- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
当サイトはこちらの施設と提携しておりません。
島田市周辺の施設の空室確認・見学予約、施設入居のご相談ができます!
まずはお気軽にご相談ください。
情報修正や提携に関するお問い合わせは、こちらのフォームからお問合せください。
- 掲載情報に関するご案内
- 当サイトは「たんぽぽコージュ金谷」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。 - 事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。 
たんぽぽコージュ金谷の料金プラン
基本料金
- 入居時
- 120,000円
- 月額料金
- 113,000円
| 入居時費用内訳 | |
|---|---|
| 入居一時金 | 0円 | 
| その他 | 120,000円 | 
| 月額料金内訳 | |
|---|---|
| 賃料 | 37,000円 | 
| 管理費 | 20,000円 | 
| 食費 | 48,000円 | 
| 水道光熱費 | 8,000円 | 
| 上乗せ介護費 | 0円 | 
| その他 | 0円 | 
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金(敷金):退去時に居室修繕費等を差し引いて返金
・食費:30日分(朝食450円・昼食600円・夕食550円)
・理美容・オムツ代などの消耗品は実費
居室設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
たんぽぽコージュ金谷とは
たんぽぽコージュ金谷は「有限会社 吉田工房」が運営するグループホーム。
2014年1月に開設され、同じ敷地内には「たんぽぽデイサービス金谷」が併設されています。
運営会社は2001年6月に最初のデイサービスとグループホームを開設し、その後、次々と居宅介護支援事業所やヘルパーステーション・デイサービス・介護施設などを開設しました。
これまで培ってきた介護事業のノウハウを活かし、入居者の方々が穏やかに暮らしやすい環境を整え、きめ細かいサービスを提供しています。
スタッフは24時間常駐して入居者の方々の安全と健康を見守っており、万が一緊急の際はすぐに対応できるように待機。
入居者本人もご家族も安心して入居ができます。
また、デイサービスを隣接しているため、日中はデイサービスで排せつ介助や食事介助・入浴介助を受けたり、さまざまなレクリエーションや機能訓練を受けることができて便利。
グループホームは少人数制の施設のため環境の変化が苦手な方も家庭的な環境のもと、いつもの顔なじみの安心できるメンバーで心地よく暮らすことができます。
たんぽぽコージュ金谷のおすすめ・特徴
- たんぽぽデイサービス金谷が併設当施設には「たんぽぽデイサービス金谷」が隣接されていて、要介護認定を受けている方は利用することができます。 
 デイサービスを利用するためには、ケアマネージャーが作成するケアプランが必要なため、担当のケアマネージャーと相談して作成します。
 デイサービスは同じ敷地内にあり管理責任者が一緒なため、入居者の方々の趣味嗜好をよく理解しており、きめ細かいサービスを提供することが可能。
 午前9時にデイサービスに行き10時には水分補給、12時には昼食を食べます。
 午後15時にはまた水分補給とおやつを食べ、その後はさまざまな趣向を凝らしたレクリエーションを行います。
 そのほか生活機能の維持・向上を目指して、日常的に行う動作から無理のないように機能訓練を実施しています。
 このように快適で便利にデイサービスが利用できるため、生きがいを持った楽しい時間を過ごすことができます。
- 認知症の方に特化した施設当施設はグループホームであり、認知症の高齢者を対象にした少人数制の介護施設です。 
 グループホームとは5〜9人の少人数を1ユニットとし、共同生活を行う場所。
 認知症の方の中には生活環境の変化に適応することが苦手な方も多く、自宅に近い環境で顔なじみのスタッフや他の入居者と穏やかに過ごします。
 認知症の進行を遅らせるためには脳への刺激が必要で、共同生活を行う目的は他の入居者と一緒にコミュニケーションを図りながら、出来るだけ自身で家事を行い、自立した生活ができることを目指します。
 そのため一般的なほかの施設とは違い、いくつかの居室とキッチン・食堂などで構成されたユニットと呼ばれる生活空間で、自身が出来る範囲で食事の用意をしたり掃除を行います。
- のどかな田園地帯に開設当施設の周辺には一軒家やのどかな田園地帯が広がり、落ち着いた閑静な場所。 
 近くには大井川が流れ、田園地帯の先には緑豊かな山々が、この場所を囲んでいます。
