- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「介護よろずや風の家」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
介護よろずや風の家の料金プラン
個室(南側)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 124,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 48,000円 |
管理費 | 15,000円 |
食費 | 46,500円 |
水道光熱費 | 12,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 3,000円 |
個室(北側)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 118,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 42,000円 |
管理費 | 15,000円 |
食費 | 46,500円 |
水道光熱費 | 12,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 3,000円 |
2人部屋(南側)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 142,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 66,000円 |
管理費 | 15,000円 |
食費 | 46,500円 |
水道光熱費 | 12,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 3,000円 |
2人部屋(北側)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 139,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 63,000円 |
管理費 | 15,000円 |
食費 | 46,500円 |
水道光熱費 | 12,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 3,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・食事(1名分)
30日間、3食利用時の金額
・その他
生活相談サービス費
・別途料金
個人で依頼した個別有料サービスの利用料
個人的生活用品(オムツ代等)、医療費等
居室設備
〈個室〉
トイレ、洗面台、収納、ベッド、エアコン
〈2人部屋〉
トイレ、洗面台、浴室、台所、収納、ベッド、エアコン

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護よろずや風の家とは
「介護よろずや風の家」は、近くに越辺川が流れ、緑の多い閑静な住宅地内に建つ、サービス付き高齢者向け住宅です。
最寄駅の越生駅から歩いて約10分とアクセスにも便利です。
毎日の生活に何らかの支援が必要になり、一人暮らしに不安がある方や、まだ身の回りのことは自立しているが将来が心配等という方などが、安全な環境の中で、必要なサポートを受けながら安心して暮らすことのできる高齢者向けの賃貸住宅です。
特定施設の事業指定を受けており、介護が必要になった場合にも、施設のスタッフがその人の状況に応じた必要な介護サービスを提供する為、安心して日常生活を送る事ができます。
介護よろずや風の家のおすすめ・特徴
- 安心して暮らせる環境
木造2階建の建物の1階部分が居住スペースとなり、館内は居室も含めて全てバリアフリー。
車椅子を利用する方や歩行器の方、また歩行に不安のある方等も、安心して館内を自由に移動する事ができます。居室は22戸あり、内2戸が2人部屋となっています。
居室内にはエアコンや洗面台・クローゼットやベッドも用意されており、2人部屋にはキッチンや浴室まで設置。
いつでも好きな時間に入浴したり、調理を楽しんだりすることもできます。各部屋のリビングとトイレに緊急通報装置が設置され、24時間体制で常駐するスタッフに通報がいくため安心です。
浴室は共有設備として1階に個浴室が2カ所。
一般浴での入浴が難しい方には、リフト浴も用意されているため、スタッフによる介助を受けながら安全に入浴する事ができます。 - いつまでも安心して暮らせる家
加齢や病気等により、今まで簡単にできていたことが、段々でき難くなったと感じる事があります。
本人の状況に合った少しの援助で、また今まで通りの次の行動に繋げる事ができ、これまでと同じように生活を送る事が可能となります。そういった本人の状況を毎日の見守りや安否確認、また生活上での様子を見ながら状態を把握し、24時間体制でサービス計画に基づいた、その人に合った介護サービスを提供しています。
入居者一人ひとりが、それぞれの自分らしい自立した生活が継続していけるよう努めています。
- 元気な毎日を送るために
館内には日中看護師が常駐しており、入居者の毎日の健康管理や健康相談等を行なっています。
体調不良時等の場合には、必要であればスタッフによる通院の付き添い等も行います。また協力医療機関として、坂戸訪問診療所より定期的に訪問診療が行われている他、必要であれば随時訪問し入居者の治療や健康管理を行なっています。
協力歯科医療機関として立川歯科からも訪問診療が行われており、治療や入れ歯の調整や作成、また口腔ケア等が実施され、緊急の場合にも随時行われています。
入居条件
その他条件
次の①または②に該当するものである
①単身高齢者世帯
②高齢者+同居者(配偶者/60歳以上の親族/要介護・要支援認定を受けている60歳未満の親族/特別な理由により同居させる必要があると知事等が認める者)
(「高齢者」とは、60歳以上の者または要介護・要支援認定を受けている60歳未満の者をいう。)
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
介護よろずや風の家の近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
日常生活での毎日の動作を日々できる限り自身で行っていく事をリハビリとして大切にしています。
機能の維持や、自信に繋げています。
本人に残された能力が充分発揮できるよう、生活リハビリとして行きすぎた介助にならないよう配慮しながら行います。
できない部分のみ適切な援助をする事で、その人の自立した生活が継続していけるよう支援しています。
緊急時の対応
各部屋に設置された緊急コールで、スタッフがすぐに駆けつけ対応を行います。
その際には、本人の状況を見て判断し、必要であれば医療機関や家族への連絡、また救急搬送の手配等を行います。
介護よろずや風の家の近くのその他の施設
介護よろずや風の家の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 |
食事の説明 | 調理スタッフが、館内にある厨房で調理したものが、朝・昼・夕と毎日提供されています。
|
レクリエーション
定期的にアクティブな活動も盛んに行われています。
建物周辺には公園もあり川も近い為、気候の良い日にはみんなで散歩を楽しんだり、また庭でランチを楽しんだりします。
時には入居者とおやつ作りも楽しんでいます。
所在地(介護よろずや風の家)
住所 | 〒350-0417埼玉県越生町上野東4-10-1 |
---|---|
アクセス | JR八高線 越生駅 徒歩 8分 |
駐車場有無 | - |
介護よろずや風の家の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 介護よろずや風の家(カイゴヨロズヤカゼノイエ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒350-0417 埼玉県越生町上野東4-10-1 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | - | |
電話番号 | 049-298-0202 | |
公式ホームページ | https://kazamidori-care.co.jp/facility/kazenoie/ | |
介護事業所番号 | 101596 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上2階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 22室 | |
居室面積 | 18.2 〜 29.6㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2020年02月29日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 食堂、多目的トイレ、トイレ、談話コーナー、ランドリー、浴室、洗面脱衣 |
運営事業者名 | 株式会社風翠 |
---|
よくある質問
- Q
介護よろずや風の家の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは介護よろずや風の家の周辺(越生町)の施設を6件掲載しています。
越生町の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、越生町周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
介護よろずや風の家の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
介護よろずや風の家の入居条件は?
- A介護よろずや風の家に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、介護よろずや風の家の施設情報ページをご覧ください。
越生町(埼玉県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 2.2万円 | 12.5万円 |
中央値 | 0.0万円 | 11.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.6万円 |
中央値 | 12.2万円 |