- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 11.4万円
- 月額費用
- 14.8万円
- 住所
- 山口県岩国市通津2252-1
- アクセス
- JR山陽本線 通津駅 徒歩15分通津駅から1.03km
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可終身利用可能地域密着型(その地域に住民票がある方のみ)
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き看取り対応可機械浴・特殊浴レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 全ての利用者が自分らしい暮らしをできる環境
- 快適性に優れた生活環境
- アクセス優秀なロケーションと利便性の高い周辺環境
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「のんびり村通津」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
のんびり村通津の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 114,000円
- 月額料金
- 147,930円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 114,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 57,000円 |
管理費 | 10,200円 |
食費 | 59,850円 |
水道光熱費 | 20,880円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金は敷金(賃料の2ヵ月分)
・食費は1日1,995円×30日の場合
・介護保険利用自己負担分(1割~)別途必要
居室設備
トイレ、洗面、収納、エアコン、緊急通報装置、テレビ回線
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | - |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,490円 | 9,390円 | 16,260円 | 18,270円 | 20,370円 | 22,320円 | 24,390円 |
2割負担 | 10,980円 | 18,780円 | 32,520円 | 36,540円 | 40,740円 | 44,640円 | 48,780円 |
3割負担 | 16,470円 | 28,170円 | 48,780円 | 54,810円 | 61,110円 | 66,960円 | 73,170円 |
のんびり村通津とは
のんびり村通津は山口県岩国市にある介護付き有料老人ホームです。
山陽本線「通津駅」から徒歩約15分、閑静な街並みに位置しているため穏やかな時間を過ごせます。
コンビニエンスストアやスーパーマーケットが近く、買い物にも便利です。
全ての利用者が自分らい人生を楽しめるようなサポートの提供が施設の目標。
50年前にオーストラリアで生まれたダイバーションセラピーの理念をベースに、どんな状態・能力であっても、全ての人々が自分にとって楽しいレジャーやレクリエーションを経験できるよう配慮しています。
全ての利用者の、多岐にわたるライフスタイルや自分らしさのすべてを尊重。
活き活きとした人生の舞台を提供するために、スタッフたちは定期的にミーティングを開催し、よりよいサービスを常に模索。
また、本人・家族・友人からも利用者の経歴・性格・趣味趣向などについて聞き込み調査を実施。
利用者が楽しく過ごすためにどうすればいいのか把握するため、多種多様な努力を行っています。
居室は18㎡以上のスペースがあり、全室個室。
入居前と同じようにプライバシーとくつろぎのある生活ができます。
トイレ・洗面・収納が標準装備されており、快適性も優秀。
フローリングと白い壁を基調にした内装も特長。
ウッディな雰囲気の食堂兼居間・清潔感のある浴室・見晴らしの良いバルコニーなどの共有設備も、施設での毎日を活き活きとしたものにしてくれます。
のんびり村通津のおすすめ・特徴
- 全ての利用者が自分らしい暮らしをできる環境
施設の目標は、全ての利用者が自分らしく人生を楽しめるようなサポートの提供。
50年前にオーストラリアで生まれたダイバーションセラピーの考え方に基づき、どんな状態・能力であっても、全ての人々が自分にとって楽しいレジャーやレクリエーションを経験できるよう、日々創意工夫を重ねています。全ての利用者の、多岐にわたるライフスタイルや自分らしさに敬意を払っているのも特長。
楽しい人生を提供するために、スタッフたちは定期的にミーティングを開き、よりよいサービスの在り方を常に模索。
また、本人は当然として家族や友人からも、利用者の経歴・性格・趣味趣向などについてヒアリング。
利用者が楽しく過ごすためにどうすればいいのか把握するため、様々な努力を行っています。たとえば、利用者から「汽車に乗ってみたい」という要望があったときには鉄道会社と相談。
安全面に細心の注意を払ったうえで、要望の実現に向けて動きます。 - 快適性に優れた生活環境
居室は全室個室体制が敷かれているため、入居前と同じようにプライバシーのある生活ができます。
18平米の居住スペースが確保されており、十分なゆとりとくつろぎを感じられます。
トイレ・洗面・収納が設置されているため、快適性の面でも優秀。
フローリングと白い壁を基調にした内装は、誰にとっても居心地の良い空間です。
ナースコールが完備されているため、急に体調が悪くなってもスタッフが迅速に駆け付けられます。共有設備のクオリティも施設の強みです。
ウッディな雰囲気の食堂兼居間・清潔感のある浴室・見晴らしの良いバルコニーなどが施設での毎日を活き活きとしたものにしてくれます。
エレベーターが設置されているため、フロア間の移動もスムーズ。
鉄筋コンクリート造りのため、耐震性の高さも魅力。
外観は落ち着いた色彩で統一されており、気軽に友人を招待できます。居住定員は定員29人、アットホームながらも快適な日々を過ごせます。