 施設のすぐそばには国道や大井川鉄道大井川本線が走っていて、アクセスも良好なためご家族や友人が遊びに来る際も便利。
 自然の清々しい空気を味わいながら、ご家族と一緒に周辺を散策することもできます。
 また、徒歩圏内にはコンビニや飲食店、カラオケなどもあります。
 都会の喧騒から離れた静かな場所で、のんびりと落ち着いて過ごせます。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
たんぽぽコージュ金谷の近くのその他の施設
緊急時の対応
夜間も24時間体制でスタッフが常駐しており、入居者の方々を見守っています。
体調が悪い時や一人でお困りの際は、すぐにスタッフに連絡して呼ぶことが可能。
駆け付けたスタッフが状況を確認し、かかりつけ医やご家族と連携を図り対応を行います。
たんぽぽコージュ金谷の近くのその他の施設
たんぽぽコージュ金谷の生活情報
食事
| 食事する場所 | - | 
|---|---|
| 調理する場所 | - | 
| 治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 | 
| 食事の説明 | - | 
1日の流れ
- 6:00
- 起床 
- 7:00
- 健康観察 
- 7:45
- 朝食 
- 9:00
- デイサービスへ 
- 10:00
- 水分補給 
- 12:00
- 昼食 
- 15:00
- 水分補給、おやつ 
- 15:30
- レクリエーション 
- 16:00
- 健康観察 
- 17:30
- 夕食 
- 19:00
- 就寝 
所在地(たんぽぽコージュ金谷)
| 住所 | 〒428-0012静岡県島田市金谷代官山町839-3 | 
|---|---|
| アクセス | |
| 駐車場有無 | 有 | 
たんぽぽコージュ金谷の近くの施設
施設情報
| 施設名称(ヨミ) | たんぽぽコージュ金谷(タンポポコージュカナヤ) | 
|---|---|
| 施設所在地 | 〒428-0012 静岡県島田市金谷代官山町839-3 | 
| 施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 
| 建物構造 | - | 
| 入居定員 | - | 
| 電話番号 | 054-623-5188 | 
| 公式ホームページ | https://yaizu-tanpopo.com/tanpopo-couju-kanaya/ | 
| 開設年月日 | - | 
| 介護事業所番号 | - | 
| 損害賠償保険 | - | 
| 地上階・地下階 | |
| 敷地面積 | - | 
| 延床面積 | - | 
| 居室総数 | - | 
| 居室面積 | - | 
| 建築年月日 | - | 
| 土地の権利形態 | - | 
| 建物の権利形態 | - | 
| 居住契約の権利形態 | - | 
| 消火設備 | - | 
| 耐火建築物基準 | - | 
| 共用施設設備 | - | 
| 運営事業者名 | 有限会社吉田工房 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
よくある質問
- Qたんぽぽコージュ金谷の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか? 
- A安心介護紹介センターではたんぽぽコージュ金谷の周辺(島田市)の施設を40件掲載しています。
 島田市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
 【ご入居を検討される方へ】
 複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、島田市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Qたんぽぽコージュ金谷の費用はいくらぐらいかかるの? 
- Aたんぽぽコージュ金谷に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
 入居一時金: 12.0万円
 月額費用: 11.3万円
 なお、たんぽぽコージュ金谷がある島田市の相場は以下のようになっています。
 入居一時金: 平均24.9万円
 月額利用料: 平均14.1万円
島田市(静岡県)の費用相場
| 入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 | 
|---|---|---|
| 平均値 | 24.9万円 | 14.1万円 | 
| 中央値 | 0.0万円 | 14.0万円 | 
| 入居時料金なし | 月額料金 | 
|---|---|
| 平均値 | 12.5万円 | 
| 中央値 | 13.2万円 | 






