- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 11.4万円〜14.4万円
- 月額費用
- 10.6万円〜11.6万円
- 住所
- 熊本県和水町萩原73-2
- アクセス
- JR鹿児島本線 大野下駅 車で30分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5
- こだわり
- 居室トイレ付き備え付き家具付き
- この施設のおすすめ・特徴
- 我が家のようにくつろげる空間
- 心がおどる活動提供
- スペシャルイベント
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「住宅型有料老人ホーム はなむれ」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
住宅型有料老人ホーム はなむれの料金プラン
タイプ1
- 入居時
- 144,000円
- 月額料金
- 115,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 144,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 48,000円 |
管理費 | 15,000円 |
食費 | 37,500円 |
水道光熱費 | 5,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 10,000円 |
タイプ2
- 入居時
- 114,000円
- 月額料金
- 105,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 114,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 38,000円 |
管理費 | 15,000円 |
食費 | 37,500円 |
水道光熱費 | 5,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 10,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
入居時のその他:敷金(家賃3カ月分)
管理費:人件費、設備維持費、防災、災害等
水道光熱費:水道光熱費、共用部分の費用
その他:環境費(食堂、給湯、トイレ、浴室の供用部分整備費、衛生保持、消耗備品費、リネン交換委託料)
介護保険サービス利用時は一部負担金が必要です。
医療費、おむつ代、理美容費等は自己負担です。
居室設備
トイレ(タイプ1のみ)、ナースコール、テレビコンセント、クローゼット、電源コンセント、エアコン、電源ベット

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホーム はなむれとは
住宅型有料老人ホームはなむれは、自然に囲まれたのどかな環境の中にある小規模な高齢者施設です。
館内は開放的で陽当たりも良く、共有スペースのリビングルームからはいつも笑い声が絶えない楽しい雰囲気。
団らんがしやすいようにゆったりめのソファーでテーブルを囲み、照明も暖色系でほっとできます。
木の温もりを感じる作りはリラックスでき、全室個室でプライベートもしっかり確保してあるため、自分の家のような感覚で生活できる施設です。
運営母体である株式会社福心は「一人ひとりが住み慣れた地域で、人としての尊厳を守りながら快適な生活を送ることができる」ことを目指し、日々福祉の心で入居者の生活を支えています。
また同法人が運営するデイサービスも併設しており、家庭的なあたたかい雰囲気で利用した人にとって「なくてはならないスペース」と思っていただけるよう、スタッフが心を込めて対応しています。
毎回レクリエーションやイベント、趣味活動やリハビリ訓練など、いろいろなメニューを準備し、利用した人の満足した笑顔がスタッフのエネルギーになっています。
このように家庭的な雰囲気とアクティブな時間をもち、心地の良い人生を歩むことができる施設です。
住宅型有料老人ホーム はなむれのおすすめ・特徴
- 我が家のようにくつろげる空間
入居定員は8名と入所施設としては小規模であり、入居者同士やスタッフとの距離が近く、より家庭的な雰囲気で生活できます。
個室は電動ベッドとエアコン、ナースコールが完備されており、安心して快適に過ごせます。
入居者が集うリビングルームは大変開放的なスペースになっており、天井の梁や明るい照明が、さらに心地よい空間をつくり出しています。施設のコンセプトとして入居者の「我が家」を目指しており、あたたかいスタッフとなじみのある入居者、そして家庭的な雰囲気がまさに「我が家」の感覚に近い施設です。
- 心がおどる活動提供
本施設の隣にある「デイサービスはなむれ」は家庭的な雰囲気とくつろげる環境に加えて、特にレクリエーションやイベントに力を入れています。
買い物外出や地域の文化祭参加、バラや藤の花の見物など、いろいろな場所に足を運んで楽しい時間を過ごすことで、心がおどり気持ちが安らぎます。
またいつも一緒にいる入居者同士で楽しい思いを共有することで、笑顔が広がり日々の活力につながります。
このように楽しい体験をできるだけ持てるよう、スタッフが企画と活動のサポートを一生懸命に行っています。 - スペシャルイベント
入居者の誕生月に願いを叶える特別な日を設けています。
例えば昔から釣りが趣味でいつか行きたいと思っていた入居者が、この願いを叶えるために釣りの日を設定し、スタッフが実現のためのサポートを行います。入居者があきらめかけていた希望をスタッフがしっかりと応え、より生き生きと過ごす活力になる素敵なイベントになっています。
入居条件
その他条件
・要介護認定を受けている方
・共同生活を営むことに支障のない方
