- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ハッピーハウスたまゆら」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ハッピーハウスたまゆらの料金プラン
プラン1
- 入居時
- 90,000円
- 月額料金
- 154,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 90,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 60,000円 |
管理費 | 45,000円 |
食費 | 49,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
プラン2
- 入居時
- 150,000円
- 月額料金
- 289,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 150,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 100,000円 |
管理費 | 90,000円 |
食費 | 99,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇入居時のその他料金
敷金(家賃1.5ヵ月分)
〇管理費
水道光熱費含む
〇食費
30日の金額
1日1,650円(朝食420円、昼食630円、夕食530円、おやつ70円)
〇オプションサービス別途あり
居室設備
トイレ、洗面台、収納

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ハッピーハウスたまゆらとは
JR飯田線・切石駅から車を使って6分の距離にある施設。
ゆるい傾斜をつけた屋根と古風な外観が自然豊かな環境に溶け込んでいます。
南アルプスの雄大な自然を感じられる住環境と病院へのアクセスの良さにより、健康維持にも配慮した立地を確保。
短い時間でも楽しく・明るく過ごしてもらうことをモットーに、高齢者の自立生活を支えられる住居とサービスを提供しています。
見守りなどの基本支援はもちろん、体力の低下・介護度の進行に伴う悩みを解消できるよう、家事や服薬・取り次ぎなどのサービスも用意。
介護度の進み具合に応じた住み替えにも対応して、家族の負担軽減につなげています。
さらに、栄養士による食事の管理や関連施設の利用による機能訓練の提供などを実施。
心身の充実を図れるような体制にも力を入れています。
ハッピーハウスたまゆらのおすすめ・特徴
- 悩みの解消につなげられる支援サービス
状況把握や緊急対応のほかにも、生活上の問題を解決できる支援を用意しています。
例えば、家事に関する問題の解決サービス。
ゴミ出しや居室清掃、洗濯などの支援で、ゴミを溜め込まず、清潔な衣服を着られる状態を維持できます。服薬の面では、薬の管理と提供を支援。
薬の数が多くても正しいタイミング・錠数での服用が可能です。付き添いでは、通院・買い物への同行を受けられます。
施設所有の車を使うため、距離のある場所へも気軽にそして、安全な移動が可能。そのほかには、取り次ぎの支援も用意。
施設に居ても家族と電話を介して話ができ、不在時に伝言を聞く・届け物を受け取るといった支援を受けられるため、高齢者が抱く悩みを解消できます。 - 介護度の進行に伴う住み替えの支援
施設はサービスつきの高齢者向け住宅です。
必要に応じて介護支援を受ける施設のため、介護度が高く、常時の介護を必要とする方にとっては、満足できる支援を受けられない可能性があります。そこで、訪問・通所介護を利用しても、十分な介護支援が受けられない方のために、施設が運営する有料老人ホームへの優先した住み替えを実施。
介護つき有料老人ホームは、サービスつきのタイプよりも、対応する職員が多く、支援体制が充実しています。さらに、定額での介護支援が受けられるため、安心できる環境の提供に加えて、介護費用の負担軽減が可能です。
空室がない場合でも、ほかの介護つきの施設への住み替えに対応。
移動する住まいが見つからないという事態も回避できます。 - 過ごしやすく・通院しやすい立地
過ごしやすさの理由は、豊かな自然と静かな環境です。
建物が建つ場所に、笠松山をはじめとした南アルプスの山並みを眺められる丘を選びました。
そのため、外出が制限されていたり散歩に必要な体力がなかったりする方でも、施設から自然の移ろいを感じられます。また圧迫感を抱かせないよう、周囲の建物と程よい距離が保たれています。
周りの戸建て住宅・畑とは適度な間隔を空けて、隣り合う住居からの生活音が気にならないようにしています。通院がしやすい理由は、移動時間の短さです。
車で4分の場所に歯科医院が、車で12分の距離に提携の医療機関があるため、定期的な通院でも移動による疲労を抑えられます。
通院が苦にならなければ、定期的に健康を管理してもらえるため、長生きにつなげられます。提携の医療機関はかかりつけ医としての利用も可能です。
遠方から入居する方にとっては、新たなかかりつけ医を探す手間が省けます。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ハッピーハウスたまゆらの近くのその他の施設
ハッピーハウスたまゆらの職員体制
リハビリ・機能訓練
同じ敷地にあるデイサービスセンターで、個人の希望・特性を尊重した支援を実施。
