- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「サービス付き高齢者向け住宅ほっこり家」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
サービス付き高齢者向け住宅ほっこり家の料金プラン
プランA
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 133,900円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 50,000円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 38,800円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 23,100円 |
プランB
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 143,900円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 60,000円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 38,800円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 23,100円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・管理費(=共益費)
階段、廊下等の共用部分の維持管理に必要な光熱費、上下水道使用料、清掃費等の「維持管理費」。
・食費
30日間利用した場合を想定した金額を記載。
朝食324円、昼食432円、夕食540円
キャンセルや変更は提供日の前日午前中までに申出が必要。それ以降はキャンセル料(実費)が発生する。
・その他(=生活支援サービス費)
状況把握・安否確認サービス、生活健康相談サービス、緊急時対応サービス、企画運営サービス、夜間安心対応サービスに係る費用。
・電気代は、居室内で使用した電気料を実費負担。
【利用者の個別選択によるサービス】
・清掃サービス(居室内の掃除機かけ、テーブル・棚・トイレ・洗面スペースの拭き掃除):1100円/30分
・洗濯サービス(洗濯物回収・洗濯・乾燥・返却を含む一連の作業):330円/30分
・入退院サービス(入退院準備、医療機関への連絡):550円/1回
・買物付添いサービス(市内の個人の買い物※通院含む)への職員の付き添い:550円/30分
・買物代行サービス(食品や日用雑貨など生活必需品に関する買物):330円/30分
・リネン交換サービス:220円/1回
・駐車場使用(1台分使用料):3300円/月
居室設備
トイレ、台所、洗面台、浴室(プランBのみ)

この施設を見た人がよく見る近隣施設
サービス付き高齢者向け住宅ほっこり家とは
岩手県陸前高田市にあるサービス付き高齢者向け住宅ほっこり家はJR三陸鉄道リアス線の盛駅から車で20分の場所にあります。
北上山地の南端部に位置し、氷上山などをはじめとする山地、綺麗な水を育む気仙川や広田湾など自然豊かなゆっくりとした時間が流れる環境の中でのんびりと生活できる地域です。
2019年に開設したばかりの施設は木目を基調とした木造平屋建ての総戸数19戸と食事やレクリエーションなど、何をするにもアットホームな交流が楽しめる環境です。
一人でのんびりと過ごしたいと思えば、居室は全て個室になりキッチンも備わっているため、他の利用者を気にすることなく自分のペースで生活することができます。
当施設の運営元は訪問介護事業所やデイサービスなど複数の介護事業所を運営しています。
日常的に介護が必要になった時には、迅速に連携をとり、利用者の心身状態に最適な介護サービスを提供することができる体制を整えています。
サービス付き高齢者向け住宅ほっこり家のおすすめ・特徴
- 家庭的で温かな交流
当施設は、木造平屋建てになっており、共用部や居室などにも木材をふんだんに使用した温もりを感じさせる空間になっています。
平屋建ては、居室から食堂や共用部の間の距離も短くなり、フロアを移動する必要もないことで身体に負担が少なく、万が一の災害等の際にも非難がスムーズにできる安心な環境です。
また、木材には、室内の湿度を調整することができ、一年を通して快適に暮らすことができ、癒しと安らぎの効果があります。
少人数のアットホームな環境ということもあり、ダイニングに行けば家庭的で温かな交流を楽しむことができますが、居室は全て個室になっているため、自分のペースで生活をすることも可能です。
利用者は、新しい環境に移り住むことで、疎外感を感じてしまったり、生活のリズムが違うことでストレスを感じてしまうことがあります。
温かな交流と自分のペースで生活できる両面のライフスタイルがあることで、無理をせずに徐々に新しい生活に慣れていくことができる環境です。 - 活動的な毎日を送れるレクリエーション
施設でのレクリエーションは、楽しみながら生活に潤いを与えると同時に、様々な効果が期待されます。
当施設では利用者同士の交流を楽しむための行事やイベントを豊富に用意し、生活意欲を向上させる取り組みをしています。
例えば、家庭菜園などのレクリエーションをすることで、身体機能の維持が出来ると共に、日差しの暑さや風の冷たさ、今は何の野菜の収穫なのかを知ることで四季の移り変わりを感じ、脳が刺激され、脳機能が活性化される効果があります。
また、獲れた野菜で料理などをすれば、今までの人生での経験や得意だったことを思い出し、自信を取り戻すことが期待できます。
時には先生役になって他の利用者やスタッフに野菜の育て方や料理を教えたりすることで、生きがいや役割を感じることから生活意欲も向上します。
身体機能が向上し、生活意欲が向上することで「できること」「やりたいこと」が増えていき、活動的な毎日を送れる取り組みです。 - 多様化されたニーズに対応した介護体制
施設を利用するにあたって、多くの方が介護についての不安や心配を持っています。
当施設の運営元はデイサービスや訪問介護事業所など複数の介護事業所を運営しているため、利用者ごとに最適な介護サービスを提案することが可能です。デイサービスは施設に通うことで、入浴、食事、排泄などの身体介助を受けるとともに、レクリエーションや生活機能維持のための機能訓練を受けることができます。
