- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「サービス付き高齢者向け住宅なでしこの里」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
サービス付き高齢者向け住宅なでしこの里の料金プラン
月払いプラン Aタイプ
- 入居時
- 80,000円
- 月額料金
- 141,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 80,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 40,000円 |
管理費 | 20,000円 |
食費 | 54,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 27,000円 |
月払いプラン Bタイプ
- 入居時
- 120,000円
- 月額料金
- 252,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 120,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 60,000円 |
管理費 | 30,000円 |
食費 | 108,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 54,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
●入居時のその他料金(=敷金)
●管理費
水道代、電気代含む
●その他(=生活支援サービス費)
※別途有料サービスあり
居室設備
温水洗浄便座付きトイレ(引き戸)、エアコン、洗面台、IHキッチン(Bタイプのみ)、収納、緊急通報装置(居室内・トイレ)、スプリンクラー

この施設を見た人がよく見る近隣施設
サービス付き高齢者向け住宅なでしこの里とは
サービス付き高齢者向け住宅なでしこの里は、株式会社なでしこが運営する高齢者のための住宅施設。
入居者の方々に十分なケアが出来るように訪問介護事業所や訪問看護事業所も運営しており、スタッフ同士の連携もスムーズで便利に利用することが可能です。
入居対象者は要介護1~5までの方。
介護保険を利用して介護ベッドや車いすなどの福祉用具もレンタルすることができます。
一般的な介護施設とは違い居室は完全個室でプライベート空間を確保しており、家族と相談しながら外出や外泊も自由。
スタッフは24時間常駐していて毎日安否確認を行ったり、体調が急変した際の緊急時にはすぐに対応できる体制を整えているため、自由と安心の生活が手に入れられます。
また、施設周辺は一軒家や緑が多く残る自然豊かで閑静な場所。
澄んだ美味しい空気を味わいながら、静かで落ち着いたシニアライフを過ごせます。
サービス付き高齢者向け住宅なでしこの里のおすすめ・特徴
- 入居者が安全で快適に生活できるさまざまなサービス
施設内には24時間体制で介護スタッフが常駐しており、平日の日中には看護スタッフも在籍しています。
当施設では医療重視の住まいを目指して、近隣の医療機関と連携し看護スタッフ体調管理を行い、介護スタッフが日々の介護ケアを行ており快適な生活が出来るように支援。
日常のバイタルチェックや薬の飲み忘れがないように服薬管理を実施したり、健康相談にも対応しています。
医療機関との連携で緊急時にも迅速に対応できる体制を整えています。また、入居者の方々や家族が満足できる支援を行うためにも、スタッフが働きやすい環境を整えているのも特徴。
入居者やご家族との話し合いを行う個別ケアや、アットホームな雰囲気作りを行っています。
毎日、朝昼夕の食事時を利用したり、夜間2回の巡回を行って入居者の安否を確認。
普段と違う様子がないか、一人で困っていることはないかなど、少しの変化も見逃さないように心を配っています。また、日常生活を営む上で心配ごとなどの相談に応じています。
そのほかにも週1回のリネン交換や週2回の洗濯代行、買い物代行サービスや外出付き添い支援サービスも実施しており、仕事などで忙しくてなかなか面会に来られない家族も安心です。 - 高齢者の特性に配慮し安全を意識した空間設計
当施設は2階建ての鉄骨造り。
施設内はバリアフリー構造になっていて段差をなくし、車いすの方や歩行に不安のある方でも安心して移動できる設計になっています。
エレベーターも設置されているため、階段を上り下りする必要もありません。
居室数は全部で50戸用意されていて、Aタイプは居室面積18平米を確保。
温水洗浄便便座付きのトイレや洗面台・収納・エアコンを完備しています。
Bタイプはゆとりの30平米を確保しており、夫婦でや友人など二人で入居することができます。
Aタイプの設備に加えミニキッチンを設置しているため、簡単な調理やお湯を沸かしてお茶を飲むことが可能。
どちらのタイプの居室も自宅で使い慣れた家具などを持ち込むことができるため、可能な限り慣れた環境で生活できます。共有スペースには各階にキッチンや食堂・談話室などがあり、同じ住まいで暮らす仲間たちと一緒に美味しい食事を味わったり、余暇にはたわいない話で盛り上がれます。
共同の浴室には一般浴室や機械浴・椅子浴を用意。
一般浴室は普通の家庭にあるようなシステムバスのため、自宅にいるときと同じようにゆっくりとくつろげます。
機械浴は寝たまま入浴でき、椅子浴は座ったまま入浴が可能。
一般の浴槽に入ることが難しい方も安心です。 - 介護保険で居宅介護サービスを利用
自宅に住んでいたときと同じように、居宅介護サービスを利用することができます。
居宅介護サービスは要支援または要介護認定を受けた方が、在宅で受けられるサービスのこと。
当施設は一般的な介護施設ではなく高齢者のための住まいであり、居宅介護サービスのメインともいえる訪問介護やデイサービスに通うことができます。
訪問介護を利用すると資格を持ったヘルパーが居室を訪れ、食事介助や排せつ介助・入浴介助などの身体介護や、居室の清掃・日常の洗濯などの生活援助を行います。