1日2回、機能訓練指導員(作業療法士・看護師/准看護師・あん摩マッサージ指圧師)から、一人ひとりまたは数人で機能訓練を受けます。
使用する器具は、シルバーカー・歩行器・歩行補助つえなどです。
可能な範囲で自分の力を使わせるように指導し、基本の生活動作(歩く・立つなど)に取り組みます。
体調が優れない場合、訓練は強制されません。
看護職員が訓練のまえに健康状態を調べているため、異常が確認できれば、体を安静にして過ごすなどの対応が受けられます。
緊急時の対応
通報の仕方は、ナースコール・内線です。
また居室見守り装置を介した異常の通知も可能。
対応は24時間で、看護師や介護職員などが救急・家族への連絡に努めます。
ハッピーハウスたまゆらの近くのその他の施設
ハッピーハウスたまゆらの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 栄養士が食事を管理し、施設の厨房を使って委託先の専門業者が調理します。
行事に合わせた料理では、夏の暑気払いで、お寿司やお酒などを提供。
食事の提供場所は食堂を基本としていますが、健康状態などを考慮してもらえば、自室での摂取も可能です。 |
レクリエーション
隣接する土地にあるデイサービスセンターの利用で、ゲーム・カラオケ・創作などの活動に加われます。
創作活動では、季節にちなんだ貼り絵を作成。
指先を動かす活動を通じて、空間認知機能の向上に努めています。
ときには、シルバー人材センターから講師を招くことも。
折り紙・新聞紙を使った工作活動を提供。
経験のある遊びを通じて、馴染みのない利用者とも交流を深められるようにしています。
行事・イベント
新年会では、特別な料理を食卓に並べて、親戚同士の集まりのような場を提供しています。
夏には暑気払いを実施しました。
敷地内で手持ち・打ち上げ花火に興じて笑顔になれる機会を設けています。
また近隣のお祭りで打ち上がる花火も観賞。
夜空を照らす鮮やかな花火を見られるよう屋外にベンチを置いて、夏の到来を感じさせています。
そのほかには、ボランティアを呼んだそば打ちの実演も用意。
そばが出来上がる様子の観察や打ったそばを食べられる機会も提供できています。
所在地(ハッピーハウスたまゆら)
住所 | 〒395-0151長野県飯田市北方3406-1 |
---|---|
アクセス | JR飯田線 切石駅 車8分 【お車をご利用の場合】 中央自動車道・飯田インターより車で約3分 |
駐車場有無 | - |
ハッピーハウスたまゆらの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ハッピーハウスたまゆら(ハッピーハウスタマユラ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒395-0151 長野県飯田市北方3406-1 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | 34名 | |
電話番号 | 0265-48-0131 | |
公式ホームページ | https://nagano-tamayura.com/pages/32/ | |
介護事業所番号 | 445 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上1階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 28室 | |
居室面積 | 19.2 〜 27.5㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 浴室、台所、食堂、談話室 |
運営事業者名 | 株式会社たまゆら |
---|
よくある質問
- Q
ハッピーハウスたまゆらの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではハッピーハウスたまゆらの周辺(飯田市)の施設を59件掲載しています。
飯田市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、飯田市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ハッピーハウスたまゆらの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aハッピーハウスたまゆらに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 9.0万円〜15.0万円
月額費用: 15.5万円〜28.9万円
なお、ハッピーハウスたまゆらがある飯田市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均12.0万円
月額利用料: 平均13.4万円
- Q
ハッピーハウスたまゆらの入居条件は?
- Aハッピーハウスたまゆらに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ハッピーハウスたまゆらの施設情報ページをご覧ください。
飯田市(長野県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 12.0万円 | 13.4万円 |
中央値 | 7.1万円 | 12.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.8万円 |
中央値 | 10.5万円 |