地域の方と交流することもでき、楽しく過ごせるのが特長です。身体的に通うことに負担があったり、施設内での介護を望む時には訪問介護を利用することで、利用者のもとにスタッフが訪問し、身体介護や掃除、洗濯などの生活のサポートを受けることが可能です。
住み慣れた環境で、必要なサポートを受けることができ、自分でできることはし続ける事が出来るため、介護の進行予防に効果的です。自分らしく暮らしていくための生活スタイルや希望は利用者ごとにあり、様々です。
そういった多様化されたニーズに応えられる体制が整えられています。
入居条件
その他条件
・入居後に要介護となっても継続しての入居は可能。介護度3以上になった場合は、当法人経営の特別養護老人ホームへ入所することにより継続的なケアが可能。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
サービス付き高齢者向け住宅ほっこり家の近くのその他の施設
サービス付き高齢者向け住宅ほっこり家の職員体制
リハビリ・機能訓練
デイサービスを利用することで、機能訓練指導員による、日常生活を送るのに必要な機能の回復や減退を防止するための機能訓練を実施します。
利用者の心身等の状況に応じた個別のプログラムや地域の方との合同リハビリをすることで、飽きずに続けることができます。
介護保険を使用することで利用できるサービスです。
緊急時の対応
当施設には24時間スタッフが駐在し、1日2回の安否確認を行なっています。
健康状態を確認するとともに、生活での困りごとや不安があれば相談に対応し、相談内容によっては専門家を紹介することも可能です。
居室には緊急通報装置が設置されていて、緊急時にはすぐに駆けつけることができます。
必要に応じて医療機関や家族と連絡をとり、適切に対応します。
サービス付き高齢者向け住宅ほっこり家の近くのその他の施設
サービス付き高齢者向け住宅ほっこり家の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | キッチンが居室に備え付けられているため、自炊が可能ですが、1人での食事は気楽な反面、いつもになると物寂しいものです。
|
レクリエーション
家庭菜園、健康体操など身体を動かしながら身体機能を維持するものや、かるた、手芸など手先や頭を使って脳機能を向上するものなど様々なレクリエーションを用意しています。
行事・イベント
季節の移り変わりを感じることができるような行事を行なっています。
所在地(サービス付き高齢者向け住宅ほっこり家)
住所 | 〒029-2205岩手県陸前高田市高田町字山苗代43-1 |
---|---|
アクセス | JR大船渡線 陸前高田駅 徒歩30分 【お車をご利用の場合】 ・岩手県交通小黒山経由 生出線市役所前からサンビレッジ高田下車 徒歩3分 |
駐車場有無 | 有 / 入居者の駐車場使用(1台分使用料):3000円/月 |
サービス付き高齢者向け住宅ほっこり家の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | サービス付き高齢者向け住宅ほっこり家(サービスツキコウレイシャムケジュウタクホッコリヤ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒029-2205 岩手県陸前高田市高田町字山苗代43-1 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | 19名 | |
電話番号 | 0192-55-1800 | |
公式ホームページ | http://rikutaka-koujyukai.com/main/sisetu/05-hokkori/01-sa-ko-jyu/01-sa-ko-jyu.html | |
介護事業所番号 | 26982 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 1階建 | |
敷地面積 | 9674.37㎡ | |
延床面積 | 982.9㎡ | |
居室総数 | 19室 | |
居室面積 | 19.73 〜 24.28㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2019年02月28日 | |
開設年月日 | 2019年04月01日 | |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | 準耐火 | |
共用施設設備 | 共用と入れ、共用浴室、食堂、キッチン |
運営事業者名 | 社会福祉法人高寿会 |
---|
よくある質問
- Q
サービス付き高齢者向け住宅ほっこり家の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではサービス付き高齢者向け住宅ほっこり家の周辺(陸前高田市)の施設を7件掲載しています。
陸前高田市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、陸前高田市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
サービス付き高齢者向け住宅ほっこり家の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aサービス付き高齢者向け住宅ほっこり家に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 13.4万円〜14.4万円
なお、サービス付き高齢者向け住宅ほっこり家がある陸前高田市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均0.0万円
月額利用料: 平均10.2万円
- Q
サービス付き高齢者向け住宅ほっこり家の入居条件は?
- Aサービス付き高齢者向け住宅ほっこり家に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、サービス付き高齢者向け住宅ほっこり家の施設情報ページをご覧ください。
陸前高田市(岩手県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 0.0万円 | 10.2万円 |
中央値 | 0.0万円 | 7.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.2万円 |
中央値 | 7.8万円 |