・常時、医療行為を受ける必要のない方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
住宅型有料老人ホーム はなむれの近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
併設しているデイサービスでは、毎回機能訓練やリハビリサービスを提供しています。
個々の身体状況や生活目標に合わせて個別プランを作成し、個別機能訓練を実施。
定期的にリハビリ状況を評価しながら、状態が変化すれば訓練メニューも再調整し、常に本人に合ったリハビリを提供します。
また外での活動や役割を通して体を動かし、楽しみながら機能維持につなげていきます。
緊急時の対応
日々看護師が健康チェックを行い、何か異変があれば医療機関につなげます。
入居している人は介護認定を受けているため、病気や認知症状を抱えている人も多く、24時間体制で必要なサポートを提供。
居室にはナースコールがあるため、何かあれば呼んでもらい迅速に対応します。
住宅型有料老人ホーム はなむれの近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム はなむれの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 調理場 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 家庭的な雰囲気の中、団らんをしながら食事を楽しみます。
8月はそうめん流しが恒例になっていたり、冬は鍋料理でみんなでワイワイ騒いだりと、皆さんイベント食を楽しみにしています。 |
レクリエーション
併設しているデイサービスにていろいろなレクリエーションを準備し、賑やかに過ごすことができます。
季節や天気が良いと外に行くことも多く、夏は海に行ったり、秋は町の文化祭に参加したりと、積極的に外出しています。
また近くに畑があるため世話をしたり、デイサービスの横に池があって釣りを楽しむなど、魅力的な時間を過ごすことができます。
行事・イベント
定期的に誕生会をひらき、入居者同士で誕生日をお祝いします。
また誕生月に特別なイベント「願いが叶う日」を実施。
入居者の希望を聞きながら、実現に向けてスタッフが準備からその日のサポートまで一緒になって楽しみます。
所在地(住宅型有料老人ホーム はなむれ)
住所 | 〒865-0132熊本県和水町萩原73-2 |
---|---|
アクセス | JR鹿児島本線 大野下駅 車で30分 【お車をご利用の場合】 九州縦貫自動車道菊水ICから県道3号経由で10分 |
駐車場有無 | 有 |
住宅型有料老人ホーム はなむれの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホーム はなむれ(ジュウタクガタユウリョウロウジンホームハナムレ) |
---|---|
施設所在地 | 〒865-0132 熊本県和水町萩原73-2 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 8名 |
電話番号 | 0968-86-2608 |
公式ホームページ | https://www.fukushin-kaigo.co.jp/ |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 地上1階建 |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 8室 |
居室面積 | 12.4 〜 13.2㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | スプリンクラー・自動火災報知設備 |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 食堂・洗面所・スプリンクラー・自動火災報知設備・エアコン・一般浴室 |
運営事業者名 | 株式会社福心 |
---|
よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホーム はなむれの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホーム はなむれの周辺(和水町)の施設を12件掲載しています。
和水町の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、和水町周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホーム はなむれの費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホーム はなむれに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 11.4万円〜14.4万円
月額費用: 10.6万円〜11.6万円
なお、住宅型有料老人ホーム はなむれがある和水町の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均9.0万円
月額利用料: 平均10.3万円
- Q
住宅型有料老人ホーム はなむれの入居条件は?
- A住宅型有料老人ホーム はなむれに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、住宅型有料老人ホーム はなむれの施設情報ページをご覧ください。
和水町(熊本県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 9.0万円 | 10.3万円 |
中央値 | 11.4万円 | 10.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 8.2万円 |
中央値 | 8.2万円 |