- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「福祉村 四丁目の夕日」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
福祉村 四丁目の夕日の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 114,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 30,000円 |
管理費 | 15,000円 |
食費 | 49,500円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 20,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・食費:1650円/日×30日で計算
・その他:諸経費
〈別途かかる費用〉
暖房費(10月~4月)10,000円/月
居室設備
トイレ
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | - |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
福祉村 四丁目の夕日とは
北海道亀田郡七飯町にある福祉村 四丁目の夕日は、株式会社 ケアサービスドウナンが運営する住宅型の高齢者施設です。
JR函館本線 大中山駅よりバス利用で湯出川バス停より徒歩約10分、徒歩で約15分、車で約4分、北海道縦貫自動車道 七飯大川インターより車で約6分の所にあります。
亀田郡七飯町大中山の四丁目にある閑静な住宅街の中に位置し、周囲にある田畑や山々の自然豊かな環境の中で、季節の移ろいを感じながら静かに暮らすことができます。
当施設は学童保育から高齢者向けの有料老人ホームまでが集まる「福祉村四丁目の夕日」の中にあり、入居者の方々に食事の提供や生活支援サービスなどを提供する住宅型の有料老人ホームです。
施設からは美しい道南の風景を望む環境。
古きよき時代の昭和のぬくもりを感じられるコミュニティで、世代を超えた交流をしながら心温まる日々を過ごす事ができます。
福祉村 四丁目の夕日のおすすめ・特徴
- 安心の医療支援提携と看護サポート
施設では協力医療機関として「医療法人社団 立青会 なるかわ病院」「社会福祉法人函館厚生院 ななえ新病院」「藤岡眼科医院」と提携。
受診や入院、眼科往診等の医療支援などを受ける事ができます。
急な体調の変化などの緊急時には、施設のスタッフと連携し、迅速で適切な対応。
施設のスタッフはその時の状況に応じて、救急車の手配や入退院時の付き添い、通院介助などにも対応します。
協力歯科医療機関として、「大内歯科医院」とも提携。
歯科往診などを受けることができます。
当施設には看護スタッフが日中に常勤。
入居者の日々の健康をサポートしています。
看護スタッフは体調に関する健康相談や血圧・脈拍・体温などのバイタルの測定などにも対応。
入居者の日常の様子を観察し、少しの変化も見逃すことなく早期発見早期対応に努めています。 - 安心の24時間対応のスタッフ
当施設は小規模多機能型居宅介護事業所、学童保育や子育てサロン、地域交流サロンや駄菓子屋、地域食堂などが併設する共存型施設や管理棟、住宅型有料老人ホームの2施設が集まる福祉村四丁目の夕日の中にあります。
施設では高齢者の方々が落ち着いた生活ができるよう、日常生活のサポートや食事の提供を行っています。
施設には介護スタッフが24時間常駐し、見守りや生活支援サービスなどを提供。
その方の有する能力に応じて自立した生活を送れるように支援を行います。
不安な夜間や早朝もスタッフが身近にいるため、安心して夜も過ごせます。
スタッフは日々の触れ合いの中で入居者の状況を把握し、その日の体調や安否の確認を行います。
また、入居者が施設で暮らす上で困ったこと、心配事などの生活相談にも対応。
その方の相談内容が専門的な場合には、ケアマネジャーなどの専門家や専門機関の紹介を行います。 - 介護が必要な方も安心の介護保険サービス
当施設には小規模多機能型居宅介護事業所が隣接。
介護保険を利用した介護サービスを受ける事ができます。
事業所では「通い」を中心として「訪問」と「泊り」のサービスを提供。
24時間体制でその方のライフスタイルに合わせた支援を行っています。
「通い」はデイサービスと同等のサービス。
日中に生活支援や食事、入浴、レクリエーションなどのサービスを提供し、その方の有する能力に応じて自立した日常生活を送れるように支援します。
「訪問」は訪問介護サービスと同等のサービス。
訪問介護事業所の訪問介護サービスは決められた時間単位の中で決められた訪問介護サービスを提供するのに対し、小規模多機能型居宅介護事業所では必要な時に必要なサービスを受ける事ができます。
移動支援や服薬支援などの短時間だけの訪問や緊急時にも昼夜問わず駆け付け、対応しています。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
福祉村 四丁目の夕日の近くのその他の施設
福祉村 四丁目の夕日の職員体制
緊急時の対応
当施設には介護スタッフが24時間体制で施設に常駐し、看護スタッフも日中に在勤。
急な体調の変化などの緊急時には、協力医療機関の「医療法人社団 立青会 なるかわ病院」「社会福祉法人函館厚生院 ななえ新病院」と連携し、適切な対応を行います。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 2人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
なるかわ病院 | |
---|---|
診療科目 | 精神科 |
協力内容 | 精神科受診、入院等 |
ななえ新病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、整形外科 |
協力内容 | 内科、外科受診、入院等 |
大内歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科往診 |
藤岡眼科医院 | |
---|---|
診療科目 | 眼科 |
協力内容 | 眼科往診 |
福祉村 四丁目の夕日の近くのその他の施設
福祉村 四丁目の夕日の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 当施設では入居者の方々が健康的な食事ができるように、内容に配慮して提供しています。
|
所在地(福祉村 四丁目の夕日)
住所 | 〒041-1121北海道七飯町大中山4-9-13 |
---|---|
アクセス | JR函館本線 大中山駅 徒歩15分 JR函館本線 大中山駅 函館バス 函館バスセンター行き乗車「湯出川」停留所下車 徒歩7分 |
駐車場有無 | - |
福祉村 四丁目の夕日の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 福祉村 四丁目の夕日(フクシムラ ヨンチョウメノユウヒ) |
---|---|
施設所在地 | 〒041-1121 北海道七飯町大中山4-9-13 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 9名 |
電話番号 | 0138-65-1700 |
公式ホームページ | https://careservice-dounan.jp/yuuhi/index.html |
開設年月日 | 2013年04月24日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 1階建 |
敷地面積 | 921.17㎡ |
延床面積 | 271.2㎡ |
居室総数 | 9室 |
居室面積 | 14.12 〜 ㎡ |
建築年月日 | 2012年12月28日 |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 浴室、居間・食堂、脱衣室、洗濯・乾燥室、オープンキッチン |
運営事業者名 | 株式会社ケアサービスドウナン |
---|
よくある質問
- Q
福祉村 四丁目の夕日の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは福祉村 四丁目の夕日の周辺(七飯町)の施設を26件掲載しています。
七飯町の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、七飯町周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
福祉村 四丁目の夕日の費用はいくらぐらいかかるの?
- A福祉村 四丁目の夕日に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 11.5万円
なお、福祉村 四丁目の夕日がある七飯町の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均1.5万円
月額利用料: 平均10.1万円
- Q
福祉村 四丁目の夕日の入居条件は?
- A福祉村 四丁目の夕日に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、福祉村 四丁目の夕日の施設情報ページをご覧ください。
七飯町(北海道)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 1.5万円 | 10.1万円 |
中央値 | 0.0万円 | 10.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 9.9万円 |
中央値 | 9.8万円 |