- アクセス優秀なロケーションと利便性の高い周辺環境
アクセス優秀なロケーションも施設の強みです。
山陽本線「通津駅」から徒歩約15分でホームに到着します。
駐車場が用意されているため、自家用車でもアクセス可能です。ホームは閑静な街並みに囲まれており、穏やかな時間を過ごせます。
コンビニエンスストアやスーパーマーケットが近接しているため、買い物にも便利なロケーションです。
教育施設が近く、心地よい賑やかさを感じられます。
公園や海が近いため、自然が好きな方にも過ごしやすいロケーションです。
入居条件
その他条件
岩国市在住の要介護1~5の方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
のんびり村通津の近くのその他の施設
のんびり村通津の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
緊急時の対応
スタッフが24時間体制で施設に常駐し、各居室にはナースコールが設置されています。
そのため、急に体調が悪くなってもスタッフが迅速に駆け付けられます。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
岩国中央病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、呼吸器科、消化器科、整形外科、肛門科、放射線科 |
協力内容 | (1)入居者の希望による受診に対し、必要に応じた診察・検査・処置及びその他の治療
|
岩国市医療センター医師会病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、脳神経外科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、緩和ケア科 |
協力内容 | (1)入居者の希望による受診に対し、必要に応じた診察・検査・処置及びその他の治療
|
藤生歯科センター | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | (1)入居者の希望による受診に対する診察・治療。
|
のんびり村通津の近くのその他の施設
のんびり村通津の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 厨房で調理された食事が365日体制で提供されています。 |
レクリエーション
ダイバージョナル・セラピーの考え方に基づき、多岐にわたるレジャーやレクリエーションを実施しています。
特に夏の海水浴は毎年の恒例行事として利用者から愛されています。
日帰り旅行など外出する機会も用意されています。
行事・イベント
夏まつり・運動会・クリスマス会など季節感のあるイベントが1年を通して行われています。
生活に関するその他情報
外出 | 可 |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(のんびり村通津)
住所 | 〒740-0044山口県岩国市通津2252-1 |
---|---|
アクセス | JR山陽本線 通津駅 徒歩15分 |
駐車場有無 | 有 |
のんびり村通津の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | のんびり村通津(ノンビリムラツヅ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒740-0044 山口県岩国市通津2252-1 | |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | 29名 | |
電話番号 | 0827-39-1188 | |
公式ホームページ | https://nonbiri.jp/%E3%81%AE%E3%82%93%E3%81%B3%E3%82%8A%E6%9D%91%E9%80%9A%E6%B4%A5/ | |
介護事業所番号 | 28066 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 地上3階建 | |
敷地面積 | 2230.0㎡ | |
延床面積 | 1211.0㎡ | |
居室総数 | 29室 | |
居室面積 | 18.0 〜 18.0㎡ | |
土地の権利形態 | 定期借地契約 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2010年05月01日 | |
開設年月日 | 2012年03月08日 | |
消火設備 | 自動火災報知機・消防自動通報装置・スプリンクラー・消火器 | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | 食堂兼居間2ヶ所(各40畳)、浴室2ヶ所(特殊浴槽あり)、屋外家庭菜園 |
運営事業者名 | 株式会社ホームケアサービス山口 |
---|
よくある質問
- Q
のんびり村通津の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではのんびり村通津の周辺(岩国市)の施設を80件掲載しています。
岩国市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、岩国市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
のんびり村通津の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
のんびり村通津の入居条件は?
- Aのんびり村通津に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、のんびり村通津の施設情報ページをご覧ください。
岩国市(山口県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 14.3万円 | 11.6万円 |
中央値 | 11.2万円 | 11.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.8万円 |
中央値 | 10.6万円 |