおやのおすすめ・特徴
- 温泉をはじめとした充実した施設
施設設備の充実が施設の強み。
特に温泉が敷かれているのは見逃せません。
全浴室に弱アルカリ低張性高温泉の「塩屋温泉」を厳選かけ流しで引いています。
適用症は神経痛・筋肉痛・五十肩など多岐に渡ります。
ほとんど無色澄明・無臭なため、多くの方に好まれる泉質です。
バリアフリー仕様になっているため、様々な方が心地よい湯治を楽しめます。居室は全て個室になっているため、入居前と同じようにプライバシーのある毎日を送れます。
サービス付き高齢者向け住宅としては標準的なスペースが確保されており、ゆとりとくつろぎのある生活を送ることが可能です。
風通しの良さも施設の自慢。
トイレ・洗面・収納が揃っているのも、過ごしやすさを高めるポイント。
ナースコールが完備されているため、急に体調が悪くなってもスタッフが迅速に対応できます。ウッディな雰囲気の広々とした食堂・運動設備が揃った共用ホール・心地よい空気感の談話コーナーなどが、毎日にハリと潤いを与えます。
一般住宅のようにシンプルな外観も特徴。気兼ねなく知り合いを招待できます。 - 充実した医療と介護のサービス
施設の運営母体は医療法人社団。
そのため、専門的な知見に基づいた医療サービスを提供できます。
定期受診・訪問診療・訪問看護など幅広い分野でサポートを得られます。
急変時の緊急搬送も受け入れてくれるため、万が一の時にも手厚い治療を受けることが可能です。
インスリン投与・ペースメーカー・尿バルーンなどの医療的ケアが必要な方でも、適切な支援と治療ができます。また、デイサービス・訪問介護事業所・居宅介護支援事業所を併設しており、介護サービスも充実。
経験豊富なスタッフがケアを行うため、看取り対応も行えます。
洗濯や掃除など生活を快適にするためのサービスも365日体制で実施。
ごみ収集をしてくれるのもメリットです。
一人暮らしが慣れていない方でも安心できるサービスが用意されています。 - 豊かな自然と利便性を兼ね備えたロケーション
アクセス性に優れたロケーションも施設の特長です。
JR東北線「矢板駅」からバスでアクセスできます。
駐車場が設けられているため、自分の車を使っての訪問も可能です。
宇都宮市から40分程で到着します。ホームは木々や田園が広がる緑豊かな風景に位置しているため、ゆるやかな時の流れと共に暮らしたい方向けのロケーション。
コンビニエンスストア・スーパーマーケット・ホームセンターなどが近くで営業しており、利便性にも優れています。
定食屋・うどん店・中華料理店などが近いため、庶民的な料理が好きな方にも魅力的な環境です。
川や公園にも足を伸ばせるため、散歩が好きな方も心地よく過ごせます。
入居条件
その他条件
次の①または②に該当する方
①単身高齢者世帯
②高齢者+同居者(配偶者/60歳以上の親族/要介護・要支援認定を受けている60歳未満の親族/特別な理由により同居させる必要があると知事等が認める者)
(「高齢者」とは、60歳以上の者または要介護・要支援認定を受けている60歳未満の者をいう。)
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
湯ったりしおやの近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
デイサービスが併設されており、必要に応じてリハビリに取り組めます。
緊急時の対応
スタッフが24時間体制で施設に常駐し、各居室にはナースコールが配備されています。
そのため、急に体調が悪くなってもスタッフが速やかに駆け付けられます。
協力医療機関
医療法人社団たかはら会 尾形医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、胃腸科、整形外科、肛門科 |
協力内容 | 定期受診、訪問診療、訪問看護、訪問リハ、通所リハ |
国際医療塩谷病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 診療上の紹介。急変時の緊急搬送 |
獨協大学日光医療センター | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、放射線科、麻酔科、アレルギー科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 診療上の紹介。急変時の緊急搬送 |
湯ったりしおやの近くのその他の施設
湯ったりしおやの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 365日体制で厨房で調理された食事が提供されています。
|
レクリエーション
利用者とスタッフが一緒になって花や野菜の種まき・植え付けなどを行っています。
所在地(湯ったりしおや)
住所 | 〒329-2221栃木県塩谷町玉生915 |
---|---|
アクセス | JR東北本線 矢板駅 バスで22分、梍橋停留所下車後、徒歩約10分 |
駐車場有無 | - |
湯ったりしおやの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 湯ったりしおや(ユッタリシオヤ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒329-2221 栃木県塩谷町玉生915 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 軽量鉄骨造 | |
入居定員 | 60名 | |
電話番号 | 0287-46-5563 | |
公式ホームページ | http://www.yuttari408.com/index.html | |
介護事業所番号 | 27334 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 地上2階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 60室 | |
居室面積 | 18.04 〜 18.27㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2015年07月31日 | |
開設年月日 | 2014年12月26日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | ウォーターマッサージ器・浴室(源泉かけ流し)・エアロバイク・各種リハビリ機器・個浴・リフト浴・足湯・食堂・ホール・ランドリー・一階共用ホール・エレベーター・キッチン・脱衣室 |
運営事業者名 | 医療法人社団たかはら会 |
---|
※ 掲載している情報は自治体が公表している情報を引用しています。現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。
正確な情報については、施設にお問い合わせください。
出典:栃木県「有料老人ホーム情報の開示について」
よくある質問
- Q
湯ったりしおやの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは湯ったりしおやの周辺(塩谷町)の施設を7件掲載しています。
塩谷町の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、塩谷町周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
湯ったりしおやの費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
湯ったりしおやの入居条件は?
- A湯ったりしおやに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ不可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、湯ったりしおやの施設情報ページをご覧ください。
塩谷町(栃木県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 4.0万円 | 11.1万円 |
中央値 | 0.0万円 | 10.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.4万円 |
中央値 | 10.4万円 |