また、デイサービスでも利用時間内に入浴介助などの身体介護を行ったり、さまざまなレクリエーションを開催して、ほかの利用者との交流を図るため生き生きと楽しい時間が過ごせます。
入居条件
その他条件
・要介護の認定を受けている60歳以上の方(運営会社規定の審査あり)
・共同生活を営める方(自害・他害のない方)
・保証人・身元保証人を立てられる方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
サービス付き高齢者向け住宅なでしこの里の近くのその他の施設
緊急時の対応
平日は毎日、看護師や介護スタッフが常駐しており、夜間は介護スタッフが24時間体制で常駐しています。
体調が悪くなった時や一人でお困りの際は、居室に設置されているナースコールで連絡することが可能。
すぐにスタッフが駆け付けて状況を確認し、オンコールで待機している看護師やかかりつけ医などと連携し、状況に応じた対応を行います。
サービス付き高齢者向け住宅なでしこの里の近くのその他の施設
サービス付き高齢者向け住宅なでしこの里の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | 食事は全て施設内の厨房で調理しており、出来立ての温かい食事をほかの入居者の方々と一緒に楽しく会話をしながら味わえます。
入居者の体調やえんげ機能に合わせて、きざみ食やとろみ食・ムース食などに変更することが可能です。 |
レクリエーション
日常的に体操を行ったり、趣向を凝らしたさまざまなレクリエーションを企画しています。
そのほか季節に応じたイベントを行ったり、ボランティアを招いての演奏会や歌謡ショーを開催しています。
生活に関するその他情報
外出 | 要相談 |
---|---|
外泊 | 要相談 |
喫煙 | 不可 |
飲酒 | 不可 |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(サービス付き高齢者向け住宅なでしこの里)
住所 | 〒933-0225富山県射水市草岡町1-13 |
---|---|
アクセス | 【お車をご利用の場合】 ●堀岡・片口経由小杉駅線 JR富山駅から車で約28分(国道415号線経由)
●JR高岡駅から車で約29分(国道8号線経由) ●JR呉羽駅から車で約16分(国道41号線経由) ●北陸自動車道 小杉ICから車で約25分(国道415号線経由) |
駐車場有無 | 有 |
サービス付き高齢者向け住宅なでしこの里の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | サービス付き高齢者向け住宅なでしこの里(サービスツキコウレイシャムケジュウタクナデシコノサト) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒933-0225 富山県射水市草岡町1-13 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | 52名 | |
電話番号 | 0766-86-3618 | |
公式ホームページ | https://nadeshikonosato.jp/ | |
介護事業所番号 | 17566 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 2階建 | |
敷地面積 | 2047.35㎡ | |
延床面積 | 1731.86㎡ | |
居室総数 | 50室 | |
居室面積 | 18.0 〜 30.0㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2014年09月26日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 居間・食堂、キッチン、共用浴室(脱衣所含)、共用トイレ、洗濯・物干室、エントランスホール、相談室、談話コーナー・娯楽室、自動販売機、エレベーター |
運営事業者名 | 株式会社なでしこ |
---|
よくある質問
- Q
サービス付き高齢者向け住宅なでしこの里の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではサービス付き高齢者向け住宅なでしこの里の周辺(射水市)の施設を48件掲載しています。
射水市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、射水市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
サービス付き高齢者向け住宅なでしこの里の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aサービス付き高齢者向け住宅なでしこの里に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 8.0万円〜12.0万円
月額費用: 14.1万円〜25.2万円
なお、サービス付き高齢者向け住宅なでしこの里がある射水市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均3.2万円
月額利用料: 平均12.5万円
- Q
サービス付き高齢者向け住宅なでしこの里の入居条件は?
- Aサービス付き高齢者向け住宅なでしこの里に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、サービス付き高齢者向け住宅なでしこの里の施設情報ページをご覧ください。
射水市(富山県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 3.2万円 | 12.5万円 |
中央値 | 0.0万円 | 12.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.7万円 |
中央値 | 11.3万円 |